
前回覇者の名古屋が8強入り! 齋藤学の後半AT決勝弾で京都を連破《ルヴァンカップ》
JリーグYBCルヴァンカップ・プレーオフステージ第2戦の1試合が11日にサンガスタジアム by KYOCERAで行われ、京都サンガF.C.を1-0で下した名古屋グランパスが2戦合計スコア7-1でプライムステージ進出を決めた。
第1戦で6-1の大勝劇を演じた前回王者の名古屋に対して、京都がホームでの第2戦で大逆転を起こせるかが注目される一戦。5-0、もしくは6点差以上の勝利が絶対条件の京都は第1戦でベンチスタートだったピーター・ウタカが先発した。大きくリードしてのリターンレグとなる名古屋はこの試合も負傷のランゲラックに代わって、武田が引き続き最後尾に。第1戦と同じイレブンを送り出している。
大量得点での勝利が求められる京都が立ち上がりからチーム全体のベクトルを前に向けるが、名古屋がボールを奪ったら手数をかけずに攻め切るという明確な戦い方を打ち出して反抗。攻めのイニシアチブを握るのはボールを持つ京都だが、名古屋が固い守りを築き、相手にシュートの形にすら持ち込ませない。
21分にバイタルエリア中央で荻原が左足シュートに持ち込み、ようやくフィニッシュの形に持っていった京都だが、その後は再び名古屋が築くブロックの攻略に苦戦。京都の攻めあぐねが続くなか、名古屋の攻撃陣が襲いかかる流れにもなるが、GK上福元が38分、44分と酒井のフィニッシュを凌ぎ、難を逃れる。
攻撃の停滞感を吹き飛ばそうと、後半の頭から古巣戦の山崎を送り出した京都だが、名古屋の巧みな戦いの前に勢いを殺され、ペースを上げられない。すると、京都は67分までに残る交代カードをすべて使い切るが、依然として攻撃陣が沈黙。無理する必要がない名古屋は着実に時計の針を進めていく。
京都の攻撃をしっかりと封じ込みながら、ひと刺しを狙う名古屋は74分、ボックス右の森下が折り返したボールから、酒井が相手DFを交わして左足フィニッシュ。決定的なシーンだったが、前半から奮闘際立つGK上福元がここもファインセーブ。決まれば決定打だった名古屋だが、このチャンスも決められない。
その名古屋は81分のカウンターから作り出したマテウス・カストロがフィニッシャーとなってのチャンスもGK上福元のビッグセーブに阻まれたが、途中出場の齋藤が決定打。後半アディショナルタイム1分、左サイドを突破した丸山との折り返しから右足ダイレクトでネットを揺らし、勝負を決した。
第1戦の大勝にも気を緩めず、第2戦も制した名古屋が文句なしの8強入り。準々決勝の対戦カードは抽選で決まり、8月3日に第1戦、同10日に第2戦が行われる。
京都サンガF.C. 0-1(AGG:1-7) 名古屋グランパス
【名古屋】
齋藤学(後45+1)
超WORLDサッカー! 6/11(土) 20:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/53c785ec1f2d64b46ff9c8bd819bde5d97df7854
写真:Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/photogallery/article/76832/#photoDatail
618 :2022/06/11(土) 20:26:54
斎藤さんにごめんなさいしなければならないね
619 :2022/06/11(土) 20:27:26
>>618
こんな試合で点決めても無理
621 :2022/06/11(土) 20:28:12
ぜったいに勝たないといけないGSの清水戦や徳島戦では吉田温紀スタメンとかいう奇策するのに、ほぼほぼ勝ち抜け決まってる今日は1秒も使わないってよー分からん監督だなww
まあ勝てばなんでもよろしいのだ!
634 :2022/06/11(土) 20:32:09
>>621
日程面が大きいかと
次まで1週間ある
622 :2022/06/11(土) 20:28:22
もしかして健太さんの評価って爆上がりしてる?
623 :2022/06/11(土) 20:28:28
なんか形になってきたな
625 :2022/06/11(土) 20:30:51
学めっちゃ嬉しそうやんw
626 :2022/06/11(土) 20:30:57
饒舌さいてょ
628 :2022/06/11(土) 20:31:12
喋り達者だなw
632 :2022/06/11(土) 20:32:06
森下は毎試合ほんと素晴らしい
よく走るしよく守るし攻撃にも絡む
636 :2022/06/11(土) 20:32:22
学インタビュー慣れ過ぎててワロス
これだけ話してくれれば記者もリポーターも助かるだろうな
637 :2022/06/11(土) 20:32:22
今期最後のゴールにならないように頑張って
640 :2022/06/11(土) 20:32:58
いやまあ攻め気がずっとあって良かったよ
あーいう攻め続けるのずっとやってほしかったわ
いい方向向いとると思うこれ継続してね
あとノリヨシシュートの練習しような色んなシチュ想定してやり込むしかねえわ
646 :2022/06/11(土) 20:36:04
斎藤は試合でると頑張るんだよね
すくなくとも無気力プレーはしない
647 :2022/06/11(土) 20:36:24
神福元なんとか打ち破れて良かった
リーグ戦では並福元で頼むわ
649 :2022/06/11(土) 20:39:54
今日の学はボールが足についてたな
復調してるのかもしれん
651 :2022/06/11(土) 20:41:10
実績ある選手が腐らずやってるのは少なからずチームにいい影響は与えるよね
654 :2022/06/11(土) 20:54:20.20
しばらくのあいだ攻撃はいいんだよな
最後が残念なだけで
657 :2022/06/11(土) 21:00:04.02
ちゃんとデータ的にも決定機と得点の割合がリーグ最低なんだぜ
659 :2022/06/11(土) 21:13:20.91
実際今日は上福元が当たってたのもあるし、最近は枠内シュートも増えては来てるよね?昨年までのマテウスのびっくりゴールとかみたいな独力で何とかする系じゃなくてちゃんとチームの狙いでゴールには迫れてると思うからあと一歩なんだよなー
660 :2022/06/11(土) 21:13:47.63
今見たけど斎藤のシュートレベル高いなこれ
その前のレオシルバのサイドチェンジもなかなか
667 :2022/06/11(土) 21:38:58.14
こりゃうまいわ、学。
668 :2022/06/11(土) 21:43:09.56
おしゃれゴールだな
673 :2022/06/11(土) 21:57:54.86
相馬、サイドで受けた時にうまく内に切れ込んだり斜めにパス入れて剥がせるようになってきたな
675 :2022/06/11(土) 21:59:38.70
CF獲るだけでまた一つ上のチームになりそうだけどな
酒井も悪くはないけどな
677 :2022/06/11(土) 22:02:08.50
酒井はシュート撃ってもGKファンブルの
可能性もあるんだから諦めるなよ。
興梠みたいに泥臭く押し込むとこまでやり切ってくれ!
685 :2022/06/11(土) 22:06:01.75
丸山あの時間によく走ったな
素晴らしいわ
686 :2022/06/11(土) 22:06:22.90
酒井は落ち着いてシュート打って欲しい、まずはゴールを見てシュートして欲しい
700 :2022/06/11(土) 22:31:57
酒井の相手キーパーにパスするような鮮やかなシュート
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1654426936/
コメント
コメント一覧 (4)
すくなくとも無気力プレーはしない
年俸1億円も貰ってるからな。
soccer_time
が
しました
プレッシャーのない試合だと活躍するんだな。
soccer_time
が
しました
シュビルツォクはどうしたのかね?
山口GMはまさか見捨てたのか?
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました