
最後までスコアは動かず。栃木は8試合勝ちなしに
2連敗中の栃木が立ち上がりからアグレッシブに甲府のビルドアップにけん制を掛けながら押し込んでいった。攻勢の流れのまま迎えた18分には、矢野 貴章が競ったセカンドボールに反応した山本 廉が中央を抜け出して左足を振り抜くも、シュートは右ポストに直撃してゴールはならず。
防戦だった甲府は25分頃から自陣に人数をかけてボールを動かすことで、少しずつ落ち着きを取り戻していく。相手を引き出しながら長谷川 元希らにつける縦パスから前進を試みたが、決定的なチャンスにありつくことはできない。対する栃木も前半の途中から前線の動き出しが乏しくなり、こう着状態に入ったまま前半を折り返した。
後半は一進一退の攻防が続いた。先にチャンスをつかんだのは甲府。56分、CKのセカンド攻撃から鳥海 芳樹がペナルティーエリアに入り込んで豪快に左足を振り抜いたが、GK正面。直後の59分、今度は栃木がカルロス グティエレスのロングフィードから相手の背後を取った黒﨑 隼人が決定機を迎えたが、シュートは打たずにパスを選択した結果、ものにすることはできなかった。
終盤も互いに相手ゴール前までは迫るが、粘り強く体を寄せて自由にシュートは打たせない。きっ抗した展開となり、結局最後までスコアが動くことはなかった。栃木はこれで8試合勝利なし。対する甲府は連勝とはならなかった。
[ 文:鈴木 康浩 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/050814/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/75812/#photoDatail
53 :2022/05/08(日) 17:53:54
リラのほうが断然おさまるな
55 :2022/05/08(日) 17:54:17
連戦の最後だからしょうがないんだろうけどスタメンミスったのが大きすぎたなあ
56 :2022/05/08(日) 17:54:29
DFのサブがいない中で5連戦を3勝1敗1分なら充分でしょ
57 :2022/05/08(日) 17:55:57
7位か
58 :2022/05/08(日) 17:56:38
にしても鳥海は別格だったわ
鳥海スタメンで見たかった
59 :2022/05/08(日) 17:59:18
戦力的に安定した強さなんて無理なんだから降格しないようにコツコツやってくだけだろ
夢見れないのは辛いが
60 :2022/05/08(日) 17:59:43
飯島スタメンはまだきつかったな
ターンオーバーしたいならMJスタメンが良かった気がする
61 :2022/05/08(日) 18:01:17
後ろ3人で5試合よく頑張った
そろそろ新井さん復帰かな
62 :2022/05/08(日) 18:03:31
パライバはどんな意図を持ってスタメンだったのか全くわからなかった
三平でよかったのに
63 :2022/05/08(日) 18:04:14
パライバはシャドーが遠くて孤立してたのは事実だけどそもそもデュエルに勝てないのが致命的
てゆーか競らないところを見るとヘディング苦手なんだろうな
64 :2022/05/08(日) 18:05:44
リラがいないとシャドーが機能しない
67 :2022/05/08(日) 18:07:16
パライバあかんなあ
リラの先発回避は仕方ないにしても
三平はどうしたんや
68 :2022/05/08(日) 18:07:34
>>62
押し込める相手なら効果的かもしれないけど、栃木みたいな局面でファイトする相手だと完全に悪手だよね
70 :2022/05/08(日) 18:08:00
>>62
Bパラは、そろそろ俺をスタメンでだせやアピールがすごかったってタツマが言ってたよ。
71 :2022/05/08(日) 18:13:28
>>68
競り合いほとんどしてなかったというかボールの落下地点にいないこと多かったと思う
あれだと相手は怖くないよね
>>70
アピールした割にはって感じだね
72 :2022/05/08(日) 18:14:05
パラ、飯島
2枚の前線が機能しない中負けなかったのが収穫
73 :2022/05/08(日) 18:15:42
パライバはまだ仲間からの信頼を得てないって感じだね
みんな、リラには信じて長いパスを出してるもんね
75 :2022/05/08(日) 18:17:57
>>73
パライバにも長いパスたくさん出てたよ
ほとんど競り負けてロスしただけ
76 :2022/05/08(日) 18:19:04
最後にひとつだけ
矢野貴章は相変わらず怖かった
77 :2022/05/08(日) 18:22:16
>>76
野澤陸は化け物相手によく頑張ったよな
78 :2022/05/08(日) 18:23:41
>>77
ホント、やられてたけど
最後はやらせなかったな
79 :2022/05/08(日) 18:25:39
5試合で勝ち点10は1試合平均勝ち点2だから及第点なんだけど、追う側なのでプラスあと1〜2点欲しかった
81 :2022/05/08(日) 18:33:34
パライバはぶっちゃけ戦力にならんくてもいいわ
問題はレナトさんよ
即戦力として期待してたのにベンチにも入れんとわね…
82 :2022/05/08(日) 18:35:00
レナトベンチ外は脳震盪の影響とは関係ない?
83 :2022/05/08(日) 18:39:04
もうすでに「レナトって誰だっけ?」になってる私。
84 :2022/05/08(日) 18:40:14
小柳さんがいればねって何回も思う
85 :2022/05/08(日) 18:44:04
左は岩魚荒木で回せたけど関口くんはほぼ出ずっぱりで大変だったね
86 :2022/05/08(日) 18:47:30
レナトって全くダメなの?
秋田戦で出てなかったっけか?
88 :2022/05/08(日) 18:53:30
>>86
仙台戦で早々に見限られた模様
90 :2022/05/08(日) 19:30:11
鳥栖の間接FK見ると2005年の京都戦思い出すなw
97 :2022/05/08(日) 21:53:43
パライバのウドの大木感は晩年のマイクを思い出すな
背が高いのにヘディングで勝てないし
102 :2022/05/08(日) 22:24:17
栃木はまじで最後の質があったらプレーオフ争いぐらいはできそう
みんな走るしトカチはシャキリみたいだし
そして行ってないけどカンセキスタジアムなかなかよさそう
104 :2022/05/08(日) 22:36:39
カンセキ初めてだったけど、陸スタの割に傾斜あって見やすかったよ
105 :2022/05/08(日) 22:41:41.69
パライバは後半若干持ち直したしまだ見切るほどでもないと思ってる
サンペーはシャドーも出来るし高さのある選手は貴重だわ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1651848789/
コメント
コメント一覧 (2)
soccer_time
が
しました
あれだと相手は怖くないよね
先発で出せアピールしてたくせに、競り合いから逃げてて草
soccer_time
が
しました