
北欧三銃士が揃い踏み! 浦和、モーベルグの鮮烈デビュー弾などで磐田に4発快勝
明治安田生命J1リーグ第5節が19日に行われ、浦和レッズとジュビロ磐田が対戦した。
ホームの浦和は8分に先制する。左コーナーキックから岩尾憲がニアにインスイングのボールを送ると、相手のマークをうまく外した犬飼智也が頭で合わせて流し込んだ。今季加入した犬飼は加入後初ゴールを記録した。
11分、浦和がリードを広げる。高い位置でボールを奪った江坂任が左からグラウンダーで折り返すと、合わせたキャスパー・ユンカーのシュートは飛び出してきた相手GKに止められる。それでも、こぼれ球を回収したユンカーはゴール前で冷静にボールをキープ。相手の守備を翻弄し、最後は右足で押し込んだ。ユンカーは今季初先発でシーズン第1号を記録した。
いきなり2点のビハインドを背負った磐田は、14分に1点を返す。右サイドの深い位置でフリーキックを獲得し、キッカーの遠藤保仁が柔らかい浮き球で折り返すと、ファーの鈴木雄斗が頭で合わせた。鈴木は今季4点目となった。
浦和は35分、伊藤敦樹が相手DFのハンドを誘ってPKを獲得する。キッカーを務めたアレクサンダー・ショルツは相手GKの逆を突いてゴール左上に突き刺し、再び2点差とする。2年目のショルツも浦和加入後初ゴールとなった。
2点のリードで折り返した浦和は、ハーフタイムにユンカーと関根貴大に代えて、明本考浩と新加入のダヴィド・モーベルグを投入。すると48分、ついに合流したモーベルグがデビュー戦でいきなり名刺代わりの一発を沈める。モーベルグは敵陣中央でのルーズボール回収からドリブルを開始すると、相手DF3人に囲まれながらもペナルティエリア中央に侵入。フェイントを駆使して一瞬シュートコースを開けると、間髪入れずに左足でシュートを放つ。ボールは相手GKの指先をかすめて、ゴール左下に吸い込まれた。
試合はこのまま終了。浦和レッズは2試合ぶりの白星で今季2勝目、磐田はリーグ戦3試合ぶりの黒星で今季2敗目となった。浦和は次節、4月2日にアウェイで北海道コンサドーレ札幌と対戦する。磐田の次戦は26日に行われ、JリーグYBCルヴァンカップ・グループステージでアビスパ福岡と対戦する。
【スコア】
浦和レッズ 4-1 ジュビロ磐田
【得点者】
1-0 8分 犬飼智也(浦和)
2-0 11分 キャスパー・ユンカー(浦和)
2-1 14分 鈴木雄斗(磐田)
3-1 37分 アレクサンダー・ショルツ(浦和)
4-1 48分 ダヴィド・モーベルグ(浦和)
SOCCER KING 3/19(土) 16:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/96815deaaffbfd4aca98dd08ab7438add7863d47
写真@Jubiloiwata_YFC
https://twitter.com/Jubiloiwata_YFC/status/1505128243414048771
211 :2022/03/19(土) 16:56:16.57
三連休の初日に何してくれてんだよ
212 :2022/03/19(土) 16:56:40.49
毎試合1点は取るけど、2点目は取らない決まりでもあるの?
214 :2022/03/19(土) 16:57:12.00
4失点だけど、三浦凄かった
217 :2022/03/19(土) 16:57:50.57
モルベッキの再来やで
218 :2022/03/19(土) 16:58:20.90
ふつーに選手のクオリティが段違いだわ
220 :2022/03/19(土) 16:58:37.98
J1じゃ現状多くを望んではいけないということを直視させられた試合だったや
227 :2022/03/19(土) 17:00:30.64
あと10日しかないけど外人FW獲得しなきゃダメだろ
228 :2022/03/19(土) 17:00:46.85
MVPは4失点した三浦だな
232 :2022/03/19(土) 17:01:18.05
三浦ユンケルにやられた以外はよーやった
239 :2022/03/19(土) 17:04:17.47
足の遅い大井にハイラインさせている今の戦術は如何なものか?と思う。
大井を全否定する気にはならない。
242 :2022/03/19(土) 17:05:11.95
初めから、がつがつプレスいけよ
244 :2022/03/19(土) 17:05:38.63
ベテランに頼りすぎて
カバーしてる周りも体力きれ
ドン引き縦ポンしてるほうがマシ
246 :2022/03/19(土) 17:06:05.65
ふわっと入る癖ほんと直らねーな
開始早々いきなり押し込まれて立て続けに2失点って
248 :2022/03/19(土) 17:06:33.56
ジャーメインがスタメンで使われない理由が分かったな
ラッソのほうがまだいいけとカードで試合壊れるのが怖い
259 :2022/03/19(土) 17:12:40.82
黒川は微妙に使えないのと独りよがりなとこが荒木っぽい
260 :2022/03/19(土) 17:12:59.79
大津にポストさせようとしてたのか。
なかなか、無理目なタスクを求めているな。
中盤の起点を作らないと気が済まないのかね。
262 :2022/03/19(土) 17:14:27.92
大井、2失点目カバーに入れてないな。
勝手に足止めてる。
266 :2022/03/19(土) 17:15:57.34
ロドリゲス帰ってこい!
鈴木、お前がゴーホーム!!
269 :2022/03/19(土) 17:17:36.33
浦和の枠内シュート率半端ない。
如何にボールホルダーにプレッシャーかけられていないか、がわかる。
275 :2022/03/19(土) 17:20:59.19
一失点目 あのコーナーはまぁ仕方ない
二失点目 大井のミス あそこで取られてはダメ
三失点目 追いつこう!と思っていたところにPKは心が
四失点目 誰か前に対峙出来んかったか?
279 :2022/03/19(土) 17:27:45.46
>>275
他の失点が酷すぎるから目立たないだけで1点目も酷いぞ
280 :2022/03/19(土) 17:31:25.63
前線プレスとか今までなかったし、変わりつつある感は感じた試合だった。何回かチャンス作れたし
ヤットさんいないとパスの出し手がいないな
281 :2022/03/19(土) 17:32:56.07
ヤットフル稼働前提はまずい
ドゥドゥが使い物にならないとほんとやばい
285 :2022/03/19(土) 17:38:27.94
ラッソのフィジカルだけには浦和も苦労してた
ジャメはスペース出来た後半からが良いな
ケンユー戻るにしてもラッソはクオリティ不足だしもう一枚CF欲しいわ
291 :2022/03/19(土) 17:41:11.11
ラッソがんばってていい守備もしてたけど、やっぱ基本下手なんだよな
ジャメも基本技術はいまいち
292 :2022/03/19(土) 17:41:33.49
J2で圧倒してたボール支配率とパス数が通用しなくなってきているのがなビルドアップなんて弱者がやる戦術ではないのでは
295 :2022/03/19(土) 17:54:36.32
>>292
ジュビロは元々リアクションサッカーを大否定するチームだから
そこらへん言ってもどうしようもないし、変わらんよ
299 :2022/03/19(土) 18:14:12.34
今からでも補強しないと厳しいわ
ジャーメインは後半30分からしか使えんしファビゴンなんて論外杉本はフィットすれば分からんがそれまで待ってる余裕はない
1人でもなんとか出来る外人当てるしか残留の道はない
300 :2022/03/19(土) 18:15:53.81
やっぱり杉本は貰い方上手いし磐田には合うタイプだよ
303 :2022/03/19(土) 18:18:38.40
J2でも無失点記録の時は伊藤洋輝が走って大井のカバーしてたからなあ
ヨーイドンで走り負けるのはダメだわ
305 :2022/03/19(土) 18:22:27.50
京都 1-0 浦和
京都 1-4 磐田
浦和 4-1 磐田
311 :2022/03/19(土) 18:34:25.65
>>305
ジュビロは誰が退場したの?
310 :2022/03/19(土) 18:33:40.00
今の浦和に4失点って相当やばいぞお前ら
313 :2022/03/19(土) 18:36:23.42
浦和はユンカー復活と新外国人大活躍だったからあんま先週までの結果は関係ないな
素直に羨ましい
314 :2022/03/19(土) 18:39:16.71
まさか鈴木雄斗がこのチームの核だったとは…。
あんまり注目されてなかったけど、
もう欠かせない選手なんだと今日で確信した。
318 :2022/03/19(土) 18:57:26.53
浦和の外人なんなんだよ
全員反則級じゃないか
323 :2022/03/19(土) 19:24:55.91
ユンカーオーベルクみると改めて思う
なんだよファビアンゴンザレス(笑)って
334 :2022/03/19(土) 20:03:55.95
やっぱり個があっての組織だなと痛感したね
346 :2022/03/19(土) 20:55:43.23
浦和と外国人の差が絶望的すぎてどうしようもないわ
355 :2022/03/19(土) 22:50:19.47
リーグ戦は今のところ毎試合得点失点してるのか
356 :2022/03/19(土) 22:52:14.08
リカルドグラッサがなんとかしてくれるさ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1647420844/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
凄まじい反射神経だな
soccer_time
が
しました
あんまり注目されてなかったけど、
もう欠かせない選手なんだと今日で確信した。
川崎産のクオリティ恐るべし。
soccer_time
が
しました