
755 :2022/04/19(火) 17:19:56.58
J2大宮・原博実本部長、選手の“宝の持ち腐れ”に喝! MF奧抜には「バックパスしたら1万円もらう」 : スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20220419-OHT1T51099.html
2022年4月19日 16時45分 スポーツ報知
選手を指導する原博実フットボール本部長
https://hochi.news/articles/20220419-OHT1T51099.html?mode=photo&photoid=1
J2大宮の原博実フットボール本部長が19日、さいたま市内で練習後に報道陣の取材に応じ、高いポテンシャルを誇る選手の“宝の持ち腐れ”に喝を入れた。
12日の就任から1週間、間近で選手を見てきた原氏は「ポテンシャルしかない。それが出し切れてなくて、じれったい。もったいない」とバッサリ。チーム練習後はピッチで積極的に選手に話しかけ、外から見た自身の意見を伝えた。
鋭いドリブル突破が武器の19歳MF柴山昌也には「難しいボールをピタっと止めたから、何をやるかと思ったらすぐ後ろに返した。柴山の良さはそうじゃない。いきなり突破はできないけど、相手、味方の様子を見てプレーしてほしい」。右サイドバックが主戦場のDF茂木力也には「攻撃に行こうとするのは分かるけど、最初に良い守備のポジションを取ることが必要。それをやることで良さが出る」と説いた。
22歳MF奥抜侃志には「バックパスしたら1万円もらうよ」と伝えたという。左サイドからのドリブル突破が武器だが、「あそこ(サイド)で何をやるのかなと思ったらバックパスして『えぇ~?』って。(観客は)そこを見たいから来てるのに、お金返してって感じ。1万円…って言えば少しは変わるかなと。それ以降の練習試合を見たら、前にやってました」と“効果”を実感していた。
さらに、パリ五輪世代の20歳MF高田颯也にも物申した。
原氏が着目したのは、今季初勝利した16日・千葉戦(2〇1)の後半23分にFW河田篤秀が個人技で中央を突破し、2点目を奪ったシーン。右サイドに大きく張っていた高田に対して「『ゴール近くへ行け!』とずっと言ってた。河田が点を入れたからいいけど、高田が中に入って2対1の状況を作らないといけない。あのチャンスにゴール前へいかなかったらサッカーじゃない。河田のシュートがGKに防がれたら、ごっつぁんで高田が決めるとかが出ればチームに勢いが出る。左のクロスに対して外にいることが多すぎる。もっとゴール近くに行くべき」と改善を求めた。
原氏は選手の能力を高く評価した上で「アピールの仕方がみんな下手。持ってるものがあるのに生かせない。ちょっとのキッカケで出せる。一人一人がそれを出すことが重要だと感じる」と強調した。この日はスパイクを履いて練習に参加し、「そろそろボールを蹴るかなと。徐々にコンディションが上がってきたよ。俺が試合に出ようかな」と、冗談交じりに笑顔を見せていた。
759 :2022/04/19(火) 18:20:17
ヒロミ俺たちが言いたいこと全部言ってくれてるな
762 :2022/04/19(火) 18:23:14
>>759
なんで監督が言わないんだろうな?っていう
764 :2022/04/19(火) 19:09:14
原さんあんま言いすぎるとクビになるぞ
765 :2022/04/19(火) 19:20:42
>>755
もう原さんコーチでいいだろこれ
766 :2022/04/19(火) 19:54:49.62
原さん呼んだのは付け焼き刃にしても、付け焼き刃の中では最善手だった
現場に客観的なアドバイスできる存在は貴重
769 :2022/04/19(火) 20:14:59.97
>>766
原さんだから記事になるだけじゃない?
768 :2022/04/19(火) 20:14:58.59
岡目八目という言葉もあるし、監督コーチも余裕なく追い込まれた面もあると思う
そんなときに適正に評価、助言できる人材は、ある程度現場を率いた経験がないと難しいのかも
仮に西脇が残ってて同じこと言ったとしても説得力ゼロだしw
771 :2022/04/19(火) 22:50:01.06
指示系統がおかしくなるから
普通のチームだったら本部長が口出すのは悪いと思うけど
コーチいないようなもんだしな
772 :2022/04/19(火) 22:52:27.51
物言う選手って触れ書きで入った選手も何故かしばらくたつと大人しくなるこのクラブ。
原さんには内部から変えてほしい。
数ヶ月後大人しくなった原さんいたら、このクラブの復活はないだろうな。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1649488688/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (4)
やっぱ言えば選手もすぐにバックパスに逃げなくなるんだな。
今までバックパスがダメだと言わなかったのが悪い。
Jサポも安易なバックパスを許すべきじゃない。
soccer_time
が
しました
原さんには内部から変えてほしい。
数ヶ月後大人しくなった原さんいたら、このクラブの復活はないだろうな。
ジェフ千葉みたいなものか。
相当ぬるま湯が居心地いいジェフ千葉。
わざと負けてでも、居心地いいJ2のぬるま湯を維持しようとしてるジェフ千葉w
soccer_time
が
しました
原さんはバランス感覚が良くて好きなんだよ
soccer_time
が
しました