
バイエルン散る…ビジャレアルが88分のチュクウェゼ弾で16年ぶり2度目のベスト4進出!【CL準々決勝】
バイエルンはレバンドフスキのゴールで一度は追いつくも…
現地時間4月12日に開催されたチャンピオンズ・リーグ(CL)準々決勝の第2レグで、バイエルン・ミュンヘンとビジャレアルが、前者のホームで激突した。
立ち上がりから圧倒的に押し込んだのは、第1レグで倍近い21本のシュートを放ちながら、0―1で敗れたバイエルン。しかし、ゴール前での精度を欠き、なかなか決定機を作れない。29分にはゴレツカの鋭いクロスにムシアラがヘッドで合わせるも、GKルジの正面に飛ぶ。
41分には、ビジャレアルにチャンスが到来。第1レグで値千金のゴールを奪ったダンジュマが縦パスから一気に抜け出すが、シュートは枠を外れる。
スコアレスで折り返すと52分、バイエルンが2戦合計でついに追いつく。ショートカウンターから最後は、ペナルティエリア手前でパスを受けたレバンドフスキが右足で流し込んだ。今シーズンのCL得点ランキングでトップに立つポーランド代表FWは、10試合で13点目となった。
この同点ゴールでさらに勢いを増したドイツ王者は、71分に決定機を掴む。ザネのピンポイントクロスにミュラーがフリーで反応し、ヘッドで合わせるも、枠を捉えられない。
迎えた88分、なんと劣勢のビジャレアルが速攻から、勝ち越しに成功する。ジェラール・モレーノのラストパスから、直前の84分に投入されていたチュクウェゼが左足で叩き込んだ。
試合はこのまま1―1で終了。ビジャレアルが2戦合計2ー1で上回り、下馬評を覆して、2005-06シーズン以来16年ぶり2度目の準決勝進出を果たした。
SOCCER DIGEST Web 4/13(水) 5:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c45b22d701696b06f33cfafce5241e52cbd630
途中出場から試合を決める一撃を見舞ったチュクウェゼ。(C)Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c45b22d701696b06f33cfafce5241e52cbd630/images/000
3 :2022/04/13(水) 05:55:06.58
奇策で負けたな
6 :2022/04/13(水) 05:55:56.11
なんで3バックでリュカとデイビス変えたん?
7 :2022/04/13(水) 05:55:59.06
いやもう実力だろ
ホームでこれなら完敗
リーガ7位にも勝てない
10 :2022/04/13(水) 05:56:16.95
リーグでもそうだが全然点取れんよな
21 :2022/04/13(水) 05:57:48.44
パワープレーしたところでカウンターにやられた
延長まで我慢できんかったんか
50 :2022/04/13(水) 06:01:19.99
明確な格下に負けたのて2002ー2003のデポル以来だよな 格下に足下掬われないのが一番の強みだったのにまじであり得ないわ
52 :2022/04/13(水) 06:02:03.63
よりによってビジャレアルに負けるとか
59 :2022/04/13(水) 06:02:44.91
ザルツブルクにもアウェイで苦戦してたし
そもそもあまり強くなかった
63 :2022/04/13(水) 06:03:29.07
サネ右で何もできてなかったから変えるならサネだと思ったのに
ナーゲルスマンも頑固すぎる
右で使ってる理由をまず教えてほしい
74 :2022/04/13(水) 06:07:41.16
監督の差だわ
89 :2022/04/13(水) 06:12:10.54
ナーゲルスマン結局修正出来なかった
エメリがナーゲルスマンを上回った
90 :2022/04/13(水) 06:12:11.49
よくここまで弱くできたもんだ
すごい監督だよ
102 :2022/04/13(水) 06:15:09.75
べつに1-0で良かったのにデイビスなんで入れた?
108 :2022/04/13(水) 06:16:25.14
結果だけ見るとコバチ以下なんだが
113 :2022/04/13(水) 06:18:18.09
レヴァのバロンもこれで終わったな
136 :2022/04/13(水) 06:23:29.51
たまたまやらかしたとかではなくリーグ戦もずっと酷いからな
よくここまでボロボロにしたもんだ
141 :2022/04/13(水) 06:24:47.07
ナーゲルスマンが続投してチームが良くなることは絶対にないと断言できる
こいつは明らかに器じゃない
144 :2022/04/13(水) 06:25:34.00
リーグは残り5試合で勝ち点9差付けてるから流石に大丈夫だろけど
162 :2022/04/13(水) 06:29:42.31
延長でもいいのに攻めに出てやられるとか
アトレティコの時と似てるな
この時期に調子を落とすわ、スペインに弱いわ
よけいな所ばかりペップに似なくていいのに
163 :2022/04/13(水) 06:30:02.18
ミュラーもレヴィもやりにくい戦術にするのは何故なのか
レヴィも不満言ってたんでしょう?
168 :2022/04/13(水) 06:30:57.55
バイエルンは負ける時いつもこんな負け方するからなw カウンターでやられる
183 :2022/04/13(水) 06:36:30.37
ビジャはカウンターで1発狙いだったからな
196 :2022/04/13(水) 06:42:29.29
90分近くまではうまくやってたのになー
なんで自滅に走ったのか理解できん
結果論じゃなくてあの交替に限っては間違いなく監督が悪い。
あそこで失点してなくても延長のどこかで失点してただろ。
199 :2022/04/13(水) 06:43:18.00
ゴール前の攻撃のキーがウパメカノのフィードに委ねてた時点でもうダメだと思ったわ
あれだけ攻めで前半0ではああなることは必然だった
202 :2022/04/13(水) 06:44:06.87
ウパメカノ結構パスいい方だけどな
実際今日のバイエルンではウパメカノが1番良かったと思ってるわ
207 :2022/04/13(水) 06:46:25.59
キミッヒも最近精細さ欠いてるし、チーム自体酷い状態だわ。
例年CL落とせば、リーグとかカップ戦に影響出てるからちと不安
214 :2022/04/13(水) 06:47:51.06
>>207
カップ戦なんかとっくに負けてるからな
242 :2022/04/13(水) 06:56:51.42
3241をした時点でやばいと思ったわ
攻撃渋滞だもん
256 :2022/04/13(水) 07:04:05.34
キミッヒって横パスとバックパス極端に多くなったわ
交通渋滞の要因
265 :2022/04/13(水) 07:06:59.56
リュカ→デイヴィスは悪手だったな
デイヴィスがライン崩してオフサイド全く取れなかったし
291 :2022/04/13(水) 07:29:25.41
やっぱりナーゲルスマンは名門率いるには若過ぎるんでは?
試合後のコメント聞いててもこれじゃコバチと変わらんやん
295 :2022/04/13(水) 07:31:08.13
選手及び監督としての経験の無さがモロに出てる感じナーゲルスマン
ラングニック大学の教科書読んでもCLの勝ち方なんか書いてないから
307 :2022/04/13(水) 07:38:07.25
ナーゲルスマンのコメントなぁ
攻撃に人数かければそれで良いと思ってるのだろうか
313 :2022/04/13(水) 07:39:48.16
>>307
窮屈になってレヴィミュラーの良さが消えてるよな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1649796857/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
エメリがナーゲルスマンを上回った
エメリキラー鎌田「エメリに勝つのは簡単だぞw」
soccer_time
が
しました