横浜FC、小川航基の2ゴールで仙台に逆転勝利!開幕10試合無敗


小川航基が5戦連発弾で二桁到達!! 首位・横浜FCは仙台に逆転勝利で開幕10戦無敗に

[4.17 J2第10節 横浜FC 2-1 仙台 ニッパツ]

 J2リーグは17日に各地で第10節を行った。首位横浜FCのホームで行われた4位ベガルタ仙台との試合は、横浜FCが2-1で逆転勝利。開幕10戦無敗とし、首位を独走している。

 開幕からここまで無敗の横浜FCは、前節のジェフユナイテッド千葉戦(△1-1)からスタメン5枚を変更し、DF中村拓海、MF安永玲央、MFイサカ・ゼイン、MF高木友也、FWフェリペ・ヴィゼウを起用。対する仙台は前節のレノファ山口戦(○2-1)でベンチスタートとなったDF若狭大志を先発で起用している。

 試合は前半18分にアウェーチームが先に動かした。仙台は、左サイドからMF中島元彦がボックス前にパスを入れると、ボールを受けたMF氣田亮真が右足で狙いすます。カーブをかけたシュートは、GKスベンド・ブローダーセンのわずかに届かないゴール右隅に決まり、仙台が敵地で首位相手に先制を奪った。

 氣田の2試合連続今季3点目でリードを掴み勢いに乗る仙台は、前半24分に中島が強烈なロングシュートを放つも、こちらはゴール左に外れ追加点とはならない。

 立ち上がりからボールを握るも1点が遠い横浜FCは、前半38分に相手のクリアボールが弱くなったところにMF小川航基。ミドルレンジから放った抑えの利いたダイレクトシュートは、GKストイシッチの正面に行き止められてしまう。

 横浜FCは、1点ビハインドで前半を折り返すと、後半開始とともにDFガブリエウ、イサカ、F・ヴィゼウに替えて、FW伊藤翔、FW山下諒也、DF武田英二郎を投入。反撃体制を作る。

 すると、後半7分に同点弾が生まれた。横浜FCは右サイドバックに入った中村が自陣ハーフライン付近から前線に対角のボールを蹴り込むと、ディフェンスラインの背後に抜け出した小川がダイレクトで左足を振り抜き、ゴール右隅に流し込んだ。

 小川の5戦連続となる今季9ゴール目で試合を振り出しに戻した横浜FC。小川がさらにゴールネットを揺らす。後半11分、左サイドでボールを受けた高木が内側にボールを運び、右足でゴール前にクロスを送ると、小川がヘディングでゴールに叩き込み、逆転弾。リードを奪い返した。

 首位追撃に向けて勝ち点を落とせない仙台は、後半21分に氣田が左サイドからカットイン、カットイン、カットインでボックス内に侵入し、右足を振り抜くも、対角に打ち込んだシュートはゴール左に流れて同点弾とはならない。

 試合はその後、一進一退の展開となるも2-1のままタイムアップ。横浜FCが今季無敗の強さを見せつけた。

ゲキサカ 4/17(日) 15:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d7d7c4e9cf3869835f5e7d0d1f4aacb4982c657

写真:Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/photogallery/article/74836/#photoDatail








900 :2022/04/17(日) 16:00:49.41

これで、完全に頭一つ抜け出したな。



904 :2022/04/17(日) 16:02:18.20

インタビューは毎週小川航基だな(笑)

ナイスゴール!



906 :2022/04/17(日) 16:02:59

皆川が1番厄介だったわ
中島と皆川下げて外国人2人入れてからは脅威がなくなった感



908 :2022/04/17(日) 16:05:42.31

さて、今日も小川先生にMVP投票してくる。



911 :2022/04/17(日) 16:14:02.55

しかしシュートもアシストも上手かったなぁ



915 :2022/04/17(日) 16:19:17.24

翔さんがボランチの横に立つことで、小川も山下も活きてたし相手のサイドも下がってカウンター受けにくくなってた
ヴィゼウはどう使えばいいのかわからん



919 :2022/04/17(日) 16:29:36.50

山下出てきてから相手の14番涙目だったやん



923 :2022/04/17(日) 16:41:49.03

小川出すのは卑怯



926 :2022/04/17(日) 16:49:11

10節時点で2桁得点した日本人選手はJ2だと初らしい
外国人含めても4人目の偉業だとか



933 :2022/04/17(日) 17:16:06

小川は昇格した磐田からわざわざ移籍して来たんだから、今年はこのままJ2で数字残すことにこだわるでしょ
あとはサウロとヴィゼウが調子上がってくれないとなあ



942 :2022/04/17(日) 17:33:39.45

ガブリエルは大した怪我じゃなくて脳震盪かなにかで下がっただけないいな
毎回毎回ドラマチックというかギリギリで面白いw



949 :2022/04/17(日) 18:41:09.22

正直結果として仙台のファールに多く笛を吹いたってだけで
誤審というほどひどいものもなかったな

前半飛ばしすぎたのか後半の仙台は割とイージーだった
大宮の方が脅威だったわ



950 :2022/04/17(日) 18:43:05.86

後半ガブ抜きで無失点もナイスよな



951 :2022/04/17(日) 18:48:21.10

今日の試合はうちと仙台の選手層の厚さの差が出た試合だった
後半の3枚替えから活性化していったうちと比べて、仙台の方は交代するごとにおとなしくなっていった

監督の采配も良かったけど、サブの選手の出来がすごく良かった



952 :2022/04/17(日) 18:55:22.40

山下が後半から出てくるって冷静に考えてエグいよな



959 :2022/04/17(日) 19:18:36.53

皆さんMVP誰にしました?大多数は小川航基でしょうけど、自分は反撃の狼煙をあげた中村拓海にしました



961 :2022/04/17(日) 19:19:59.98

>>959
得点を挙げたという今意味では間違いなく小川に投票しちゃったけど
後半の山下もかなり効いてたなあ



962 :2022/04/17(日) 19:22:28.44

>>959
小川へのパスは凄かったね



964 :2022/04/17(日) 19:22:54.17

確かに。バクスタで観てましたけどスピードキング諒也は凄かった



965 :2022/04/17(日) 19:25:50.84

山下は攻撃はもちろんサイドの守備もあっという間に戻って行くのがイイね
やっぱり足が速いのは正義だ野人ばりのスピードで気持ちがいい



967 :2022/04/17(日) 19:26:41.80

拓海はあのパス出せるのは魅力的だよねぇ。
ボール奪われてあわやってシーンもあったけどw
MVPは小川に入れました。



969 :2022/04/17(日) 19:30:50.44

山下は今のところは交代出場の方が輝いているかな。
後半出てきた途端、右サイドのパワーバランスが変わったもんね。



970 :2022/04/17(日) 19:34:30.18

山下はスタメンで出てきてもスタミナ有るけど、それが後半だけに限定されると運動量が半端ないからね
イサカがスタメンで出れない時は山下はスタメンで良いけど、それだと後半に打つ手が減るのは痛いところ



971 :2022/04/17(日) 19:39:57

確かにスタメンの時より後半の方がよりスピードが活きてるな



972 :2022/04/17(日) 19:53:02

ゴール裏"皆川謝れよ"に大人対応の皆川選手も良かった



973 :2022/04/17(日) 19:53:53

そしたらこっちのサポ全体が拍手したのも面白がったけどなんか
プロレスくさいやりとりだったなw

終わってからゴラ裏にもきてたしな



975 :2022/04/17(日) 20:00:51.60

皆川は敵に回すとなかなかに厄介だったな。
肘打ちはわざとじゃないんだろうけど、ガブちゃんがしばらく使えそうもないのは痛いなぁ。
これからコンディションも上がってきそうだったから。



983 :2022/04/17(日) 20:55:34

ガブリエウはバットマンスタイルで復帰だな。



987 :2022/04/17(日) 21:04:52.60

翔さんごめんなさい。シーズン前どころか最近まで全く期待してませんでした。



993 :2022/04/17(日) 22:09:55.56

しかし仙台で今日ゴールを決めた氣田って選手はいい選手だったな。
何となく松尾と重なってブレイクしそうな気配がした。

さて、今日のような試合現地で見せてもらったら栃木行くしかないな



997 :2022/04/17(日) 22:51:17

>>993
氣田と中島としっかりキープできる皆川がいやだった
中島と皆川引っ込んでからは恐さなく、千葉戦のようないやな予感はなかった



998 :2022/04/17(日) 23:10:39.33

カブの鼻曲がっていたよ



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1648964466/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク