
攻守にアグレッシブさを発揮した水戸。椿、木下の2得点で完勝
互いに攻守にアグレッシブなスタイルを貫くチームの対戦。序盤から激しい攻防が繰り広げられた。
開始1分、熊本が右サイドからのクロスで決定機を作るものの、水戸のGK茂木 秀がはじき出してゴールを許さなかった。その後は水戸の攻撃的な姿勢が熊本を上回り、多くのチャンスを作り出した。ハイプレスを掛けて熊本の攻撃を封じ込め、高い位置でのボール奪取からスピーディーにボールを動かして熊本ゴールに襲いかかった。しかし、水戸の前に立ちはだかったのが、前節リーグ戦デビューを飾った熊本の新守護神・田代 琉我。19分、27分、32分と水戸が放った決定的なシュートを鋭い反応で防ぎ、ゴールを死守した。
後半に入っても水戸の攻勢は続いた。ハイプレスを掛け続けて、熊本の攻撃の展開を許さず、押し込む展開に持ち込んだ。
試合が動いたのは62分。2分前に投入された椿 直起が熊本陣内でパスカットすると、そのまま鋭いドリブルでゴール前に進入。熊本DFを振り切り、右足を一閃。力強い弾道でGKの股を抜き、ネットに突き刺した。
その後、熊本が反撃に出るものの、水戸の守備は緩むことなく、ゴール前への進入を防いだ。そして、74分に鋭い出足を見せた黒石 貴哉がパスカット。そのまま持ち上がり、ゴール前にスルーパス。走り込んだ木下 康介がスライディングで合わせて、追加点を挙げた。
終盤まで水戸はハイプレスを掛け続けて、熊本の攻撃力を発揮させることなく、試合終了を迎えた。水戸の秋葉 忠宏監督は「完勝」と胸を張り、熊本の大木 武監督は「完敗」と唇を噛んだ。同じスタイルのチーム同士の対戦は水戸に軍配が上がった。
[ 文:佐藤 拓也 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/032613/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/74008/#photoDatail
667 :2022/03/26(土) 14:45:35.12
田代の覚醒は嬉しいけど、ヒヤッとするシーンが続いたな。
668 :2022/03/26(土) 14:58:40.12
奈良橋が言っていたけど、言われてみると田代は確かにオチョアに似ているw
669 :2022/03/26(土) 15:23:54.62
伊東わざわざ下がってきて敵にパス‥
675 :2022/03/26(土) 15:55:03.07
全部パスミスから
水戸のプレッシャーにやられすぎ
まぁこんなもんかね
678 :2022/03/26(土) 15:59:42.16
最後まで環境に適応できなかったな
681 :2022/03/26(土) 16:02:38.68
悪条件でどちらが致命的なミスをするかどうかのところで結果が点差に出たね
伊東はバテてくると視野が狭くなってプレゼントパスしちゃうから、きっちり60分までに変えた方が良さげ
683 :2022/03/26(土) 16:05:31.53
なんで疲れてる時間帯に交代しないのかね?疲れがパスミスにも繋がってる
685 :2022/03/26(土) 16:07:50.23
そりゃベンチが薄いからだよ
東出は監督に信用されてないみたいだし
田辺はいつも通り入れてもよかったと思うけど
686 :2022/03/26(土) 16:09:02.23
変えるとしたら田辺はアリだったと思うわ
689 :2022/03/26(土) 16:14:39.89
なんか現実に戻されたって感じだなー
ホームで勝ってくれたらいいんだけど
690 :2022/03/26(土) 16:19:57.78
所詮弱いってことだ
695 :2022/03/26(土) 17:52:21.42
完敗とはちょっと違うかな
ミスからの失点だから
ミスもなくずっと相手のペースだったら完敗だけど
こっちもそれなりの場面を作れていたからね
ミスも相手が見逃さなかったことではなく
どうぞ点取ってくださいと言わんばかりのミスだからなあ
698 :2022/03/26(土) 18:45:05.22
何か勿体ない負け方した感じだな
699 :2022/03/26(土) 19:14:10.99
木下みたいなのいたら楽だろうなチームは
702 :2022/03/26(土) 20:40:30.82
最終ラインから繋ぐサッカーするなら、こういうリスクあるよねって失点でしたね。
今日の試合で現実的に見れる様になって、かえって良かったかも。
やはりプレイオフに進む自力は無い。とにかくj2残留。
704 :2022/03/27(日) 00:39:36.19
田代は空中のボールが強いのかも
705 :2022/03/27(日) 01:11:30.68
たしかに足元のボールで2失点してるしそれはあるな
総合力で言えば佐藤がまだ上なのかね
706 :2022/03/27(日) 07:22:40.61
1点目は止めれた気がするなぁ
足の出し方が上手くないんだろうね
反応は凄いし、これを糧に伸びてくれれば良いGKになりそう
708 :2022/03/27(日) 10:47:00.61
ハイボールに対しては佐藤より田代の方が上だと思う
ただ、キック、ポジショニングと今のDFメンバーとの相性から佐藤の方がまだファーストチョイスかなと言う印象
ただ、これだけやってくれるとGK三人とも計算できるんでチームの安定感がグッと上がるね
709 :2022/03/27(日) 11:03:37.42
二本ともまたのあいだというか足を抜かれてるからなあ。成長して欲しいところだね。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1643730789/
コメント
コメント一覧 (2)
3,4点止めたか。信じられないシュートセービングw
天性の反射神経か。
soccer_time
が
しました
J2の試合強度に対応出来てないのか。
soccer_time
が
しました