
堂安律は来冬から長友佑都と共闘!? ガラタサライがチェルシー主将との二枚獲りを画策!
ユーベやアトレティコ、アヤックスが興味を示すなかでトルコの強豪が!
日本サッカー界が期待する俊英の去就に関する話題が、目まぐるしく飛び交っている。
現地11月15日、トルコ・メディアの『CNN Turk』は、同国の強豪クラブであるガラタサライが、堂安律とガリー・ケイヒルの二枚獲りを画策していると報じた。
堂安は昨年6月にガンバ大阪からオランダのフローニンヘンに加入して以来、着実に実力を身に付けて、その声価を高めている。
そんな日本のヤングスターには、メガクラブが関心を寄せているというニュースが絶え間なく報じられ、ユベントスやマンチェスター・シティ、ドルトムント、アトレティコ・マドリー、アヤックス、PSVといったネームバリューも十分の名門が、新天地の候補に挙げられている。
そして今回、活況を呈している堂安獲得レースに新たに加わったのが、トルコ王者のガラタサライだ。
『CNN Turk』は、現在トルコ・リーグで、首位に勝点差4の2位につける同クラブが、連覇が懸かる後半戦にさらなる躍進を果たすための補強として「日本人ストライカーの獲得に興味を示している」と伝えた。
「ガラタサライは、リツ・ドウアンに興味を持っていると主張している。この20歳は右サイドを主戦場としているが、トップ下や最前線でもプレー可能だ。しかし、獲得を狙っているのはガラタサライだけでなく、ユベントスやアトレティコ、アヤックスなど、複数の欧州クラブがアクティブな動きを見せている」
さらに、ガラタサライは冬の移籍市場で、チェルシーの主将であるガリー・ケイヒルの引き抜きも画策中だ。
チェルシーに所属する32歳の元イングランド代表CBは、これまでブルーズの精神的支柱でもあったのだが、今シーズンから監督に就任したマウリツィオ・サッリの下では、戦術的にマッチせず、公式戦の出場も6試合と不遇をかこっている。
同メディアによれば、「サッリの下で不幸な存在となっているケイヒルは、チームを去る許可を取っている。ガラタサライは来年の初めに彼を迎え入れるための準備を進めている」と報道。来年6月で契約満了となるケイヒルをチェルシーが売りに出すであろうタイミングを計って、交渉を開始すると綴られている。
大型補強に動くガラタサライに堂安は加わる可能性は、具体性がない現時点では、決して高いとは言い切れない。だが、仮に加入が決定するとなれば、日本代表DF長友佑都との共闘も実現するだけに、その去就に注目したいところだ。
サッカーダイジェストWeb 2018年11月16日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=50282
欧州の強豪クラブから引く手あまたの堂安。そのなかで実力派CBケイヒルとともにトルコへ行くのだろうか? (C) Getty Images
https://www.soccerdigestweb.com/photo/id=50282&page=1&no=01
2 :2018/11/16(金) 05:43:44.97
トルコ行ったら5大リーグ厳しくならないか?
若い内に行くリーグではない
3 :2018/11/16(金) 05:44:13.85
ユーベと違ってリアリティーあるな
4 :2018/11/16(金) 05:45:25.55
トルコならステップアップだな
5 :2018/11/16(金) 05:45:38.36
ガラタサライは岡崎だろ
10 :2018/11/16(金) 06:00:20.66
エールの下位からならいい話だけどトルコは飛ばしが多いから真に受けん方がいいよ
16 :2018/11/16(金) 06:52:50.09
イスタンブールBBSK、ガラタサライ、フェネルバフチェ、ベジクタシュ、トラブゾンスポル、カスムパシャあたりは名前のある選手が多い。
17 :2018/11/16(金) 06:53:38.98
興味はもう十分分かったから
記者なら確定的な情報をもってきなさいよ
18 :2018/11/16(金) 06:53:45.26
堂安はユーベ行くんだよ
おうあくしろよ
20 :2018/11/16(金) 06:55:22.74
どうしても都落ちのチームのイメージがあるわガラタサライw
22 :2018/11/16(金) 06:57:28.41
ユベントスやアトレティコにいってもどっかの2部にたらい回しになるだけだしなw
23 :2018/11/16(金) 06:59:53.10
アヤックスかPSVに行くんだろ
24 :2018/11/16(金) 07:00:20.81
トルコリーグなんか晩年ならまだしもこれからの若手が行くかよ
29 :2018/11/16(金) 07:16:38.78
>>24
普通に若手も移籍してるけど
25 :2018/11/16(金) 07:05:17.64
噂ばかりで具体的な話はCSKA断ったぐらいか
26 :2018/11/16(金) 07:11:30.63
べつにトルコもCL出れるチームなら日本人のレベルからしたらアリだろ
3大行ってベンチとスタンド往き来するのがお好みなら別にそれでもいいけど
31 :2018/11/16(金) 07:21:16.76
全盛期の宮市にぶっちぎられたのでお馴染みのケイヒルさん
33 :2018/11/16(金) 07:24:35.17
ケーヒルはプレミアの中位、下位クラブに行くと思うけど
37 :2018/11/16(金) 07:43:33.79
ガラタサライ行ったらそこがキャリアハイになるぞ
39 :2018/11/16(金) 07:50:16.10
ガラタサライならCSKAでよかったやろ
西村を犠牲にしただけやん
52 :2018/11/16(金) 09:40:28.21
>>39
西村はせっかく大確変の成長期だったのに
状況が一変しちゃったからなw
堂安大活躍→CSKAオファー→断る→じゃあ西村でいいや→西村パンキ
何がどう影響するかわからん
まあそんなオファー受ける西村も間抜けだけど
61 :2018/11/16(金) 10:15:14.26
>>52
行くなら試合に出られるクラブに行くべきだった
堂安も複数のオファーからフローニンゲン選んだ理由は一番試合に出られそうだからだった
43 :2018/11/16(金) 08:07:19.14
大きいクラブいってベンチ暖めるより
試合に出れる所の方が良いな
44 :2018/11/16(金) 08:16:09.13
ガラタサライで試合出れるのか?
リーグやチームのステップアップも大事だが
まずはスタメン確約してくれるところに行くべき
66 :2018/11/16(金) 11:24:19.29
>>44
ガラクタサライだとリーグもチームもステップダウン
これからって若者がなぜ老人ホームに行かなければならない
地元の人間ならともかく
69 :2018/11/16(金) 11:27:57.78
>>66
リーグはともかくフローニンゲンなんてガラタサライの相手にならんぞ
ちょっと上じゃなくて1.5~2ランクくらい違う
45 :2018/11/16(金) 08:17:56.97
オランダでは通用するんだからオランダの上位行くべき
アヤックスいってほしい
4大はその後だ
47 :2018/11/16(金) 09:08:57.59
ジダンが言ってたように高望みして一気にステップアップせずに
自分が活躍できる場所で活躍して本人が行きたいなら20代後半でビッグクラブ目指せばいい
今はまだ3大の下位でもスタメン確保できる選手じゃない
49 :2018/11/16(金) 09:16:00.37
日本代表の最新散歩隊
https://pbs.twimg.com/media/DsBS8BHUUAAb38d.jpg
堂安一人だけ体つきが違う
53 :2018/11/16(金) 09:42:53.89
ガラタサライまで行っちゃうと逆にステップアップが難しい気が・・・
ステップアップのために行くクラブにしてはあまりにでかすぎる
59 :2018/11/16(金) 10:11:06.30
ケイヒル、Jに来ないかな
70 :2018/11/16(金) 11:45:11.30
フローニンゲン→アヤックスならスアレスと年齢的にも同じルートだね
アヤックスからなら5大リーグにも移籍しやすいだろう
71 :2018/11/16(金) 11:51:51.69
アヤックスやPSVからオファー来てるなら
そっちの方が良いわ
ガラタサライがたぶん給料だと一番良いのだろうけど
72 :2018/11/16(金) 12:02:55.39
トルコなんか若手が行くリーグじゃないわ
73 :2018/11/16(金) 12:04:30.16
トルコは堂安が行くリーグじゃない、香川が行くリーグ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542314421/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント