
「どこがサッカーなんだ」 アトレティコの“5-5-0システム”、 伊サッカー界伝説の名将が「古臭い」と一蹴
アリゴ・サッキ氏、シメオネ監督が採用した“超守備的”布陣に見解
スペイン1部アトレティコ・マドリードは、現地時間4月5日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝第1戦でマンチェスター・シティに0-1と敗れた。アトレティコのディエゴ・シメオネ監督は、極端に守備的な“5-5-0システム”で守りを固めたが、この戦術が多くの批判を集めている。「ゾーン・プレス」を編み出したイタリアの伝説的な監督であるアリゴ・サッキ氏も、アルゼンチン人監督の采配を批判している。スペイン紙「マルカ」が報じた。
アウェーでの一戦に臨んだアトレティコは、最終ラインを5人とし、さらに前線のFWジョアン・フェリックスやFWアントワーヌ・グリーズマンが中盤のラインまで下がり、見た目的には5-5-0とも呼べる超守備的なシステムで、ジョゼップ・グアルディオラ監督の率いるマンチェスター・シティに対抗した。前半をスコアレスで終えたアトレティコだったが、後半に一瞬のスキを突かれて、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネに決勝ゴールを決められた。
試合後、グアルディオラ監督も「彼らは3-5-2でプレーすると思ったが、5-5-0だった。攻撃するのは非常に難しかった」と苦戦を認めたが、サッキ氏はシティの監督にも「機能していなければ、何かを変更する勇気が必要だ」と、苦言を呈しつつ、守備的な戦術を採用したシメオネ監督を批判した。
「彼は素晴らしい成果を収めてきたし、イタリアでの経験が影響を与えたのだろう。何よりも負けないことを考えていた」と、アトレティコが最少失点で試合を終えた成果を認めつつも、現代的ではないと主張した。
「彼らは古臭い、1960年代の“カテナチオ”を採用した。あれのどこがサッカーなんだ。勝利したとしても、喜びを与えない。勝利に値しないのに、カンニングをして勝つようなものだ。私は好きではないし、美しいサッカーを愛するスペインの人たちが受け入れていることが信じられない。シメオネには、重要なモラルがある。彼はリーダーなんだし、もっとやらないといけないし、彼自身を信じなければいけない」
とことん守備に徹した90分を終えて、それでも0-1で敗れたシメオネ監督の率いるアトレティコ。この結果、次の90分では、守り続けることはできなくなった。苦戦したグアルディオラ監督も、新たな手を打ってくるかもしれない。第2戦は、より注目を集める一戦となりそうだ。
FOOTBALL ZONE 4/8(金) 12:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b46a1f92a63eaf0f2d8dbafd0e177783d4cd2eeb
アトレティコは守備的戦術を採用【写真:Getty Images】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b46a1f92a63eaf0f2d8dbafd0e177783d4cd2eeb/images/000
4 :2022/04/09(土) 19:49:39.58
退場者が出たわけでも無いのに、前線0人で全員自軍に篭るのはほぼ観られない
シメオネ政権10年以上経つけど初のシュート0本、ミドルやロングシュートすらなし
5 :2022/04/09(土) 19:49:48.18
アンチフットボール
8 :2022/04/09(土) 19:50:49.87
別に古臭くもない、負け犬臭がすごいだけ
10 :2022/04/09(土) 19:52:23.26
ツルッパゲサッキお爺ちゃんは守備的な戦い方すると文句言う人だから
16 :2022/04/09(土) 19:54:30.69
シティがリバプール戦で疲弊して2ndレグを迎えるのを狙ったんやろ
17 :2022/04/09(土) 19:55:33.85
シメネオサッカーって昔からこんな感じで戦って勝ってきたじゃん今更言うか
24 :2022/04/09(土) 19:58:04.31
シュート0、コーナーも0は笑う
27 :2022/04/09(土) 19:58:57.70
アウェイで1×0で抑えたなら計算内だろ
ガチでやりあってたらもっと取られてた
30 :2022/04/09(土) 20:00:40.79
機能すればそれはそれで面白いと思うけどな
32 :2022/04/09(土) 20:02:34.32
■20年
クロップ「Aマドリーはアンチフットボール」
サラソーラ「ヘタフェはアンチフットボール」
■19年
Dルイス「バーンリーはアンチフットボール」
■18年
アザール&クルトワ「フランスはアンチフットボール」
ハマン「モウリーニョはアンチフットボール」
ネヴィル「チェルシーはアンチフットボール」
レドナップ「チェルシーはアンチフットボール」
シャビ「Rマドリーはアンチフットボール」
■16年
シャビ 「モウリーニョはアンチフットボール 」
ルブーフ 「ポルトガルはアンチフットボール 」
ヴィルモッツ 「イタリアはアンチフットボール 」
■15年
シャビ 「Aマドリーはアンチフットボール 」
シャビ 「モウリーニョはアンチフットボール 」
■14年
シャビ 「チリはアンチフットボール 」
シャビ 「Rマドリーはアンチフットボール 」
■13年
デ・ブール「ミランはアンチフットボール」
■12年
クライフ 「チェルシーはアンチフットボール 」
ザマー 「チェルシーはアンチフットボール 」
シャビ 「モウリーニョはアンチフットボール 」
シャビ 「イタリアはアンチフットボールじゃない 」
シャビ「Rマドリーはアンチフットボール」
バルセロス「日本はアンチフットボール」
■11年
シャビ 「アーセナルはアンチフットボール 」
シャビ 「イングランドはアンチフットボール 」
■10年
シャビ 「スイスはアンチフットボール 」
ピケ 「インテルはアンチフットボール 」
■09年
シャビ 「チェルシーはアンチフットボール 」
■08年
シャビ 「イタリアはアンチフットボール 」
■07年
メッシ 「レンジャーズはアンチフットボール」
43 :2022/04/09(土) 20:09:23.75
ロシアW杯のイランは6バックで守ってたな
46 :2022/04/09(土) 20:10:43.83
これやって負けたらダメでしょw
52 :2022/04/09(土) 20:17:48
ホームで点取りに行って逆転勝ちしたら作戦大成功でしょ
55 :2022/04/09(土) 20:20:33
興行なのに金出して見てるほうは最悪だよ
57 :2022/04/09(土) 20:22:18
シメオネが本気でシティに勝ちに来てる証だホームでは牙を剥いて美しく散る
70 :2022/04/09(土) 20:34:39.01
見に来た客はつまんねえよな
74 :2022/04/09(土) 20:37:50
徹底したアウェイ戦略か
76 :2022/04/09(土) 20:43:08
ジャイアントキリングの鉄則は徹底的に守って敵のミスを待つだからな
99 :2022/04/09(土) 21:37:12
まあFWも守備しまくる時代だからな
言うほど時代遅れでもない
115 :2022/04/09(土) 22:28:12
堅守のアルゼンチン人というのもな。ルーズなドイツ人みたいな違和感ある
123 :2022/04/09(土) 22:53:44
むしろイタリアが5-5-0にしてカテナチオ復活させろ
135 :2022/04/10(日) 00:34:26
サッキのゾーンプレスは攻撃的な戦術という評価なの?
ラインは高いけどカウンターの戦術という印象があるんだけど
136 :2022/04/10(日) 00:39:25
マジョルカ相手にも押されているしアトレチコあかんわ
141 :2022/04/10(日) 08:28:16.21
マジョルカに2敗するレベルだしな
145 :2022/04/10(日) 09:32:20.59
シメオネにイタリア代表を任せよう
149 :2022/04/10(日) 12:39:14
ボール持たされると途端に停滞しちゃうのよアトレチコ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1649501160/
コメント
コメント一覧 (3)
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました
それはそれで尊重すべきなのでは?
マジョルカに負ける戦力なんだぞw
soccer_time
が
しました