
「シティは金だけだ」宿敵OBエブラが衝撃敗退のマンCとグアルディオラを酷評!「リーダーが必要なのにペップが望まない。なぜなら…」
「困難に陥ったときに、ピッチで助けになる選手がいない」
またも、マンチェスター・シティは悲願を成就させることができなかった。
5月4日のチャンピオンズ・リーグ準決勝第2レグ、シティは敵地でレアル・マドリーと対戦し、延長戦の末に合計スコア5-6で敗れた。ベスト4で姿を消したシティは、2年連続の決勝進出を果たせず、クラブとサポーターが長く望んでいる夢の欧州制覇は、来年以降に持ち越しとなっている。
シティはファイナルへの切符を手にしかけていた。第1レグで4-3と勝利し、この日も73分に先制点を奪取。2戦合計で2点差をつけて終盤を迎えることに成功したのだ。だが、90分に1点を返されると、さらに1分後に同点弾を献上。あっという間に合計スコアで追いつかれ、延長戦に持ち込まれると、ルベン・ディアスが与えたPKをカリム・ベンゼマに決められた。
劇的な逆転負けを喫したシティを酷評したのが、ライバルのマンチェスター・ユナイテッドで長年活躍した元フランス代表のパトリス・エブラだ。『fanpage.it』によると、エブラはイタリア・メディアで「彼らはパリ・サンジェルマンを思い起こさせる」と話している。
「彼らは金に基づいたクラブなんだ。マドリーにも金はある。だが、その後ろに歴史もあるんだ。彼らは金だけで、選手たちがそこでプレーする理由はそれしかない。もちろん、それでリーグ戦は優勝している。でも、シティに行くことを選ぶのは、より多く払ってくれるからというだけだ」
さらに、エブラは「シティにはリーダーが必要だが、グアルディオラはリーダーを望まない。パーソナリティのある選手を望まない。彼自身がリーダーなんだ。だから、困難に陥ったときに、ピッチで助けになる選手がいない」と、シティのジョゼップ・グアルディオラ監督のことも批判した。
「彼はそうやって自分のチームを選ぶ。パーソナリティのある選手を指導することができない。バルセロナではそれをしたが、彼は全員をコントロールするためのチームをつくる。うまくいかなければ、いつも彼が決めるんだ」
バルセロナで欧州を制したグアルディオラの下での6年で、ビッグイヤーを手にすることができなかったシティ。来シーズンは頂点に立ち、「歴史」をつくることができるだろうか。
SOCCER DIGEST Web 5/5(木) 16:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3908e8397ee227c0f0464cd6202a652fc98e7a94
リーダー不在のシティとペップ(奥)を批判したのがエブラだ。(C)Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/3908e8397ee227c0f0464cd6202a652fc98e7a94/images/000
4 :2022/05/07(土) 21:15:47.20
グリーリッシュがおなどりおなしゅーしてないで着実に決めときゃ普通に決勝だったわ
前線変えた意味が謎すぎ
5 :2022/05/07(土) 21:16:42.70
もしロナウド来てたらどうなってたか見たかった
9 :2022/05/07(土) 21:20:45.25
イブラを上手く戦術に組み込めなかった時にあ、コイツダメだなと思った
せっかく高さを手に入れたのに
ペップはロボットみたいな選手しか好まんからな
13 :2022/05/07(土) 21:27:59.31
追い打ち掛ける人
19 :2022/05/07(土) 21:34:57
金使っても弱いユナイテッドさん...
20 :2022/05/07(土) 21:35:17
ガチガチにシステマティックな戦術組むから前線で自由を求めるストライカーとは合わないのはクライフよりファン・ハールに近くなってきた気がする
クライフはストイチコフやロマーリオみたいな問題児のエゴイストをなんやかんやで使いこなすことは出来ていたし
21 :2022/05/07(土) 21:37:37
ユナイテッドがCL勝ててた頃はまだオイルマネーがそれほど台頭してなかったからな
今じゃマンチェスターの弱い方、お笑いクラブ
23 :2022/05/07(土) 21:38:37
コンパニ、ヤヤ、アグエロのセンターラインが揃ってた時が一番好き
25 :2022/05/07(土) 21:40:45.18
グアルディオラってやっぱり人間的に難しいのかね
29 :2022/05/07(土) 21:49:42.55
それで強けりゃファンは満足じゃないの
そこを変えたらCL獲れるって話でもなかろうし
31 :2022/05/07(土) 21:51:50.66
世界でも1~2位を争うレベルに恵まれてるクラブで毎年同じような結果なんだからそう言われてもしゃーないでしょ
自称戦術家さん達はこう言われるとイラつくだろうけどね
32 :2022/05/07(土) 21:52:23.81
金さえあれば歴史がなくてもCLを勝てるのは
チェルシーが証明してる
シティやPSGの問題は別にあるということ
まあ歴史がない分戦う集団を作らんといかんってこったな
37 :2022/05/07(土) 21:57:53.31
無能ハゲルディオラの輝かしい功績 完全版
・ラームをボランチにコンバート(2014W杯で鼻くそが採用し戦犯になりかける)
・ハビマルティネスをセンターバックで使いまくる(ただの鈍足DFに)
・ベルナト&チアゴという糞の役にも立たないチビ獲得する
・レアルマドリードに無得点で惨敗する
・ドイツの宝クロースとスペインのロートルアロンソを交換
・ファンブイテン以下のゴミセンターバックベナティア獲得(怪我しがちなセンターバックの為に取るも自身が怪我しまくるという粗大ゴミ)
・ドクターと揉め解雇する
・ポカール準決勝ドルトムントにpk戦で敗れる(全員外すという大恥をかいた)
・バルセロナに大敗する
・過去3年で最低の勝ち点79
・ブンデス2位~6位相手の戦績で勝率5割を切る
・黙祷の際、1人黙祷せずなぜかナチス式の敬礼をする
・広州に引き分け(その後何故かpk戦をやるがこれも敗れる)
・リベリを復帰して即使い再離脱させる(ドクターと揉める)
・19年ぶりにフライブルクに負ける
・17年ぶりにリーグ戦3連敗
・24年ぶりの公式戦4連敗
・本気のアーセナルに惨敗する
・ブンデスリーガ最速失点記録を更新する
・前任者2人が達成したCL決勝にすら行けない
・ドイツスーパー杯3年連続敗退という金字塔を打ち立てる
・ボアテングが重傷(実質シーズン終了)
・ハビマル負傷(手術の可能性も)
・バドを負傷させる(足首骨折で手術)
・ホームでマインツに惨敗する
・ユベントス相手に4失点する
・CL決勝トーナメントアウェイ8試合連続未勝利
・3年連続リーガ3強に虐殺される
・解任が決まってから主力の契約延長ラッシュ
・3年間で見事に弱体化させる
・最後まで言い訳を貫き通す醜い体たらく
・汚らしい容姿と言動で上品なバイエルンのイメージを汚す
・敗戦の言い訳に芝が悪いとほざく始末
・スパイが居ると言いチーム批判
・自分はシティと接触し続けていたくせにクラブがシーズン途中にアンチェロッティと接触したことを批判
・基地外信者を引き連れて来る
・アトレティコに負けたら殺してもいいと言いながらいざ殺されそうになると逃亡
38 :2022/05/07(土) 22:00:13.78
無能ハゲルディオラ1200億円でも足りない
2016 ノリート20、ジェズス40、サネ60、ストーンズ70、ブラーボ60
2017 ベルナルド60、メンディ80、ダニーロ40、エデルソン50、ウォーカー80、ラポルテ90
2018 マフレズ90
2019 ロドリ85、カンセロ80
2020 アケ55、フェラントーレス30、ルーベンディアス80
2021 グリーリッシュ150
39 :2022/05/07(土) 22:03:25.46
前から言われてるよね
グアルディオラは金のあるチームで理想の選手をとって好きなように自分の理想のサッカーをやらせる。あれだけ金をかけたら大抵のチームには勝てる。
41 :2022/05/07(土) 22:11:36.39
カネだけのクラブ、リーダーシップのある選手の欠如
それって今のマンUじゃね
54 :2022/05/07(土) 22:27:50.74
>>41
キャプテンがマグワイアだからなw
恥ずかしすぎる
42 :2022/05/07(土) 22:11:47.71
マンUには何があるんだ?
45 :2022/05/07(土) 22:14:49.94
チェルシーはランパード、テリーいたもんな
47 :2022/05/07(土) 22:15:25.42
イブラヒモビッチやエトーと合わなかったからな
51 :2022/05/07(土) 22:24:59.67
グアルディオラって守りきる戦術持ってないのか、駒は十分あるのに
52 :2022/05/07(土) 22:25:23.32
>>1
古巣の心配をしろやw
53 :2022/05/07(土) 22:26:39.83
それは特大ブーメランでは
シティは少なくとも内弁慶としてここ10年牛耳ってるけどユナイテッドって1度でもリーグ優勝しましたっけ
55 :2022/05/07(土) 22:28:12.27
ペップは過大評価されてるのかもな
これだけの戦力で勝ちきれないのはどうなんだろう?
58 :2022/05/07(土) 22:31:45.39
>シティにはリーダーが必要だが、グアルディオラはリーダーを望まない
監督ガチャしてるチームにそんなこと言われても…
60 :2022/05/07(土) 22:36:33.62
ルベンディアスはリーダーシップある。
リーダーを好まないというのは的外れ。
66 :2022/05/07(土) 22:40:00.09
エブラ、核心突いてるな。
67 :2022/05/07(土) 22:40:31.28
フェルナンジーニョもエブラに言われたくあるまい
76 :2022/05/07(土) 22:58:46.16
デブライネじゃ駄目なんですか?
85 :2022/05/07(土) 23:12:53.22
>>76
デブライネはシャイで寡黙だから
80 :2022/05/07(土) 23:01:44.09
シティはそういうキャラだから
83 :2022/05/07(土) 23:06:09.41
マンチェスター・ユナイテッド
年俸合計額:約344億800万円
年俸平均額:約12億7,437万円
マンU選手年俸ランキング(日本円)
1.クリスティアーノ・ロナウド(FW):40億2,600万
2.ダビド・デ・ヘア(GK):29億6,000万
3.ジェイドン・サンチョ(FW):27億6,300万
4.ラファエル・バラン(DF):26億8,400万
5.ポール・ポグバ(MF):22億8,900万
マンチェスター・シティ
年俸合計額:約232億2,600万円
年俸平均額:約10億5,573円
マンC選手年俸ランキング(日本円)
1.ケビン・デ・ブライネ(MF):31億5,700万
2.ジャック・グリーリッシュ(MF)、ラヒーム・スターリング(FW):23億6,800万
3.ジョン・ストーンズ(DF):19億7,300万
4.エデルソン(GK):12億6,300万
5.フェルナンジーニョ(MF)、ベルナルド・シウバ(MF):11億8,400万
https://football-tribe.com/japan/2021/09/15/224857/
84 :2022/05/07(土) 23:09:54.87
>>83
マンUはもっと悲惨やな。
こっちはフロントから一貫性ないもんな
87 :2022/05/07(土) 23:16:26.38
全盛期
メシ
シャビ
イニエスタ
これがいないと無理
90 :2022/05/07(土) 23:28:00.25
まあ言いたいことは分かるな
選手をピースとしてしか見てない感じがある
ペップのチームは常にペップの色が強く出るチームになる
そしてメッシのいたバルサ以外ではCLに勝てない
92 :2022/05/07(土) 23:34:13.97
シャビイニエスタメッシがいたバルサなんてペップじゃなくてもCL優勝できたろうな
というかエンリケが優勝してたか
104 :2022/05/08(日) 00:03:07.32
リーダーとか歴史うんぬん関係なくあの負け方は防げたよ、ただそれをしないのがペップスタイル、バルサでもそうだった
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1651925385/ スポンサーリンク
コメント