
「俊輔は性格を変えなきゃダメだよと…」“先輩”城彰二が、輝けなかった中村俊輔のスペイン時代を回想「海外では技術だけじゃない」
「壁作ったら、なかなか仲良くなれないよ」
元日本代表FWの城彰二氏が5月3日、自身のYouTubeチャンネル『JOチャンネル』で、最新コンテンツを公開。半年間プレーしたスペイン時代を振り返った。
1999年1月に横浜F・マリノスからバジャドリーにレンタル移籍をした城氏は、日本人として初めてラ・リーガ1部でプレーし、レギュラーとして15試合に出場して2得点を挙げた。
当時、独身だった城氏は、仲の良かったチームメイトが家族で外食をする時などにたびたび誘われ、「積極的に行ってたから、言葉を覚えられた」という。
その城氏は、横浜時代の後輩でもある元日本代表MF中村俊輔(現・横浜FC)がラ・リーガのエスパニョールに移籍する前に、相談があったことを明かした。
「セルティックからスペインに移る前に、1回話をしてほしいと言われて。スペインに行きたいから、どういうリーグで、どういう感覚かと聞きたいと言うから、いろいろ話をした」
「俊輔は当時、(コミュニケーションが)苦手だった。いまはフレンドリーになったけど」と回想した城氏は、こうアドバイスしたという。
「一番に俊輔は性格を変えなきゃダメだよ。行ったら、郷に入ったら郷に従えよ。フレンドリーに行かないといけないし、壁作ったら、なかなか仲良くなれないよ」
レッジーナとセルティックで計7シーズンに渡って活躍した中村は、2009年の夏に移籍したエスパニョールで、当時のマウリシオ・ポチェティーノ監督(現パリ・サンジェルマン)の信頼を掴めず。満足な出場機会を与えられずに、半年間で13試合に出場して、無得点という結果に終わった。
「そう言ったんだけど、結局できなかった。彼はせっかくいいものを持っていたのに、なかなか上手くいかなかった」
城氏は「海外では技術だけじゃなくて、精神的なところが重要になってくる。俺は逆に技術はなかったけど、フレンドリーになってレギュラーを勝ち取れた。向こうは信頼関係だから」と話し、まずチームに溶け込むことの大切さを強調した。
SOCCER DIGEST Web 5/5(木) 5:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed251382b5ea615bf094d910f5d5f3bf085c1f7d
エスパニョールでは本領を発揮できなかった中村。(C)Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed251382b5ea615bf094d910f5d5f3bf085c1f7d/images/000
8 :2022/05/09(月) 20:04:33.04
バリャドリーの頃の城は機能してた
点は取れなかったが
14 :2022/05/09(月) 20:09:04.49
城は欧州で輝いてたもんな
うん?
16 :2022/05/09(月) 20:12:34.62
さすが世界のJyo
世界を知る男の発言は重みがあるね
19 :2022/05/09(月) 20:14:31.10
キャプテンが亡くなったりとチームが慌ただしかったんだっけ?
20 :2022/05/09(月) 20:15:44.40
結局はめぐり合わせよ
スペインでも他のチームに行ってたらどうなってたか分からない
21 :2022/05/09(月) 20:15:46.31
出番なかった試合後に1人でダッシュしたりとかFK入らなかった言い訳で「ゴールが小さかった」とか言い出したあたりは相当メンタル病んでたと思う
24 :2022/05/09(月) 20:17:49.90
ケガは隠すな
28 :2022/05/09(月) 20:23:55.57
俊さんは喋らせると普通に面白いから
よっぽど変えたというか変わったんだと思う
昔はほんといかにもな陰な人だったし
39 :2022/05/09(月) 20:30:21.84
>>28
いつ頃から変わったんだろうなぁ
欧州からマリノスに戻ってきたころは面白かった気がする
31 :2022/05/09(月) 20:26:25.97
俊輔はキープしながらボール回してどうにかする選手
スペイン下位の守備の強度とカウンターのスピードが求められるチームに居ても何も出来ないよ
当時サッカー雑誌に書いてあったわ
32 :2022/05/09(月) 20:26:32.93
城は怪我のいざこざがなければ契約更新できてたはずだからな
もったいなかったよな
35 :2022/05/09(月) 20:28:02.29
海外ってくくりでの話になると良くわからなくなちゃうな
スペインで良い実績は残せなかったもののイタリアとスコットランドではしっかりとした結果を残してるわけだし
36 :2022/05/09(月) 20:28:21.81
あの時のチームは色んな事が重なったからなあ
よくしてくれたキャプテンが突然亡くなったり
本当色々大変だったと思うぞ
40 :2022/05/09(月) 20:32:39.73
スペインの時は年齢的にも衰えてきてたからなあ
セリエAでは普通にやれてたし、セルティックではレジェンドだったし、俊輔慕ってる人は多いし、城には言われたくないわな
41 :2022/05/09(月) 20:32:40.22
思い返すと誰でも活躍できるスットコでちょっと良かっただけだもんな
47 :2022/05/09(月) 20:36:15.31
>>41
MVPでちょっと良かったなのか…
43 :2022/05/09(月) 20:35:17.38
その技術が通用しなかったって本人が認めてただろ
サイドバックですら自分より上手いって言ってた
46 :2022/05/09(月) 20:36:09.71
この中村俊輔に「二川くんはいつももああ(誰とも喋らない)なの?」と言われる二川はある意味凄いな
52 :2022/05/09(月) 20:39:13.05
鈴木啓太のチャンネルではイタリア時代から
一緒にメシ食ったり話したり考えてやってたと言ってたが…
55 :2022/05/09(月) 20:42:54.49
久保くんは別として
スペインで活躍した乾、まぁまぁ適応できた城大久保
ノーテン気なエゴイストじゃないと厳しいかもね
65 :2022/05/09(月) 20:49:08.87
正解じゃない
72 :2022/05/09(月) 20:56:17.95
スペインやイタリアなんかだと暗いやつは嫌われるからな
だから日本人はドイツが合ってる
76 :2022/05/09(月) 21:00:44.51
城は冬移籍で半年しかいなかったけどシーズン最後までレギュラー確保してたからな
オフに怪我が判明して契約してもらえなかったけど
半年で何もかも失って逃げ出した俊さんとは通用度が全然違う
81 :2022/05/09(月) 21:12:07.69
違う環境に溶け込めるのも才能だよな
82 :2022/05/09(月) 21:12:32.50
別に初めて海外行く若手でもないし
セリエ時代には馴染もうとしてイタリア式の長いディナーに付き合ったりしてたような
84 :2022/05/09(月) 21:14:53.11
鈴木啓太のYou Tubeで俊輔はスペインでチームメイトの飯にだいぶ付き合ったって言ってたけどなぁ
飯始まんのおせえ、1時とかまで食ってて眠いけど付き合ったって
90 :2022/05/09(月) 21:19:56.18
内田が言ってたろ
喋れなくてもサッカー上手ければ周りに馴染めるって
コミュ力不足って実力不足のための言い訳
97 :2022/05/09(月) 21:32:43.31
問題はフィジカルだろ、フィジカル
俊輔が自分で言ってたし
99 :2022/05/09(月) 21:34:45.83
比嘉さんも連れて行くべきだった
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1652094054/
コメント
コメント一覧 (1)
喋れなくてもサッカー上手ければ周りに馴染めるって
コミュ力不足って実力不足のための言い訳
結局そうかもな。
IJは大人しいが、ベルギーで大活躍してる(パスが来る)からな。
soccer_time
が
しました