
日本代表MF田中碧がデュッセルドルフに完全移籍 2025年まで契約「チームの成功に貢献できれば」
ドイツ2部デュッセルドルフは28日、日本代表MF田中碧と2025年までの契約を結んだことを発表した。
昨年7月にJ1川崎から1年間の期限付きで加入し、今月8日のロストク戦で初得点を挙げるなど今季27試合に出場。関係者によると、田中を評価したデュッセルドルフはレンタル終了を待たずに100万ユーロ(約1億3700万円)の移籍金を支払い、買い取りオプションを行使した。
日本代表にも招集され、W杯アジア最終予選では7試合に出場。1ゴールを記録し、主軸として7大会連続のW杯切符獲得に貢献した。今後はドイツなど欧州1部クラブへのステップアップ移籍も期待される。田中はクラブ公式サイトで以下のコメントを発表した。
「フォルトゥナ(デュッセルドルフ)は初日から自分を受け入れてくれましたし、このクラブは日本からヨーロッパへの大きなステップを可能な限り容易にしてくれました。デュッセルドルフはとても居心地が良いですし、これからより多くのゴールやアシストでチームの成功に貢献できればと思います」
スポーツ報知 4/28(木) 19:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae277bf672f759fd25c84f99b98dfc9044fe5b18
写真:Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf89511b614a6a805724818ce5c12a660a5e3a6f/images/000
3 :2022/04/28(木) 20:17:27.36
W杯で活躍して市場価値が上がるのを見込んで完全移籍に踏み切ったと予想
6 :2022/04/28(木) 20:19:56.95
転売要員だな
12 :2022/04/28(木) 20:29:27.90
選手の墓場、デュッセルドルフか
守備的チームで2部常連 行くなら1部のチームにしとけば良いのに
13 :2022/04/28(木) 20:30:13.33
ACLでは勝ち点を、ヨーロッパには選手を安売りするクラブ
16 :2022/04/28(木) 20:32:32.97
日本人選手の最初の移籍金ってほんと安いよな
ヨーロッパでの実績がないと価値が上がらないのは分かるけどなんとかならんのだろうか
17 :2022/04/28(木) 20:33:29.79
1億7000万かよ
これじゃチャナティップの分返せないじゃん
21 :2022/04/28(木) 20:38:54.28
デュッセルドルフは幾らで売れるかな
日本代表なら3億円どころかW杯次第では10億円で売れるかもな
22 :2022/04/28(木) 20:40:01.30
山田大記コースだな
あいつもチームがプレーオフで昇格してたらもっと違った未来になってたはず
30 :2022/04/28(木) 20:51:16.79
神戸はデュッセルドルフに買い取りオファー出してやれw
移籍金5億円も出せば手放すかもよ
33 :2022/04/28(木) 21:23:10.38
ブンデスは金ないからな
原口や浅野みたいに0円フリーだったらとるよ
38 :2022/04/28(木) 21:30:46.31
田中はデュッセルドルフでスタメンでさえないからな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1651144457/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (4)
デュッセルドルフの街は日本人が多くて、日本人選手にとってプレーしやすい街みたく言われてるが、結構選手の墓場だよな。
宇佐美も大失敗したし。
soccer_time
が
しました
ブンデス1部のチームからオファーがないんだろ。
soccer_time
が
しました
ヨーロッパでの実績がないと価値が上がらないのは分かるけどなんとかならんのだろうか
Jリーグが欧州で全く評価されてないからな。
Jの評価を上げる為には、ACLで勝つ必要がある。
だがJ王者の川崎が毎年簡単に負けて、Jの価値を貶めてJの選手の評価額を落としてる。
soccer_time
が
しました
旗手もメッキが剥がれてきたし、川崎の選手は川崎でしか活躍出来ない事が多い。
活躍出来てるのは、個の力がある三笘だけ。
あとは守田がスポルティングでどうなるか。
soccer_time
が
しました