
「冨安健洋の重要性は説明不要!」アーセナルvsスパーズ戦の重要人物に指名される
ミケル・アルテタ監督のもとで復活を遂げつつあるアーセナル。3位チェルシーと勝点差1の4位につけているが、5位トッテナムとの勝点差も4ポイントだ。
来季のCL出場のためにも残り3試合は絶対に負けられないが、13日にはトッテナムとの直接対決を控えている。
そうしたなか、『football.london』では、スパーズ戦でキーマンになるアーセナルの3選手を指名。冨安健洋もそのうちのひとりに挙げられていた。
「彼が戻ってきたことがどれほど重要なのかをもう一度説明する必要はない。
冨安は出場した時には常にアーセナルにとって素晴らしい存在だった。彼の復帰はダービーに向けて必要な自信を与えてくれる。
リーズ戦で左サイドバックに入ると、そのバーサタリティで簡単にこなしてみせた。
アルテタ監督はスパーズ戦のDFラインに経験ある選手を選ぶはず。なので、彼がまた左サイドバックで起用されたとしても驚きはない。
もしそうなれば、冨安はデヤン・クルセフスキと対峙することになる。1月にユヴェントスから移籍してした彼は15試合で3ゴール8アシストと活躍を見せている。
スピードある直線的なランニングを持つ若きスウェーデン代表は、冨安を忙しくさせるはずだ。だが、冨安なら対処できると信じている。
このバトルで冨安に有利な点は、セリエAでクルセフスキとの対戦経験があること。なので、相手のプレースタイルや必要とされるアプローチは分かっているはず。
それは置いておいても、今季の冨安は試合をよく読めているし、守備はソリッドだ」
スパーズ戦ではセドリック・ソアレスかベン・ホワイトを右SBにして、冨安を左で起用する可能性もあると見ているようだ。冨安が左SBとしてクルセフスキと対峙するのか、右SBとしてソン・フンミンと対峙するのか、注目だ。
なお、残りの2選手はMFグラニット・ジャカとFWエディ・エンケティアが挙げられている。
Text by 編集部I
神奈川県出身。もともとは野球小僧だったが、1998年W杯をきっかけにサッカーにも熱中。ウイイレなどのサッカーゲームにも、ドはまりした。好きなリーグはよく見ていたリーガ・エスパニョーラ。
Qoly 2022/05/11 12:30
https://qoly.jp/2022/05/11/arsenal-tomiyasu-v-tottenham-510-iks-1
4 :2022/05/11(水) 20:51:30.56
左で出て、着実に左を制圧した方がトータルでバランス良いかもな・・
11 :2022/05/11(水) 21:00:27.92
ガチで戦術のキーマンになってる
冨安はほんと凄い
14 :2022/05/11(水) 21:09:44.02
セリエ時代クルゼフスキにチンチンにされていたから心配
20 :2022/05/11(水) 21:23:52.20
壊れそうなので酷使しないであげてほしい
26 :2022/05/11(水) 21:31:27.36
ソンにボコられる光景が目に浮かぶ
27 :2022/05/11(水) 21:31:38.38
やっぱり右でソンフンミンとマッチアップして欲しいわね
28 :2022/05/11(水) 21:33:01.59
うーん、でも前節明らかに本調子じゃなかったから、ソンフンにチンチンにされると思う。
30 :2022/05/11(水) 21:41:37.90
ソンは前みたいに逃げるんじゃないかな
31 :2022/05/11(水) 21:41:42.56
右に入ったらソンフンミンは抑えられるだろうが
左に入ったらクルゼフスキにやられそうではある
39 :2022/05/11(水) 22:40:20.29
リーズ戦じゃジャカより冨安の方が上にポジションとって後半やってたな
42 :2022/05/11(水) 23:47:38.73
ホワイトが戻ってこれるか否かでポジション決まるだろうな
48 :2022/05/12(木) 04:18:31.51
サイドはどっちでもいいけどノースロンドンダービーでガチのCL争い、ソン得点王狙える位置、とか結構楽しみな要素が詰まってる
54 :2022/05/12(木) 07:11:30.08
>>1
>>彼が戻ってきたことがどれほど重要なのかをもう一度説明する必要はない。
今まで出てたやつw
55 :2022/05/12(木) 08:04:59
ソンが左だろうから富安は右だろう
セドリックじゃ無理
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1652269626/
コメント
コメント一覧 (1)
前回は冨安から逃げてポジションチェンジしてただろ損w
soccer_time
が
しました