J2第9節 グルージャ盛岡、群馬に完封負けで連敗


終了間際の決勝弾。群馬が今季初の連勝

試合は立ち上がり5分で三度のCKを得るなど、群馬が両サイドを押し込む形でスタート。15分には、深堀 隼平がディフェンスラインの裏を取り惜しい形を作ったものの、その後は攻撃がやや停滞した。

一方の岩手は5分過ぎに[3-4-2-1]でスタートしたシステムを[3-5-2]に変えると、流れをつかみ始める。中盤を経由しながらサイドに起点を作り攻撃を仕掛けると、徐々にゴール前に迫るシーンを増やし始める。前半最大の決定機は34分。牟田 雄祐からのクロスを弓削 翼がヘディングで合わせたが惜しくもポストに直撃。こぼれ球を拾った和田 昌士のシュートもDFのブロックに阻まれた。

後半はやや運動量が落ち始めた岩手に対して群馬が積極的にゴールを狙う。またしても深堀にビッグチャンスが訪れるが、岩手GK野澤 大志ブランドンが好セーブを見せ、スコアレスのじりじりとした展開が続いた。

群馬が押し込む時間帯が増えてきた中、岩手は3枚代えで流れを変えに動く。すると、73分に途中出場の中村 充孝が左から決定的なクロスを供給。ビスマルクのシュート、こぼれ球に桐 蒼太がフリーでシュートも、群馬GK櫛引 政敏が神がかったセーブでゴールを死守。直後にもブレンネルのミドル、中村 太亮のCKからのチャンスなど、決まってもおかしくない場面を再三迎えた岩手だったが、櫛引を中心とした群馬守備陣はゴールを割らせない。

スコアレスでの試合終了が濃厚かに思われた89分、耐え忍び続けた群馬がワンチャンスをモノにする。右からのアーリークロスに途中出場の平松 宗がヘディングで合わせ、値千金の決勝ゴール。試合はこのまま終了し、劇的な展開でゴールをこじ開けた群馬が連勝を飾った。

[ 文:髙橋 拓磨 ]

Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/040902/live/#recap

写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/74492#photoDatail








95 :2022/04/09(土) 13:25:04.90

将棋みたいなサッカーだな。
これはこれで面白い。



96 :2022/04/09(土) 13:53:10.75

観客数に関しては北上開催に限界を感じるな



97 :2022/04/09(土) 13:53:12.02

そういえば今日は地上波放送あったのか。DAZNで止まりながらも見てた。



98 :2022/04/09(土) 14:29:09.64

交代遅いなあ
はやくポール出せよ



99 :2022/04/09(土) 14:38:31.48

櫛引かてえなあ



102 :2022/04/09(土) 14:57:58.11

中盤で増田が不用意に奪われてカウンター食らって失点
増田は1点物のヘディング外してるし今日の敗因



112 :2022/04/09(土) 17:03:44.09

>>102
増田のヘディングじゃなくて、弓削では?



103 :2022/04/09(土) 15:04:34.56

うーむ、内容良かったし、決定的な場面も多かったがなぁ。最低限引き分けは欲しかった



105 :2022/04/09(土) 15:26:38.25

早いうちにFWの補強しないと厳しいな



106 :2022/04/09(土) 15:52:56.70

いやぁ決めきれなかった
いい試合なのに残念だな



107 :2022/04/09(土) 16:14:32.47

FWよりもボラからいいボールが出ない方が問題だと思う。もっと突っかけていいと思うの。



109 :2022/04/09(土) 16:25:38.58

連敗で忘れていた感覚を思いだしてにきたぞ
これがドMのグルージャサポの醍醐味だ
まだまだなんてことないわ



110 :2022/04/09(土) 16:33:24.63

>>109
いや、降格がある分ちょっと感覚違うわ
まえはいくら負けてもそれ以上下が無かったから無の境地になれたけど
今は下があるからな



117 :2022/04/09(土) 19:37:10.66

相手のほぼ倍の17本(枠内4本)シュート打って無得点はな…



120 :2022/04/09(土) 19:40:23.33

ヒョンスはコンディション良さそうだけど
ジョンミンはまだ無理そうなの?



121 :2022/04/09(土) 20:24:39.98

>>120
エリートリーグで試してから使いそう



123 :2022/04/09(土) 20:28:24.67

桐が慌てた感じで準備して後半から出てきたけど色摩はどうしたんだろうね?
後半も出るつもりだったけどハーフタイム中に痛めたか違和感でも感じたんかな



129 :2022/04/09(土) 23:44:03.54

小野田のフィードは一級品だけど、ヘディングのコンプレックスは重症だな。
失点のシーンでクロスのコースに身体入ってたのに、顔面逃げた。



130 :2022/04/09(土) 23:54:51.56

色摩はハーフタイム明けにロッカーから出て来て、アップゾーンの辺りダッシュしてみて、またロッカールームに逆戻り。代わって桐が交代要員として出て来た。
桐は残念ながらブレンネルとのコンビネーションが色摩に比べたら、イマイチだった、ブレンネルがボールキープした際に、寄って来ないでファーに逃げたんで、烈火のごとく怒鳴られてた。プレスもちぐはぐだった。



131 :2022/04/10(日) 01:22:07.39

>>130
三年やってるのと比べたら劣るのは仕方がない。これから動きを学んでいくだろう
相手DFの背後からボール奪ってファールをもらったシーンをみたらポスト色摩として十分期待できると感じたけどな



132 :2022/04/10(日) 01:24:45.66

奥山は地に足がついてきた感じ。
最初と比べたら見違えるかんじだな



146 :2022/04/10(日) 10:40:47.47

昨日は3ボランチの3-5-2だったんかな
連敗したけど秋田戦よりは全然よかった



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1648816956/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク