
怒涛の追い上げ。群馬が3点差を追いつきドロー
群馬と横浜FCの雨のバトルは、3-3のドローとなった。
2連敗中の群馬が、12戦無敗の首位・横浜FCを迎えた一戦。群馬は、[4-4-2]の基本布陣ではなく、横浜FCのシステムに合わせて[3-4-2-1]のシステムで挑む。
群馬は出場停止の城和 隼颯を含めて先発4人を入れ替えて中3日のゲームに臨んだ。対する横浜FCは、渡邉 千真が今季初先発となった。
群馬は序盤こそ勢いがあったが、10分過ぎからは横浜FCのビルドアップのうまさに対応することができずに難しい展開になっていった。
横浜FCは24分に長谷川 竜也がラインの背後に流れてヘッドで先制点を決めると、31分にはセットプレーから渡邉がヘッド弾を叩き込む。さらに42分には、ボールカットからアタッキングサードへ進入したイサカ ゼインが対角へ蹴り込んでリードを3点に伸ばす。
3点ビハインドの群馬は後半、スイッチを入れた。加藤 潤也と奥村 晃司投入に伴い、立ち位置と配置を変えていく。49分、群馬はゴール前で加藤から奥村へつなぐと、奥村の横パスを平松 宗が合わせて1点を返す。さらに57分、山根 永遠のクロスを再び平松が決めて2点目を奪う。
1点差に詰め寄った群馬は、闘志みなぎらせるプレーで横浜FCに立ち向かっていく。そして67分、バイタルエリアでフリーになった奥村が技ありミドルをゴール右上スミに決めて、3-3の同点に追いついた。
スコアを振り出しに戻した群馬は逆転のチャンスも作り出したが、4点目は奪えずタイムアップ。横浜FCも最後までゴール前にパワーを注入したものの、群馬の気迫の守備に阻まれた。群馬と横浜FCの死闘は、痛み分けとなった。
[ 文:伊藤 寿学 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/050104/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/75456/#photoDatail
800 :2022/05/01(日) 15:56:01.05
勝ちたかった
加藤と奥村は違いを見せた
801 :2022/05/01(日) 15:56:29.39
見直してみないとわからんけど最後加藤は打てなかったのかね
深堀からもう少し早く入れて欲しかった
802 :2022/05/01(日) 15:56:46.54
kj最後は打って欲しかった
よく3点差追いついたわ、ナイス連敗ストップ
803 :2022/05/01(日) 15:57:09.36
KJ打たんのかい!!
805 :2022/05/01(日) 15:58:04.42
とりあえず勝ち点1いいよ!いいよ!
806 :2022/05/01(日) 15:58:11.99
アシストが決まりすぎてて最後もアシストしたくなっちゃった
807 :2022/05/01(日) 16:00:15.37
自分で打たないのが加藤
808 :2022/05/01(日) 16:01:25.32
お前ら4点目取るチャンスは相手より多かったな
勝ってたら最高に盛り上がったのにもったいない
811 :2022/05/01(日) 16:28:04
KJは最後打ってほしかった。
自分の得意のゾーンなはずなのに。
ともあれ、よく追いついたわ。
812 :2022/05/01(日) 16:32:57
ま、勝点1で出来過ぎよ
前半3失点で、よくこのチームに引き分けたな栃木と思ったがまさか3点取り切るとは
4点取れればなおよかったが、贅沢は言うまい
後半やられなかったのもよかった
813 :2022/05/01(日) 16:39:55
組長の修正力
814 :2022/05/01(日) 16:44:05.83
どつかれたら、どつき返すそれが組長や
後は鉄砲玉やな
820 :2022/05/01(日) 17:31:01.57
価値ある勝点1だと思うぞ。
821 :2022/05/01(日) 18:09:08
しかし後半よく追いついたね
でも2試合連続の3失点はいただけないなぁ
守備がもっとしっかりすれば中位は固いと感じるだけに
823 :2022/05/01(日) 18:55:45.19
3失点って横浜、今季、初めて?
824 :2022/05/01(日) 19:55:10
他サポだけど後半の追い上げは見事!最後まで諦めない姿勢に感動した
825 :2022/05/01(日) 20:24:42.57
KJがいるといないじゃ全然違うな
もう少しシュートは打って欲しいけど
826 :2022/05/01(日) 20:25:54.04
試合後横浜fcのサポに何か言われて横浜fcの選手がキレてた
834 :2022/05/01(日) 23:45:20.99
拓殖大の遠藤保仁の異名は伊達じゃなかった奥村
835 :2022/05/01(日) 23:49:22.47
出来れば勝ち試合を見たいけど、点を取られても取り返す力が今はあるから見ていて面白い
昔なら3-0は当たり前な所、3-2とか今回の3-3とか
同じ分け試合でも0-0より3-3のがおもろいよね
836 :2022/05/02(月) 07:07:37.01
横浜を応援してる子供たくさんいたが、高橋秀人の後輩か?
837 :2022/05/02(月) 07:17:05
俊輔見に来た人多いんじゃない
840 :2022/05/02(月) 08:03:51.70
次から左SBは山根かな?あれだけ追い越しあれば天笠との連携もハマりそう。本人はFWやりたいんだろうけど。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1646913551/ スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
後半に前半のお礼参り。
soccer_time
が
しました
こういう臆病プレーを叩いて、次からは選手達が打つ様に仕向けなければならない。
叩かれないと選手達は次も臆病プレーを繰り返す。
soccer_time
が
しました
後は鉄砲玉やな
鉄砲玉ってミドルシュートって事?
soccer_time
が
しました