
10人の京都を突き放しまくった名古屋。大量リードで第2戦へ
強烈な日差しが降り注ぐCSアセット港サッカー場で行われたJリーグYBCルヴァンカッププレーオフステージ第1戦、名古屋対京都は、前半に京都に退場者が出たこともあり、6-1で名古屋が圧勝。大きなアドバンテージを持って第2戦に臨むことになった。
先発は1週間前に行った明治安田J1第16節から名古屋が2人、京都が3人を変更。名古屋はGKをランゲラックから武田 洋平に、FWは柿谷 曜一朗に替えて酒井 宣福を先発のピッチに送り込んだ。
対する京都はGKを上福元 直人から若原 智哉に替え、アタッカーの山田 楓喜に替えて武富 孝介が、FWではピーター ウタカに替わり古巣戦となる山﨑 凌吾が入った。
先手をとったのはホームの名古屋。15分、中盤からのスルーパスを受けたマテウス カストロが相手DFをかわして丁寧なマイナスのクロスを入れると、そこに走り込んだ稲垣 祥が右足でシュートを叩き込んだ。
その後も前半は名古屋のペース。19分には酒井が胸で落としたボールを仙頭 啓矢が狙うも、シュートはポストのわずかに右へ。23分には右から稲垣がクロスを入れると、DFのクリアボールを相馬 勇紀がダイレクトで狙ったが、京都GK若原が足を伸ばしてクリアと、名古屋はビッグチャンスをつかんでもなかなか追加点が奪えない。
対する京都は、序盤はテンポよくボールをつなげていたが、相手の厳しいプレスやミスからボールを失うシーンが増加。31分にはアピアタウィア 久がマテウス カストロにボールを奪われ、最後はフリーの酒井にシュートを打たれてしまう。だがこのシュートは枠を外れ、京都としては九死に一生を得た格好になった。
そして、試合を左右する大きなトピックが前半終了間際に起こる。40分と43分と立て続けに川﨑 颯太がイエローカードを受けてしまい退場に。京都は10人での戦いを余儀なくされてしまう。
すると1-0で折り返した後半開始早々に名古屋が待望の追加点。49分、仙頭がドリブルで運ぶと、右に走り込んだ森下 龍矢にパス。森下のシュートは若原に防がれたが、こぼれ球をマテウス カストロが拾ってクロスを入れると、稲垣が押し込んでリードを2点に広げた。
そのまま無失点で終えたい名古屋だったが、京都も反撃。58分に荻原 拓也のクロスに山﨑が足を懸命に伸ばして合わせ、貴重なアウェイゴールを奪う。
ただ、その得点でスイッチが入ったのはホームの名古屋だった。
63分にCKから最後は丸山 祐市が押し込み3点目。その後も73分と81分に相手DFに競り勝つ形でボールを奪うと、マテウス カストロがしっかりとシュートを決め切って2点を追加。さらには後半アディショナルタイムに相馬が直接FKを決め、最終スコアは6-1と想定以上の大差をつけて勝利した。
「失点したあとの3点目、4点目が大きかった」と名古屋・長谷川 健太監督。サンガスタジアム by KYOCERAでの第2戦を非常に大きなアドバンテージを持って戦えることになったが、「まだ180分のうちの90分間が終わっただけ」(同監督)だと笑顔は見せず、一方の京都・曺 貴裁監督は「1点1点取るだけ。リバウンドメンタリティーを見せたい」と、最後まであきらめない姿勢を示した。
[ 文:斎藤 孝一 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2022/060406/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/76640/#photoDatail
767 :2022/06/04(土) 17:54:40
山﨑はドタバタしていつも通り笑
大前の方が全然収まってる。
酒井と大して変わらんよ。
768 :2022/06/04(土) 17:55:24
さて来週完全TOで行けよ
769 :2022/06/04(土) 17:56:28
本日のまとめ
·ケチャドバスコア
·相馬、超絶ゴラッソ
·ストライカー稲垣復活
770 :2022/06/04(土) 17:57:50
もう全試合CSアセット港サッカー場でいいんじゃない
771 :2022/06/04(土) 17:58:03
次5-0で負けなければ突破だよな。よゆーよゆー
773 :2022/06/04(土) 17:58:43
6-1はよくやった
サキヤマに点取られた時はヤバイかなと思ったが
点取って離したのは良かったな
これでアウェイで吉田温スタメンとかやっちゃえるわ
何だったら晃連れてったもええやろ
775 :2022/06/04(土) 18:01:06
最高だった
776 :2022/06/04(土) 18:01:34
結果だけ見たらクバが戻ったかと思った
779 :2022/06/04(土) 18:07:46
あかんグランパス ルヴァン優勝してまう
780 :2022/06/04(土) 18:10:06
阿部ちゃんは違いを作れる漢
781 :2022/06/04(土) 18:10:06
エース稲垣が復活したのか
783 :2022/06/04(土) 18:12:19
キーパー、まさかのジョンが次観れるかもな
785 :2022/06/04(土) 18:13:16
天皇杯で石田のWB酷かったから森下の貢献度がよくわかった試合だわ。
788 :2022/06/04(土) 18:17:27
リーグでもこんだけ点取ってくれやー
789 :2022/06/04(土) 18:18:03
阿部のロビングパス、相手に当たってるからアシストつかないんだな
790 :2022/06/04(土) 18:18:40
港サッカー場の苦い記憶もスプリンクラーに流されましたとさチャンチャン
791 :2022/06/04(土) 18:20:42
港で屈辱を味わったマテウスが2得点てのもいいね。
天皇杯90分で勝ち切ったこと含めて選手全員で掴んだ快勝ですわ。
792 :2022/06/04(土) 18:21:27
それにしても港の芝、今までとは段違いに良かったな。
793 :2022/06/04(土) 18:22:29
現地
こんな爽快感久しぶり
控えめに言って最高
800 :2022/06/04(土) 18:30:31
しかし港はダメだな、交通が。
5000人程度で死んでる。これでは天皇杯やルヴァンしか使えないな。
801 :2022/06/04(土) 18:32:56
相手が退場しても大量点取れなかったウチとしては進歩しるよな
京都は黒部いた時代からなんかあんまり相性よくない印象あるし
803 :2022/06/04(土) 18:37:01
本日の京都のスタメンてウタカ以外はガチメンなの?
804 :2022/06/04(土) 18:37:08
きっちり山崎にはお礼参りされてて草
805 :2022/06/04(土) 18:37:36
誰もが思ってることを言う
「リーグ戦でやれ!」
806 :2022/06/04(土) 18:40:55
山崎さんあんなゴールうちではやってくれなかったな。
807 :2022/06/04(土) 18:42:21
しかし藤井は空中戦無双だな。
ただ京都も弱点を突いて来たんで藤井ももっと成長しないとな。
808 :2022/06/04(土) 18:46:51
藤井今日は微妙だったな
まあいろいろ経験して成長すればよし
809 :2022/06/04(土) 18:53:27
ところで今日の試合って6点も取ってるけど、攻撃の構築とか良かったってこと?
811 :2022/06/04(土) 18:57:35
>>809
最初の一点目はそうだね。
後は全て京都の自滅&ゴラッソ
810 :2022/06/04(土) 18:57:19
相手が押し込んでくる展開で奪った後にちゃんと前線で走ってる選手が居ること、そこにパスの出せる選手(仙頭、レオ、阿部ちゃん)が居ることでようやくファーストブレイクを見た感じがする。
815 :2022/06/04(土) 19:20:08
中谷も藤井も丸山も休ませたいけどそんなにCB余裕ないからな~。
河面不登校だし
817 :2022/06/04(土) 19:24:04
前半30分の前プレで奪い切ったシーン
アピアタウィアから奪ったマテウスもその前の酒井もよく走ってたけど、アピアタウィアに渡った時点でその先のパスコースを仙頭が潰しにスプリントしたシーンがよかった
あれでアピアタウィアは出しどころを失ってペナ内で後ろを向くしかなくなって、マテウスが奪い切ることができた
あれを全員ができるようになるといいなぁ
821 :2022/06/04(土) 19:31:51.89
トラップ技術の酒井>山崎の差が案外ゲームの流れに大きく効いていた
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1653825617/
コメント
コメント一覧 (1)
冷酷なGM山口は、ちゃんとクバを守ってやってるのか?
見捨ててないだろうな?
soccer_time
が
しました