
鹿島、首位浮上ならず…名古屋とのホーム戦はゴールレスドロー【明治安田J1第9節】
明治安田生命J1リーグ第9節の鹿島アントラーズvs名古屋グランパスが17日に県立カシマサッカースタジアムで行われ、0-0の引き分けに終わった。
勝てば首位浮上の鹿島。横浜F・マリノスを相手に0-3で敗れた前節からの立て直しとなる今節はベンチメンバーこそ変えたものの、スタメンを入れ替えず、バウンスバックを目指す。
一方の名古屋はここまでリーグ戦2勝2分け3敗と試行錯誤が続く。0-2の敗戦を喫した前節の北海道コンサドーレ札幌戦からスタメンを4名変更し、3バックにケガから復帰した丸山が入った。
名古屋のキックオフで始まった試合は前半早々から激しい接触プレーが多くみられる熱戦に。2トップを起点に攻撃を仕掛ける鹿島に対し、ウインガーを駆使して攻めの形を作り出す名古屋の攻防はカウンターアタックの応酬となる。
22分にチャンスを作った名古屋は28分にもマテウスがボックス手前左でシュートを放っていくが、前半アディショナルタイムに鹿島がセットプレーから好機。そこから名古屋もカウンターを仕掛けてチャンスを迎えるも、どちらもシュートまで持っていけない。
後半に入っても、拮抗した展開が続く試合は徐々に鹿島がペースを握り始めるものの、名古屋も一瞬の隙からカウンターを仕掛ける場面が多く、互いにファウルが増加。両チームがヒートアップしてくると、69分には鹿島の岩政ヘッドコーチにもイエローカードが提示された。
時間の経過とともに、さらに攻勢を強める鹿島は72分に鈴木がゴール前に飛び込んでチャンスを作ると、78分には荒木を投入して攻撃の加速を図る。一方、名古屋は75分の齋藤と柿谷の交代に加え、81分に吉田と名古屋でのデビュー戦となる内田を投入して、流れを手繰り寄せようとする。
しかし、88分に名古屋が左CKから中谷のヘディングでチャンスを作り、直後に鹿島が左サイドから仕掛けるなど、攻守が目まぐるしく入れ替わるが、互いに決定機を作れず、後半アディショナルタイムを迎える。
その後も両チームともにチャンスをうかがい、シュートシーンまでは持っていけたものの、ゴールを割ることができずにタイムアップ。鹿島は2戦連続無得点の2試合勝ちなしとなり、川崎フロンターレから首位奪取とはならなかった。一方の名古屋も2試合未勝利で、課題の攻撃陣も2試合連続で不発に終わっている。
鹿島アントラーズ 0-0 名古屋グランパス
超WORLDサッカー! 4/17(日) 17:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0e6990119c2c0b97e0cd03f09c82dad60af3156
写真:Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/photogallery/article/74844/#photoDatail
537 :2022/04/17(日) 16:55:25
内田スパイかこれ
539 :2022/04/17(日) 16:56:02
前線90分出続けた奴しかおらんのかって位動かんな
ほとんど交代出場の筈なんだけど
544 :2022/04/17(日) 16:56:55
守備は整ったけど
どうやって点とるんだw
547 :2022/04/17(日) 16:57:01
3バック安定だな。
希望が見えてきてわ
553 :2022/04/17(日) 16:57:36
丸入れて3バックは良かった
558 :2022/04/17(日) 16:58:08
最後なんで内田にイエロー出たん?
560 :2022/04/17(日) 16:58:11
塩漬け完了
567 :2022/04/17(日) 16:59:12
丸山が戻ってきてディフェンスが引き締まった感じか、レオシルバ前いすぎも
ある程度修正はされているが、剥がされるのは変わらんが
吉田調子悪いのかね?
568 :2022/04/17(日) 16:59:14
珍しく阿部と柿谷が共演したけど良かったな
579 :2022/04/17(日) 17:00:30
丸パフォーマンス落とさず帰ってきてくれてありがとう
585 :2022/04/17(日) 17:01:05
消耗してない丸は頼りになるな
中谷は頼りないしなんかフィジカル落ちてるよなぁ
599 :2022/04/17(日) 17:03:10.61
相馬は減速して相手戻ってから仕掛けるのなんなの
600 :2022/04/17(日) 17:04:17.60
内田はマテウスのシュートに被ったのが印象悪いわ
あれはどう見てもマテウスのゾーンだし任せるべきやろ
606 :2022/04/17(日) 17:05:09.83
これで鹿島スタジアムでは4戦連続無失点
611 :2022/04/17(日) 17:06:16.98
このサッカーだとミッチの安定感もさらに増すね。仕事がかなり減っちゃうけども
もともと3バックの方が好きって言ってたことあったくらいだけど
615 :2022/04/17(日) 17:06:38.54
マテは前のスペースが狭くなるとすぐスピードダウンしてちんたらするのは止めて欲しい
代わりにはいった阿部ちゃんは人とスペースをうまく使っていたから余計に気になる
618 :2022/04/17(日) 17:07:39.58
長老レオシルバがまたしてもフル出場
そのうち故障しそう
642 :2022/04/17(日) 17:12:17.95
良くなった後ろの繋ぎ丸山頼みだから割と早い段階で対策されるような気がする
650 :2022/04/17(日) 17:13:45
最後、丸山が猛烈勢いで上がってきたのに吉田が引っかけてたのめっちゃシラけた
655 :2022/04/17(日) 17:16:56
リプレイで見たら最後のミッチのセーブがかなり凄かった
658 :2022/04/17(日) 17:17:58
やっぱ吉田豊は攻撃面でかなり足引っ張ってるな
今日なんて何回カウンターのチャンス潰したんだよ
660 :2022/04/17(日) 17:18:52
相馬の位置普通に豊さんでいいと思うんだが。
相馬は後半のジョーカーでいいだろ。
707 :2022/04/17(日) 18:12:54.62
勝ち負け以前に、退屈極まりない試合だった。どっちも転がり過ぎ。
718 :2022/04/17(日) 18:43:53.81
3バックも藤井と丸山のビルドアップはなかなかいいけど中谷がちょっと物足りなさを感じるな
あとやっぱり良いボランチが1枚必要だよ
728 :2022/04/17(日) 19:10:44.19
ここんとこの成績の悪さを考えるとアウェーで引き分けなら上出来じゃろ
しかしなんつーかこの停滞感を打破してくれる選手出てきてくれないかなぁ
738 :2022/04/17(日) 19:20:09.02
藤井に安定感が出てきたのはシステム変更が原因か試合慣れが原因か
どっちにしても今日は良かったわ
749 :2022/04/17(日) 19:27:58.67
今日はマークの受け渡しがしっかり出来てて、ボールホルダーをフリーにさせないことが改善されてた
771 :2022/04/17(日) 20:36:47.77
阿部ちゃんが柿谷からボール受けてすぐに左サイドに展開したのは流石だった
他のチームなら大したことないプレーかもだけどグラの選手であれできる人ほんと少ないから
775 :2022/04/17(日) 20:44:58.01
顔に当たってないのに、顔面抑えて痛がってた三竿がかなり見苦しかった
何なんあれ?笑
815 :2022/04/17(日) 22:01:04.32
藤井はすでに国内最高峰のCBだろ。
鈴木優磨など赤子の手をひねる程度だったし
なんとか欧州スカウトに見つからないようにあと3年は君臨してほしい
848 :2022/04/17(日) 23:51:22.89
まだルヴァン含めて2試合だけど、丸山があの状態で戻ってきてくれたことにはほんと感謝
言い方悪くて申し訳ないが、去年のムウを見たら、戻ってきても数ヶ月は戦力になるか怪しいとすら思ってた。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1649867012/
コメント
コメント一覧 (1)
そのうち故障しそう
健太の固定起用か。まるでポイチ。
soccer_time
が
しました