
U-21日本代表、準決勝で敗戦 開催国ウズベキスタンに2失点…豪州との3位決定戦へ
序盤からビルドアップが不安定に、最後までゴール遠く0-2敗戦
U-23アジアカップは現地時間6月15日に準決勝が行われ、開催国ウズベキスタンと対戦した日本は0-2の敗戦。18日の3位決定戦への進出が決まった。
準々決勝で韓国に3-0の快勝を収めた日本は、2024年パリ五輪を目指すU-21代表チームで出場。しかし、この試合を前に複数選手が新型コロナウイルスへの陽性反応を示し、ベンチ入りが7人になる苦しい台所事情で試合に臨むことになった。
序盤からビルドアップが不安定な日本は、つなごうとしたボールにウズベキスタンのプレスを受けて苦しんだ。一方で、そうした相手の食いつく状況からロングボールでチャンスになりかける場面もあったものの、最後のところで噛み合わず。相手のクロスに対して日本はGK鈴木彩艶が守備範囲を広く安定したプレーを見せ、前半は両チームとも決定機と言えるほどのビッグチャンスを作り切ることができずに0-0で終わった。
後半も互いにチャンスは相手のミスを利した形からの方が生まれやすい状況になった。大会5試合目で両チームとも間延びし始めた後半15分、ゴール正面の20メートル強の位置でMFジャスルベク・ジャロリディノフが左足を振り抜くと、アウトサイドに掛かったボールは曲がりながら落ちて鈴木の頭を越える鮮やかなミドルとなってゴールへ。日本は0-1のリードを許してしまった。
限られたカードの中で選手交代もして攻撃の糸口をつかみたい日本だったが、サイドからの突破はゴール前に人数をかけたウズベキスタンに跳ね返されてゴール前でのチャンスを作り切れず。終盤にはリスクをかけた背後のスペースでFWフサイン・ノルチャエフに追加点を許して0-2の敗戦を喫した日本は、18日の3位決定戦へ進出し、オーストラリアと対戦する。
FOOTBALL ZONE 6/16(木) 2:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/54b659a46ad3f35f3ce1cb01aa3747b8cde930ce
U-21日本代表はU-21ウズベキスタンに2失点で敗戦【写真:(C) AFC】
https://news.yahoo.co.jp/articles/54b659a46ad3f35f3ce1cb01aa3747b8cde930ce/images/000
3 :2022/06/16(木) 02:57:31
コロナでチームが壊れちゃったな
単純に選手が足りなかった
出てた選手も動けてなかったから多分感染してるんじゃない?
6 :2022/06/16(木) 02:57:50
中二日
コロナ4人
日中40℃超えの猛暑
荒れて重い芝
こんだけ悪条件揃ってたらしょうがない
8 :2022/06/16(木) 02:58:41.96
さすがフリーズ大岩
ここ一番で本領発揮だぜ
9 :2022/06/16(木) 02:58:44.11
コロナでまくったから仕方ないわ
棄権しても良かったくらい
10 :2022/06/16(木) 02:59:24.85
やっぱりなあ・・・ウズベクには勝てないか
13 :2022/06/16(木) 03:00:18.42
ウズベクはこの世代辺りまではいい選手多いんだよな今日のジャロリとか
フル代表になると途端に弱くなるけど
14 :2022/06/16(木) 03:00:19.09
日本代表ほとんどがコロってんじゃねえの
18 :2022/06/16(木) 03:01:09.95
>>14
潜伏期間があるから次の試合までにさらに感染者が増えると思う
細谷とか全く動けてなかったね
16 :2022/06/16(木) 03:01:01.79
前半だけ見たけど結構力に差があったな
条件が悪いとは言えもう少しやれると思ったが
17 :2022/06/16(木) 03:01:01.92
アンリと左SBのプレイが軽い
27 :2022/06/16(木) 03:02:58.61
>>17
アンリはマーク来てる選手や体制整ってない選手に安易にパス付けすぎ
失点物のミス多すぎる
19 :2022/06/16(木) 03:01:15.71
どう見ても先制点取られたら絶対死ぬサッカーやってんだから
死ぬ気で先制点取りに行けよって話だわ
21 :2022/06/16(木) 03:01:34.75
しゃーない
いい経験だわ
U21でここまで来れば上出来よ
25 :2022/06/16(木) 03:02:30.50
めちゃくちゃ疲れてたな選手
走れていなかった
唯一チマだけは素晴らしいプレーしてた
細谷とかは全く走れてなかった
29 :2022/06/16(木) 03:03:30.89
細谷は幽霊みたいになってたが…
コロナに罹ってしまったか?
33 :2022/06/16(木) 03:04:59.88
雑なパスサッカーしてた
36 :2022/06/16(木) 03:06:14.13
勝ち負けよりコロナの影響の方が心配だな
下手すると3決棄権もあるんじゃないか
それぐらいチームが動けてなかった
39 :2022/06/16(木) 03:06:24.32
両サイドにもう少しタレントほしかったな
47 :2022/06/16(木) 03:09:16.23
両ウイングは残念だった A代表の伊藤や三苫みたいに個人で勝負できる選手がほしいな
今後世界で戦うにおいてあの位置は個で勝負する能力は必須になると思う
50 :2022/06/16(木) 03:10:44.64
審判も酷かったな
接触したら全部ファール
運動量で負けててマイボールにできなかったから
選手は余計しんどかっただろうな
51 :2022/06/16(木) 03:11:02.07
両サイドは怪我とコロナでいないからどうしようもないよ
>>36
これ以上増えるとサブすらいなくなるから可能性はあるかも
57 :2022/06/16(木) 03:15:24.09
アジアカップなんて毎回優勝難しい編成でやってるしコロナ離脱もあったし3位決定戦は上々だろ
61 :2022/06/16(木) 03:16:10.52
ボコボコピッチの時はのたてポンサッカーも
選択肢に入れないとな
大嘉かを活かす形を模索しろ
63 :2022/06/16(木) 03:16:40.65
フリーズ大岩は交代が遅いからね
細谷とか動けてなかったからもっとはやくロマンを入れても良かった
69 :2022/06/16(木) 03:18:26.94
>>1
なんで8番最後まで引っ張ったのか意味不明
開始早々ヤバいのわかってたろうに
72 :2022/06/16(木) 03:18:57.51
両サイドバックが前と連動してワイドのスペースに抜けるシーンが殆どないね
内野と藤尾が1回ずつくらい。チャンスらしいチャンスがほぼ無かった。左は特に
75 :2022/06/16(木) 03:19:58.15
ボール支配率上回りました
相手の1.5倍パス回しました
シュートは相手の1/3でした
将来の代表候補も大して変わらんな
87 :2022/06/16(木) 03:23:30.78
両サイドは頑張り屋ではあるが突破力は無かった
あとパスカットされたあと一気に逆襲されるパターンが多くて
体力削がれたわ まあいい勉強になったろ
104 :2022/06/16(木) 03:28:10.95
ホント不思議なんだが
この世代のウズベキスタンはやたら強い
108 :2022/06/16(木) 03:30:08.72
前回の大会もウズベキスタン相手に0-4で負けてたしな
日本ってウズベキスタンが苦手なの?
ちょっと相手がフィジカル強ければ機能しなくなるし
結局勝ち抜くだけの体力がない
シュート数 ウズベク20本 日本6本
なんなん?
111 :2022/06/16(木) 03:30:21.68
大岩が鹿島で不評だったのがわかった試合
117 :2022/06/16(木) 03:31:43.43
大岩は若い世代のコンディション調整とかやった事ないから連戦で主力メンバーみんな酷い出来だったな。あんなに走れないんじゃ負けて当然
143 :2022/06/16(木) 03:39:52.00
特に前半はアジア基準のファウル判定に手を焼いてたな
ACLで経験してる藤田とかは上手くファウルにならないようボール奪ってたけど
157 :2022/06/16(木) 03:43:34.14
まあ過去のこの大会の成績みるとベスト4は合格じゃね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655315793/
コメント
コメント一覧 (3)
今後世界で戦うにおいてあの位置は個で勝負する能力は必須になると思う
後半左サイドに入って、ワロス連発してたのは誰だ?
soccer_time
が
しました
接触したら全部ファール
ウズベクはコロコロスタンだったな・・
soccer_time
が
しました
1失点目も馬場はミドル打った相手にもっと寄せなきゃならなかった。
2失点目は完全に突破された馬場のせい。
soccer_time
が
しました