
住田将の2得点で松本が岐阜を撃破
前半主導権を握ったのは岐阜。守備の出足が鋭く相手を押し込んだが、37分、松本の小松 蓮にワンチャンスを決められ、3試合連続の先制点を許す。
それでもリズムを失わなかった岐阜は、前半終了間際に菊池 大介が右からのクロスをダイレクトで決め、良い雰囲気の中、後半勝負に持ち込んだ。
しかし後半にエンジンがかったのは松本だった。「自分たちから主導権を握ろう」と名波 浩監督が指示をすると、球際の攻防やセカンドボールの対応で優位に立ち、59分に得たCKにゴール前の混戦から住田 将が押し込んで決勝点。73分にも同様の形で住田が追加点を挙げ、昇格候補の緑の隣県対決は松本に凱歌が上がった。
[ 文:斎藤 孝一 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j3/2022/041718/live/#recap
写真:松本山雅FC
https://yamaga-premium.com/photogallery/20220417_01
139 :2022/04/17(日) 15:58:55.16
パウロ、橋内ファンのオッサン歓喜
この2人の安定感よ
140 :2022/04/17(日) 16:01:15.65
圧勝かよ
アウェー強すぎ
141 :2022/04/17(日) 16:01:29.84
正直スローペースでやりやすかった
142 :2022/04/17(日) 16:07:19.74
バックラインに鬼プレス掛けられたら辛いのは治ってないからな
145 :2022/04/17(日) 16:20:00.98
アウェイ全勝のままUスタに乗り込むのか
149 :2022/04/17(日) 16:35:50.37
小松は戻ってきてベストかな。
前半は得点以外消えてたが後半は相当助かった。
163 :2022/04/17(日) 18:50:41.54
監督コメントで貴之って単語を見ると船山が頭を過ぎる(´・ω・`)
164 :2022/04/17(日) 19:04:04.80
小松の塩沢的働きがかなり効いてるな。あそこで体張れる、反則もらえるのは助かる
165 :2022/04/17(日) 19:50:01.72
繋ぐなら前だが上下動なら外山
クローズを考えながら橋内で安定感
落ちてた前線の強度を残り10分位の交代で上げる、名将じゃないか
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1649714750/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
soccer_time
が
しました
う〇こ物語がプレスをサボるからなw
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました