
草野侑己のPKで追いつき、1-1のドロー決着
本職はSBの沼田 圭悟を左CBに置いた3バックを形成する琉球が、金沢をホームに迎え入れた。
序盤、金沢は嶋田 慎太郎のシュートを皮切りに攻勢に出る。17分には左CKから相手のクリアボールを拾った毛利 駿也がグラウンダーのミドルシュートを決めて、先制する。
3試合連続で先制された琉球。攻撃と守備で頻繁にスライドを繰り返しながら、サイドへボールを送って揺さぶりをかけるも、金沢の鋭いプレスに遭いボールロスト。パス交換でも連係が合わず、ボールを握れない。ただ前半終了間際にようやく前線にボールが通るようになり、上里 一将のミドルシュートと、セットプレーから清武 功暉のヘッドと立て続けにシュートシーンを生み出し、あと一歩まで迫ったところで試合を折り返す。
後半に入り、琉球は4バックにシステム変更し、左右にボールを動かしながらゴール前まで迫る。すると55分、仕掛けた中野 克哉が倒されて得たPKを、途中出場の草野 侑己が落ち着いて右に決め、同点とした。
その後もアグレッシブさを強調する琉球はサイドから好機演出。一方、金沢も2トップにボールを合わせて押し上げ、ボックス内で平松 昇が右足を振り抜いたが、GK田口 潤人の好セーブに阻まれる。
互いに球際での攻防を激しく展開させ一進一退。金沢は82分、毛利が2枚目のイエローカードをもらい10人になる。一気呵成と、琉球は田中 恵太の右クロスに上原 慎也が頭で合わせるも惜しくも左の枠外。なおも右から攻める琉球は田中のグラウンダーのクロスに中野と草野、そして上原 慎也が立て続けにシュートを放つが決め切れず。金沢も最終盤、小野原 和哉が放ったミドルはクロスバーに直撃。そのこぼれ球を松本 大弥が狙うも、田口がまたもファインセーブを見せてゴールならず。1-1で痛み分けとなった。
[ 文:仲本 兼進 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/042710/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/75250/#photoDatail
481 :2022/04/27(水) 20:56:11
結局毛利の1点だけってのがこの結果だわな
482 :2022/04/27(水) 20:56:53
引き分けでよかったね
最後のシュート決まってたらなー
483 :2022/04/27(水) 20:57:12
最後は相手のキーパー褒めるしかないな…
487 :2022/04/27(水) 20:58:23
必要がないpkと必要がないレッド
悔しいけど引き分けでラッキーだわ
490 :2022/04/27(水) 21:00:52
試合の流れをいちいち止める白井
繋げばいい場面もどーんと蹴ってラインアウト
まともなキーパーいないの?
492 :2022/04/27(水) 21:04:20
後半のシステム変更に全くついていけなくなったのは課題だなあ
497 :2022/04/27(水) 21:07:10
いや、マジで毛利の2枚目ありえん
何度か危険なスライディングしてて、こうなることヤンツーには想定してほしかったわ
オオタニのスピードで引っ掻き回せる流れになってただけにまさに台無しにしてくれた
499 :2022/04/27(水) 21:10:01
無駄にキープしてたし調子こいてたのは目に見えてた
守備陣は安定感あってなんぼ
506 :2022/04/27(水) 21:49:49
前半の琉球の緩い感じに付き合えばそうなる罠
508 :2022/04/27(水) 22:02:23
松田は本当に使い勝手がいいよな SBとして素晴らしいパフォーマンスをしてるのはもちろんだがCBとしても無難にこなせるからなあ
ってか今日は廣井を休めるため松田CBだったが廣井って言うほど酷使してなかったし4連戦くらいいけるやろ
534 :2022/04/28(木) 08:24:31
確かに毛利を変えてほしかったけど残ったなら残ったで毛利には責任あるプレーをしてほしかった
535 :2022/04/28(木) 08:51:26
毛利を諦めない
540 :2022/04/28(木) 12:45:48
なんとなくだけどプレーから迷いが少しだけ無くなったように感じられたので、このまま復調して欲しい。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1650088533/
コメント
コメント一覧 (1)
soccer_time
が
しました