
オ・セフン初弾の清水、勝利目前で逃す…G大阪が90+7分の小野瀬弾でドローに持ち込む!【明治安田J1第8節】
明治安田生命J1リーグ第8節の1試合が10日にIAIスタジアム日本平で催され、清水エスパルスvsガンバ大阪は1-1のドローに終わった。
ここ5試合で白星から遠ざかる15位清水は前節から3選手が変更。オ・セフンが加入後初先発した。一方、2試合負けなしの9位G大阪は古巣戦となる三浦や石毛ら前節と同じ顔ぶれが先発。新戦力のクォン・ギョンウォンが加入後初めてベンチ入りした。
G大阪が2018年から4連勝中と相性の良い地に乗り込んでいったが、6試合ぶりの勝利を目指す清水が3試合ぶりのホーム戦で立ち上がりから前のめり。ボールを動かしながら、オ・セフンの長身を生かしたサイド攻撃を徹底して続け、相手に守りを強いる。
キックオフ早々から清水の攻勢を受け、後ろに重たい時間が続いたG大阪だが、次第にボールを握り返して反攻。切り崩し役の小野瀬が入る右サイドを中心にした攻めで崩しにかかっていくが、精度が伴わず、なかなか決定的なシーンを作り出せない。
終盤に入っても、オ・セフンの強さを生かした攻めを繰り出していった清水と、パトリックのポストプレーを起点にフィニッシュワークを活性化させていったG大阪の拮抗した展開が続くが、両チームともにネットを揺らせず、0-0でハーフタイムを迎えた。
後半も、互いに前線のターゲットマンを狙った攻撃を繰り出し合う流れが続くなか、57分に右サイド深くの鈴木が右足クロスを上げると、ボックス左のオ・セフンがヘッド。一度はGK一森にブロックされたが、跳ね返りを左足で押し込み、清水が先制した。
オ・セフンの加入後初弾で均衡を破った清水が畳みかけようと、神谷と片山も送り込むなか、まず追いつきたいG大阪は66分に高い位置でのボール奪取から3対2のカウンター。ボックス左に猛進したパトリックにボールが入るが、オフサイドで好機を逸する。
70分に奥野、山本、坂本を一挙に入れ、布陣も4バックに戻したG大阪は清水も後半の頭からプレーする松岡と同じく今季初出場となるサンタナを投入してきたなか、幾度かパトリックがヘディングシュートに持ち込む。だが、当たりが弱く、牙城を崩せない。
今季のここまで公式戦を通じてもまだ無得点試合がないG大阪は立田を入れた清水がクローズしにかかるなか、87分に左サイドからのクロスに79分から出場のレアンドロ・ペレイラがヘッド。GK権田もノーチャンスのコースに飛んだが、左ポストを叩く。
それでも、G大阪の反撃が続くと、後半アディショナルタイム7分にバイタルエリア中央でFKのチャンスを獲得。キッカーの山本による右足シュートこそ松岡のブロックに遭うが、こぼれ球に小野瀬が右足で合わせると、GK権田の手を弾いてラインを割った。
ほぼラストプレーだったこの場面を乗り越えれば勝利という状況だった清水だが、最後の最後で崩れ、6試合未勝利。2試合連続のドローに終わったG大阪だが、諦めない姿勢が実を結び、敵地で最低限の1ポイントを持ち帰ることに成功した。
清水エスパルス 1-1 ガンバ大阪
【清水】
オ・セフン(後12)
【G大阪】
小野瀬康介(後45+7)
超WORLDサッカー! 4/10(日) 15:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c006f143ddd2db7d5e31203c8de51d3e6e99b5d7
写真:Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/photogallery/article/74568/#photoDatail
29 :2022/04/10(日) 14:57:03.20
なんであそこまでバランス崩してサンドバックになってんだよ
35 :2022/04/10(日) 14:57:24.33
セフン下げなければ良かったな
39 :2022/04/10(日) 14:57:46.64
ひどいわ
ライン下がりすぎ
40 :2022/04/10(日) 14:57:49.59
これは采配ミスだわ
41 :2022/04/10(日) 14:57:56.63
平岡の采配ミスだな今日は、最後のヴァウドのファールもアホだったけど
46 :2022/04/10(日) 14:58:16.01
セフン下げるの早かったのはまだ動かせる時間が少ないのか
50 :2022/04/10(日) 14:58:40.85
守備陣よりも唯人が外しまくってるところを責めるべきだと思う
53 :2022/04/10(日) 14:59:00.77
最後のアレは仕方ないけど
追加点取れるチャンスあったのに外しすぎたなあ
65 :2022/04/10(日) 14:59:35.91
セフン下げて、サンタナ試運転
立田入れての5バック
毎年恒例アディショナルタイムのヴァウドの無駄ファウル
67 :2022/04/10(日) 14:59:38.17
4-4-2で全然勝ててたのにわざわざ相手の土俵に持ってった愚将
73 :2022/04/10(日) 14:59:53.19
別にやられてなかったのに何でわざわざ5バックにして相手が押し込みやすい状況にしたんだ?
酷すぎるだろ平岡の采配
76 :2022/04/10(日) 15:00:00.65
唯人変えるにしても立田じゃなくて竹内で良かっただろよ
フランスW杯予選の韓国戦思い出したわ
79 :2022/04/10(日) 15:00:27.89
相手が2トップ放り込みしてきたから立田入れたのは間違いない
ただ宮本が疲労困憊&神谷が守備軽くて穴になってた
82 :2022/04/10(日) 15:00:40.03
最後の戦術は見事にロティーナサッカー彷彿とさせられたわ
あんだけライン下げてクロス入れ放題、前線には機動力ないサンタナ1人残してショートカウンターの連続
流石だわ平岡
83 :2022/04/10(日) 15:00:44.57
もはや立田投入はフラグにしかならんな
93 :2022/04/10(日) 15:01:30.94
1点守り切れるチームじゃないのに、守備固めなんかするから…
103 :2022/04/10(日) 15:02:08.73
ヴァウドがほぼほぼパトリックに負けてて
最後にいつもの悪癖の危険エリアでのファウル
かといって代わりは立田とか井林
うーんアカンね
118 :2022/04/10(日) 15:03:07.09
>>103
全然負けてないぞ
イメージでは知らんが
119 :2022/04/10(日) 15:03:07.76
>>103
いやヴァウドはかなり効いてたろ
今日やられまくってたのは皇帝
106 :2022/04/10(日) 15:02:26.97
エリア内でフリーでシュート打てるのにパス出してミスるとフラストレーション溜まる
111 :2022/04/10(日) 15:02:32.86
宮本は前半頑張り過ぎて明らかにバテてたよ
竹内がそんなに状態悪かったのか
113 :2022/04/10(日) 15:02:43.88
神谷サンタナで前からのディフェンス強度下がったのがやばかった
その割にキープとかでボール保持もできないし
114 :2022/04/10(日) 15:02:47.98
片山みたいに足が遅くて推進力ない選手をサイドに置いた時点で大分押し込まれ始めてたんだよな
怪我の中山と交代だから仕方ないとはいえあんな下手くそ使うようじゃ厳しいよね
121 :2022/04/10(日) 15:03:29.43
そもそもガンバの攻めなんてパトリックの個人能力以外に80分間なにも起こせてなかったのに
そのパトリック(とレアンドロ)に放り込みやすい守備陣形にした狙いは何だったの?
125 :2022/04/10(日) 15:03:57.27
最後神谷右で片山左だったのはなんでなんだろう
128 :2022/04/10(日) 15:04:10.59
後は松岡どうした?って感じだよな
142 :2022/04/10(日) 15:05:24.42
>>128
まだコンディションが上がってないんだろうな
サンタナにも言えるが全然だった
139 :2022/04/10(日) 15:05:11.71
松岡は流石に試合感がないんだろと思いたい。
140 :2022/04/10(日) 15:05:15.96
皇帝が対人弱過ぎるから立田入れたのかもしれないけど下げるのは唯人ではないよな
147 :2022/04/10(日) 15:05:55.13
オセフンごめんな
こんな不甲斐ないチームで
149 :2022/04/10(日) 15:06:02.25
あんま関係ないけど最後のFK倉田がボール位置こっそり下げたの醜かったな
157 :2022/04/10(日) 15:06:40.07
勝てる展開で追加点取れず
守備固めしたらボール全く取れず
ラストプレーで押し切られただけだ気にすんな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1649561589/
コメント
コメント一覧 (1)
いや逆だな。チャレンジしてる事を賞賛すべき。
エスパルスの闇とは、サポーターの事か。
soccer_time
が
しました