
試合を支配した千葉が複数得点をマーク。アウェイで勝点3を得る
開始直後、千葉にいきなりのアクシデント。ドリブル突破を図った末吉 塁が相手と接触した際に負傷。福満 隆貴との交代を余儀なくされてしまう。
それでも、先制は千葉。10分、FKからゴール前に入れたボールはクリアされるが、これを回収。高木 俊幸がクロスを入れるとファーサイドで佐々木 翔悟が頭で折り返し、新井 一耀が豪快に蹴り込んだ。
反撃に出たい長崎だが、強固な守備を敷く千葉の前にボールは持つものの決定的な形を作れない。逆に23分、FKからのボールに抜け出した鈴木 大輔が頭で合わせるが、これはGK富澤 雅也が好反応で阻止。
28分にもクロスを福満が頭で折り返し、見木 友哉が頭で合わせるが、これもGK富澤が阻止。長崎は攻め手がないまま、千葉の1点リードで前半を折り返す。
後半に入っても千葉は1点のリードを生かし、高い守備意識を発揮。攻めあぐねる長崎に対して、効果的にスペースを突く攻めを展開。試合をコントロールしていく。
68分には千葉が追加点を挙げる。右サイドでのコンビネーションからエリア内に風間 宏矢が進入。守備に入ったカイオ セザールがバランスを崩すとミスキック。これがゴール前のチアゴ デ レオンソの足元へ転がり、ゴールへ流し込んだ。
3枚代えの準備をしていた長崎にとっては痛恨の失点。2点差となってからの3枚代えとなってしまう。
76分には澤田 崇がエリア内から強烈なシュートを放つが、これはGK新井 章太が左手一本で好セーブ。長崎に得点を許さない。
その後も千葉は高い守備意識を保ち、最後まで長崎の反撃をシャットアウト。明治安田J2第12節・山口戦以来の複数得点を挙げ、アウェイで貴重な勝点3を持ち帰ることに成功した。
[ 文:杉山 文宣 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/052513/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/76298/#photoDatail
329 :2022/05/25(水) 21:01:07.65
CBがアシストしてCBが決める
333 :2022/05/25(水) 21:08:40.41
ブワニカ空中戦無双だった
334 :2022/05/25(水) 21:10:12.94
確かにブワニカは高確率で勝ってたな
335 :2022/05/25(水) 21:10:49.78
ブワニカのチェイス良かったぞ
336 :2022/05/25(水) 21:12:26.49
俺の知ってるヨネが戻ってきた
福満の左も変な色気を出さない素直なプレーが良かった
342 :2022/05/25(水) 21:49:56.03
2 名無しさん@恐縮です sage 2022/05/25(水) 21:38:03.53 ID:mxXMfl6F0
歴代千葉の18試合終了時点
2012千葉 勝点36(11-03-04) 得30 失09 差+21 2位(最終5位)
2011千葉 勝点35(10-05-03) 得30 失18 差+12 3位(最終6位)
2010千葉 勝点32(09-05-04) 得32 失20 差+12 3位(最終4位)
2015千葉 勝点30(08-06-04) 得26 失17 差+09 6位(最終9位)
2013千葉 勝点28(07-07-04) 得28 失19 差+09 6位(最終5位)
2016千葉 勝点28(07-07-04) 得25 失20 差+05 8位(最終11位)
2014千葉 勝点27(07-06-05) 得22 失22 差+00 8位(最終3位)
2017千葉 勝点24(06-06-06) 得24 失24 差+00 14位(最終6位)
2021千葉 勝点24(06-06-06) 得18 失18 差+00 12位(最終8位)
2022千葉 勝点23(06-05-07) 得15 失16 差-01 13位(最終?位) ←いまここ
2018千葉 勝点22(06-04-08) 得30 失33 差-03 14位(最終14位)
2019千葉 勝点22(05-07-06) 得20 失26 差-06 15位(最終17位)
2020千葉 勝点20(06-02-10) 得22 失23 差-01 16位(最終14位)
長崎から白星を挙げる快挙で順位を5つも上げる
344 :2022/05/25(水) 21:52:56.69
>>342
年々下降してるな
345 :2022/05/25(水) 22:02:01.43
>>342
2012までは何故昇格出来てないの?ってレベルの成績だったのね。当時は脆いチームだなと思ってたけど。
348 :2022/05/25(水) 22:09:57.06
対1-12位:4勝5分1敗
対14-22位:2勝6敗
うーんこの
350 :2022/05/25(水) 22:16:58.05
水曜開催でj1もあるのにまさかの西村主審で驚いた
352 :2022/05/25(水) 22:24:03.52
勝ったとはいえうちが強いとは思えないからやっぱり長崎が弱かったのか?
354 :2022/05/25(水) 22:32:14.93
>>352
長崎は結構選手入れ替えてたみたいよ
353 :2022/05/25(水) 22:26:18.27
トップスコアラー新井一耀
364 :2022/05/26(木) 00:11:35.18
尹は前半は点取られないように慎重に進めたいんだろうけど、このチームは前半に何としても点を取るって意識を持たせないと勝ち続けられないだろうな。
366 :2022/05/26(木) 00:33:18.07
川又生存確認
370 :2022/05/26(木) 01:37:35
チアゴはもっと中央にいてほしいわ。
今節の試合見てもシュートはうまいんだから、そんなにボールサイドに流れなくても。
ボックス近辺で背負うとアイデアあるプレイで局面打開してもらえるんだけど、それ以外は今の所あんまし。
でかいくせにハイボールもポストはイマイチで、スピードはでかいくせにあるんだから裏もっと狙っていいと思ったわ。
372 :2022/05/26(木) 01:53:12
身体は強くなったけど、ブワニカは足元入るとかなり怪しい感じはあったね、以前とそこは変わってない感じはした。
今は見木も不調で決定機の割に点取れないから、チアゴを今は使う選択は理解できる。
作られた決定機はチアゴの守備はそんなに関係ないわ。
374 :2022/05/26(木) 02:59:25
1トップのFWではないわ
375 :2022/05/26(木) 03:12:08
川又が万全じゃない以上チアゴを使うしかない
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1652881332/
コメント
コメント一覧 (1)
年々弱くなっていってて草
soccer_time
が
しました