
東京V、再三のチャンスも決め切れず。決定力で勝った金沢に軍配
立ち上がりから、東京Vペースで試合は続く。攻守に強度が高く、攻撃では流麗なパス回しからサイドを使いながら前進し、金沢ゴールに迫った。まずは3分。左サイドを華麗な崩しで攻略すると、最後は中央に入り込んでいた杉本 竜士。だが、力んだかシュートは枠の上に飛んだ。緑の勢いはおとろえず、金沢の守備陣形のギャップを突いていった。シュート意識も高いが、どうにもゴールを奪えない。27分には相手のミスを拾った流れから佐藤 凌我にシュートチャンスも、GKに阻まれた。
その直後だった。金沢がひさびさにボールを持って東京V陣内に入っていくと、インナーラップを仕掛けた松田 陸のクロスに対して、カバーに入った東京Vの梶川 諒太がスライディング。その体に当たり、絶妙なコースにボールが飛んだその先には林 誠道。ヘディングで先制点を奪う。
金沢はダイヤモンド型の[4-4-2]からフラットな[4-4-2]に変えて修正すると、守備が少し安定する。それでも後半開始から再び攻め込んだのは東京V。押し込んでシュート機会をつかむも、決まらない。すると54分。金沢は、カウンターから嶋田 慎太郎がドリブルで持ち込み、左足で追加点を決めた。
さらに72分、またもや金沢のカウンターが炸裂。左サイドから攻め上がると、最後は中央で大石 竜平がゴールに蹴り込んだ。チャンスがすべて得点になる金沢と、いくら攻めてもシュートが決まらない東京V。ホームチームはアタッカーを次々と投入し、前がかりになったが、逆に反攻を受ける回数も増えた。
そんな中でも東京Vは、途中出場の奈良輪 雄太が入れたクロスに、中央に位置を変えていた小池 純輝が頭で合わせて1点を返すも、反撃はそこまで。
結局スコアは、3-1。ほとんどの時間でボールを保持した東京Vに対して、金沢が効率的に得点を重ねたことが勝敗を決め、敵地で勝点3を獲得した。
[ 文:田中 直希 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/052512/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/76376/#photoDatail
477 :2022/05/25(水) 20:53:14
これだけ失点重ねてるんだから、先ずはラインを上げずにしっかり守れ!
もちろん平とボニで。
482 :2022/05/25(水) 20:58:08
こんなんでブーイング無しで終われますかね?
484 :2022/05/25(水) 20:58:55
解任っつーか辞任しろよ。
ここまで時間与えて全く改善のかの字も出来ねーじゃねーか。
これ以上何もできねーだろ。
486 :2022/05/25(水) 20:59:49
2バックでアホみたいにリスクかけるけどコーナーは全員守備で草
493 :2022/05/25(水) 21:03:51
>>486
3失点してても頑なに11人CK守備
前に一人二人カウンター要因残す時間帯だろってどうせ負けてんだし
489 :2022/05/25(水) 21:02:35
ウチのゴール裏から怒号が凄い
490 :2022/05/25(水) 21:03:03
よしよし12位
498 :2022/05/25(水) 21:05:55
堀ってさ自分のサッカーが間違っていると思わないのかね
結果が出ないのに自分のやり方を変えられないって本当に愚かすぎないか?
このシステムしか引き出しないならさっさと辞めてくれ
518 :2022/05/25(水) 21:10:45
>>498
なんか浦和に似た状況だな
499 :2022/05/25(水) 21:06:06
居残りキター
502 :2022/05/25(水) 21:06:49
ヤンツーしてやったり
503 :2022/05/25(水) 21:07:28
馬場の良さは中盤で生きる。
CBの馬場が良さを発揮するとこうなる。
504 :2022/05/25(水) 21:07:33
ヤンツーにこきおろされてて草
507 :2022/05/25(水) 21:08:04
ちょうど大砲が空いてるじゃないか
508 :2022/05/25(水) 21:08:10
「ヴェルディにはやるべきことをやらない選手が何名かいたから勝てた」
森田と深澤と誰だ?
513 :2022/05/25(水) 21:09:49
ヤンツーにダメだしされてるぞw
515 :2022/05/25(水) 21:10:07
ファウルで止めないDFの事だろうな
517 :2022/05/25(水) 21:10:37
言葉少ない堀さん。
528 :2022/05/25(水) 21:13:08
なんかニカノールの時に似てるな。先制したのにあっという間に3失点ぐらいして客が帰りだしたマリノス戦よく覚えてる
530 :2022/05/25(水) 21:13:18
今日の負け方はキツいなー。やりたい試合は大体出来てる感じなのに、攻守に最後のワンプレーが上手く行かないという。俺があのとき○○出来てればって思う選手が多そう。
532 :2022/05/25(水) 21:13:44
馬場が全部関与してて草
534 :2022/05/25(水) 21:14:12
ついに黒星先行で得失点差もゼロか
序盤の貯金使い果たしたな
未だにプレーオフ圏内が近いのが不思議だ
542 :2022/05/25(水) 21:16:22
>>534
降格圏も近いぞ
535 :2022/05/25(水) 21:14:48
3失点目最後まであきらめずに戻ってたら同点あったな
536 :2022/05/25(水) 21:15:04
森田はずっと判断悪かったな
インサイドハーフが競れないのはマジで問題だと思うわ
普通チームに1人いりゃ良いちびっ子テクニシャンを何人も起用してたらそりゃねぇ
546 :2022/05/25(水) 21:19:03
なんら修正できてなくて草
549 :2022/05/25(水) 21:20:09
これだけ失点したらDFが悪いに決まってるw
553 :2022/05/25(水) 21:21:19
今日の試合に関しては単純に枠に蹴れるやつがいないのがすべて
前半の内容で負けるとか意味わからん
ユース上がりのやつはなんでこうも枠外にしかシュートしかできんのか
555 :2022/05/25(水) 21:21:33
梶川の今日の出来でスタメン外せは残酷すぎる
571 :2022/05/25(水) 21:31:16
いいところを探すとすれば
奈良輪は元気そうだったことと
小池端戸を2トップ状態で使うのは悪くなかった
そんだけ
573 :2022/05/25(水) 21:33:09
頑なにダブルボランチにしないのはなんなの?
582 :2022/05/25(水) 21:40:01
SBは偽SBとかいう出来もしないことをやめて
普通に上下動して汗かき守備出来る奴を置け
アルハンもそれなら使う目処立つ
583 :2022/05/25(水) 21:41:04
カード覚悟でファウルしようにも足が遅くて逃げられる問題
586 :2022/05/25(水) 21:44:50
深澤ならアルハン見たい
597 :2022/05/25(水) 22:03:24
このままだと馬場もおかしくなる
つかもうなってるか
そうなるとあとはもう崩壊の一途だぞ
599 :2022/05/25(水) 22:03:44
マテウスとボニと加藤がベンチにすら入らないのってマジで何故なの?
怪我?
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1652517401/
コメント
コメント一覧 (3)
オフサイドラインから5メートルくらい下がってて、オフサイドが取れなかった。
下がってた分、相手がよく見えてたはずなのに、相手選手に競り負けてヘディングを決められてる。
soccer_time
が
しました
結果が出ないのに自分のやり方を変えられないって本当に愚かすぎないか?
このシステムしか引き出しないならさっさと辞めてくれ
ポイチと全く同じだな。
日本人監督は引き出しが1つしかない。
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました