
富山・大野が意地のゴールで連敗阻止。いわきは連勝ストップ
立ち上がりから互いのストロングポイントである球際の強さが際立つシーンが連続し、セカンドボールを拾ったほうがボールを持てる展開となった。前半、風上に立ったいわきが富山の浮き球パスを拾うシーンが増え、攻撃チャンスをうかがう。右サイドの岩渕 弘人が流動的にポジションを変えて攻撃に絡むシーンが増えると、20分、嵯峨 理久のクロスに岩渕が飛び込んで先制点。いわきが前半をリードして折り返す。
このままでは終われない富山は後半開始から大野 耀平を投入し、FW起用だった川西 翔太を1列下げて反撃の糸口を探る。次第に富山が主導権を握る時間が増えてゴール前に迫り続けると、82分、リスタートから川西の浮き球が最終ラインの裏に抜けてルーズになったところを大野が押し込み、富山が同点とする。
いわきはホームで勝利を届けたかったが、決め手を欠き連勝は『2』でストップした。一方の富山は3連敗を阻止。次節につながる1ポイントとしたい。
[ 文:柿崎 優成 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j3/2022/040314/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/74386/#photoDatail
79 :2022/04/03(日) 14:58:26.21
やっぱりベンチ動くの遅すぎねえか
新人監督とはいえ慎重すぎるだろ
80 :2022/04/03(日) 14:59:21.73
負けないのが大事。でも勝てたかなー
81 :2022/04/03(日) 15:01:09.76
後半風の影響がある左サイドにこだわっていたのは疑問だった キョーワンの足元は少し怖い
82 :2022/04/03(日) 15:08:34.17
交代が遅いのは本当に気になる
特に後半なんて押し込まれてたし、雄三ならもっと早く動いてた
84 :2022/04/03(日) 15:42:39.40
交代早くしてたら負けてたかもね
ボクは素人だから難しいことは分からないけど
85 :2022/04/03(日) 16:01:26.38
みんな素人じゃんw
しかし凄いよ、JFLから上がって来たばかりでJ1経験者の監督や選手がいるチームと互角でやってるんだからね。
今日は宮本とサガリクが良かったな
88 :2022/04/03(日) 17:50:49.16
さすがにスタメン組は疲れ出てたんじゃないかなって見てて思った。
89 :2022/04/03(日) 19:24:59.99
あと大悟が気負いすぎてるんじゃないかと。
途中めっちゃおっかない顔してたよ。
93 :2022/04/03(日) 20:35:59.91
>>89
大悟はシュートの体勢とかボールの持ち方が今までと違う気がする。焦ってズレてるような…
去年なら決めてるシーンがいくつかある
94 :2022/04/03(日) 21:08:47.57
>>93
どっかで誰かが言ってたけど、トップスピードが伸びてるせいじゃないか、と。
90 :2022/04/03(日) 19:25:22.65
他の選手も見たい中、やっぱり交代でのリフレッシュを見たかったっては思うわ
91 :2022/04/03(日) 19:57:21.54
やっぱり選手交代が少ないというか後手後手っぽいのは気になるよなぁ
今日だけじゃないから尚更に
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1647763133/ スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
もっと早いマッスルチェンジが必要か。
soccer_time
が
しました
まあ筋肉量じゃ勝ってるけどな。
soccer_time
が
しました