
磐田が勝利への執念を見せる。土壇場で鹿沼が起用に応える決勝点
ヤマハスタジアム(磐田)では、磐田とFC東京のリーグで連敗している同士が激突した。
磐田は、これまでと同じ[3-4-2-1]でスタートしたが、最前線にはリーグ初先発のファビアン ゴンザレスが入り、杉本 健勇と上原 力也の2人をシャドーに並べて、ボランチの遠藤 保仁の相方にはリーグ戦初先発の鹿沼 直生を抜擢と、布陣を変更した。一方のFC東京も、U-21日本代表合宿帰りの松木 玖生がベンチスタートとなり、髙萩 洋次郎がリーグ初先発。お互いに前節から微調整を図って、試合のキックオフを迎えた。
試合前から前線から積極的にプレッシャーを掛けることを強調していた磐田。序盤は、FC東京に押し込まれる時間が続いたが、徐々に前線からのプレッシャーが掛かり始めると、10分には右シャドーに入った上原が高い位置でボールを引っかけたところから素早くショートカウンターに転じ、最後は遠藤がミドルシュートを放つチャンスを作る。自分たちのプランを少しずつ機能させていく。
ただFC東京もディエゴ オリヴェイラやレアンドロなど前線の強力な個を生かしながら、縦に鋭い攻撃を仕掛けていく。17分、28分とその形からチャンスを作ったものの、どちらもラストパスが精度を欠いて、シュートまで持ち込めず。
お互いにシュートが少ない展開の中で迎えた43分、磐田が少ないチャンスを得点につなげる。自陣でボールを奪ったところから素早く攻撃に転じる。カウンターの起点となった上原がドリブルでスピードアップし、右サイドを全速力でオーバーラップしてきた鈴木 雄斗に一度預ける。そのあとにペナルティーエリア内で再びボールを受けた上原がこれをゴール隅に流し込んでゴールイン。「カウンターは相手も脅威でしたが、われわれも出していこうという中で前への速さを出せた」(伊藤 彰監督)とゲームプランを機能させ、前半のうちにリードも奪う。
後半からFC東京は松木を投入し、攻撃のギアを上げる。ボール保持率を高めながら敵陣に押し込む展開を増やし、56分には、縦パスで相手のCBをつり出したところに2列目から安部 柊斗が飛び出してGKと1対1のチャンスを迎えるが、三浦 龍輝が素早く間合いをつめて好セーブ。このチャンスも生かせない。
その後もFC東京ペースで進み、76分には古巣戦となるアダイウトンを投入。そして3分後には、右サイドから左へ展開したところからアダイウトンのカットインからのシュートが決まる。ようやくゴールをこじ開けることに成功した。
それでも磐田が勝利への執念を見せる。82分にジャーメイン 良と吉長 真優を投入したタイミングで4バックにシフト。ホームでの勝利をどん欲に狙いにいくと、88分には右サイドから上げたクロスをFC東京がクリアし切れず、このボールを奪い返した大森 晃太郎の落としをワンタッチで鹿沼がゴールに流し込み、土壇場で勝ち越す。
磐田が連敗をストップし、3試合ぶりに勝利。一方のFC東京は、3連敗。連敗同士の対決は明暗が分かれる結果となった。
[ 文:森 亮太 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/051401/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/75860/#photoDatail
921 :2022/05/14(土) 14:28:28
三浦のキック全然よくない
923 :2022/05/14(土) 14:49:57
鹿沼みたいなタイプが絶対中盤に必要なんだよ
925 :2022/05/14(土) 14:51:49
鹿沼効いてるね
926 :2022/05/14(土) 14:52:44
鈴木雄斗がまたアシスト
いいよいいよ
927 :2022/05/14(土) 14:53:58
>>921
いや前の後ろから繋ぐより全然マシ
ファビゴン競り勝てる
928 :2022/05/14(土) 14:55:24
>>927
まあそれはそうかな
かっこつけずに
ラッソ競らせるボールで良いよな
939 :2022/05/14(土) 15:56:48
大津ナイスプレイ
944 :2022/05/14(土) 16:00:21
勝った
東京がいまいちで助かったな
946 :2022/05/14(土) 16:02:09
今日で鹿沼ファン増えたろ!
952 :2022/05/14(土) 16:05:17
アダは点取ったけど喜ぶの自重してくれてたね
953 :2022/05/14(土) 16:05:33
ルヴァンの試合もそうだったけど今年のキーマンは鹿沼なのかな
ラッソはFWとしては一番頼りになるけど荒いプレー多くて監督が頭から使うの躊躇するのはよくわかった
955 :2022/05/14(土) 16:06:15
適当に蹴ってボールキープしてくれるだけでもラッソはいいよ
957 :2022/05/14(土) 16:07:36
ラッソスタメンはいいと思うけど
今日の謎イエローといい荒っぽいのでまた退場しちゃいそうで怖い
965 :2022/05/14(土) 16:11:54
なんだかんだ得点は上位チームとも遜色ないんだな
運動量ある若手が大事になってくるな
966 :2022/05/14(土) 16:11:55
うちアルベル監督得意なのかね?
いつも何だかんだ負けないよな
968 :2022/05/14(土) 16:12:26
アルベル珍しく審判批判しなかったな
遠まわしにポゼッションでは勝ってたけどな!は相変わらずだがw
971 :2022/05/14(土) 16:13:49
三浦1対1の対応上手いな
最後まで動かないの良いわ
974 :2022/05/14(土) 16:17:01
にしても二点目の後ろからの繋ぎ最高だったわ
975 :2022/05/14(土) 16:17:09
終盤の投入とはいえ吉永のクロスが得点に繋がること多いな
980 :2022/05/14(土) 16:20:24
アダはええやつやな😭
982 :2022/05/14(土) 16:21:23
変える理由ないので、鹿沼はスタメンでしょう。
守備が全然違う。
マケレレとかカンテみたいなもん。
995 :2022/05/14(土) 16:43:04
ファビゴンはあれ決めなきゃダメだわ
1000 :2022/05/14(土) 16:46:21
確かにキーパー掴んでたのはやりすぎだな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1651789914/
コメント
コメント一覧 (1)
岡崎が簡単に振り切られた場面か。
soccer_time
が
しました