
Jリーグ「ボールとは関係の無いところで相手競技者を打った」…G大阪パトリックの処分内容を発表
Jリーグは21日、J1第1節の試合で起きた行為に対し、ガンバ大阪のFWパトリックに1試合の出場停止処分を科すことを発表した。
パトリックは19日にホームで行われたJ1第1節の鹿島アントラーズ戦(●1-3)で先発出場。前半38分に鹿島のFW鈴木優磨に後ろからスライディングを受けて両手を地面につくと、立ち上がろうとした際に左脚を鈴木に抱えられ、それを振りほどこうとした行為がレッドカードの対象となっていた。
同選手は自身のツイッター(@patricaguiar)を通じて「みんなに迷惑をかけてしまった事をお詫び申し上げます」とファン・サポーターに謝罪。「気にしないで」「パトリックは悪くない」「謝らないで」「みんなあなたの味方だよ」と激励のコメントが次々と寄せられている。
一方で、SNS上では同シーンの主審の判定に対する懐疑のコメントが多数見受けられ、元Jリーグ担当審判員の家本政明氏もツイッター上(@referee_iemoto)で「みなさんが注目しているガンバ大阪v鹿島アントラーズのパトリック選手のシーン、僕の考えはジャッジリプレイで話しますね。ただ、あくまで個人的な考えであって、JFA審判委員会の公式見解とは異なる可能性があることはご理解ください」と触れていた。
Jリーグは「(公財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議した結果、同選手のボールとは関係の無いところで相手競技者を打った行為は、『乱暴な行為』に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする」と説明している。
■出場停止試合
第2節
2月26日(土)
浦和 15:00 G大阪 [埼玉]
ゲキサカ 2/21(月) 19:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/98f204dd0e0964ab0c54be59b1fb00f2798a92d8
G大阪FWパトリック(左)と鹿島FW鈴木優磨(J.LEAGUE)
https://news.yahoo.co.jp/articles/98f204dd0e0964ab0c54be59b1fb00f2798a92d8/images/000
6 :2022/02/21(月) 22:38:56.59
>>1
??
鈴木優麿の罰則ないの?
あっちのが悪質なんだけど?
8 :2022/02/21(月) 22:39:37.46
しょうもないプレーを裁けない審判がよろしくない
9 :2022/02/21(月) 22:39:59.28
鹿島に逆らうなよ
10 :2022/02/21(月) 22:40:00.02
打ったという事実確認はされたのか?
11 :2022/02/21(月) 22:40:44.42
主審も無能だが
VARがさらに無能
13 :2022/02/21(月) 22:40:51.55
(´・ω・`)これはJリーグ無理になっちゃうよ
14 :2022/02/21(月) 22:41:00.14
Jリーグは公式に相手選手の足を手で掴むのはノーファールと認定したのか
111 :2022/02/21(月) 23:38:41.19
>>14
見てから言って欲しいんだけどファールだったよ
まあファールはその前のスライディングであって太腿掴むのはファールの後の行為だったけど
16 :2022/02/21(月) 22:42:22.28
やっぱり意地でも審判守りに来たか
誤審ぐらい素直に認めろよJリーグ
19 :2022/02/21(月) 22:44:27.05
また浦和サポが負けたのか
21 :2022/02/21(月) 22:46:47.15
優磨の方なんとかしろよ
今後Jリーガーがみんなで足抑え合戦してたら
つまらんだろサッカー見せろ
46 :2022/02/21(月) 23:05:53.65
>>21
笛吹かれてプレー止まってるから脚抱えても反則にはなりません
あたかもプレー中のように切り取った奴に騙されたんだよ
172 :2022/02/22(火) 00:09:12.38
>>46
いやむしろプレー中じゃないところで相手の足を掴む行為はプレイの再開を妨げる遅延行為だし、そもそもそれ自体が『乱暴な行為』でカードの対象だろ?
175 :2022/02/22(火) 00:11:25.11
>>172
遅延行為はわかるけど乱暴ではないな
23 :2022/02/21(月) 22:49:30.29
>>1
はあ?1試合?
このレッドの6分前に関川を引っ張り倒して脳震盪で交代に追い込んだだろうが。
339 名無しさん@恐縮です 2022/02/21(月) 11:43:33.11 ID:fqUqx3XX0
video.twimg.com/ext_tw_video/1495038619664326656/pu/vid/640x360/BYlOLDIgRUgOWpwl.mp4
tps://i.imgur.com/ugr1DiH.gif
関川はこれで脳震盪で交代させられたのか
ほんと手癖が悪いなあパトリック
審判もカードなしってありえないな
48 :2022/02/21(月) 23:06:18.24
>>23
合わせ技一本でレッドカード!
ってかこれだけでレッドカード出せよ。
100 :2022/02/21(月) 23:34:50.98
>>23
なんでこんなに頭打つの?
104 :2022/02/21(月) 23:37:08.63
>>100
サイドからのセンタリングを警戒しながら、半身で全速力でゴール前に戻ってるから。そりゃ足かけられても勢いがついて頭打つよ。
124 :2022/02/21(月) 23:44:02.78
>>100
受け身へたくそすぎだろw
28 :2022/02/21(月) 22:56:02.86
プレーが切れた後に足掴むのがなんか問題あんの?
パトリックみたいに暴力行為したわけでもあるまいし
30 :2022/02/21(月) 22:56:46.20
馬鹿島モロバレ自演してて草
32 :2022/02/21(月) 22:58:56.80
アレを暴力行為と認定する方が無理筋じゃないかね?
37 :2022/02/21(月) 23:01:04.55
厳密には裏からタックルを食らった際足を抜こうとしたが抱えられたため
振りほどこうと振り向いたらそこには黄色いネイマールが横たわっていた
40 :2022/02/21(月) 23:02:51.30
>>1
家本はいつの間にかジャッジリプレイのご意見番になったのか
47 :2022/02/21(月) 23:06:14.04
>>40
今回からだろ
41 :2022/02/21(月) 23:03:44.98
あの行為の前にパトのラフ行為に対して注意が与えられてたし
報復行為と判断してレッド出した考え方は理解出来なくはないけど
UMAが足を掴んでたのを見逃したとしか思えないVARでの判断には問題があったと思うわ
もしも足掴みを確認したうえでの退場だとすると更に不可思議に思える
42 :2022/02/21(月) 23:04:48.39
どこでどこを打ったかも明示しないで
乱暴行為って暴論だよな
44 :2022/02/21(月) 23:05:04.38
そら足掴まれてたらボールとは関係なくなるわなw
45 :2022/02/21(月) 23:05:49.03
これだからJリーグ見下して海外しか観ない
52 :2022/02/21(月) 23:07:35.28
打ってないという事実を断固として認めたくない
まあ腐敗の進んだJリーグらしいわ
55 :2022/02/21(月) 23:08:59.29
知ってた
ただUMAのファールが極めて悪質であったのにお咎めなしだったのは別の話だけどな
60 :2022/02/21(月) 23:10:26.20
鹿島ってジーコイズムの悪い部分だけ頑なに守ってるよな
62 :2022/02/21(月) 23:12:11.14
当たり前だよ。
このレッドの6分前にパトリックは悪質ファウルで鹿島DFに脳震盪起こさせて、VAR確認した審判から厳重注意されてたんだから。
・前半31分のパトリックのラフプレー
これにより関川は前半で脳震盪により交代
video.twimg.com/ext_tw_video/1495038619664326656/pu/vid/640x360/BYlOLDIgRUgOWpwl.mp4
でそして厳重注意を受けるパトリック
tps://i.imgur.com/B0jH2hZ.gif
再びやらかしてレッドは妥当
67 :2022/02/21(月) 23:14:15.07
鹿サポが必死こいて印象操作してるのが笑える
78 :2022/02/21(月) 23:16:50.50
>>67
印象操作してんのおまえじゃんw
74 :2022/02/21(月) 23:15:48.98
世界よこれがJリーグだ!
79 :2022/02/21(月) 23:16:57.06
太ももを脇固めされて、パトリックは抜け出そうと必死でもがいたら一発レッド。脇固めした鈴木優磨はノーファール。
この判定でこれだけ大騒ぎになってるには理由があるんだよ。協会だって分かってるんだろ。
しかし今更審判が間違ってましたなんて言えるわけない。あれで試合がぶっ壊れて鹿島勝利してしまっただけに。
これがまだ引き分けだったら判定ミスを認めるだけの余裕があったと思う。勝ち点まで絡むと責任の度合いが大きくなってしまう。
82 :2022/02/21(月) 23:19:54.18
>>79
協会は誤審を認めるときは認めるよ
先週のスーパーカップでも認めてるじゃん
90 :2022/02/21(月) 23:22:48.36
>>82
スーパーカップのは認めてはいない
チームとの説明会であれは赤の可能性があると一意見を言っただけ
96 :2022/02/21(月) 23:26:17.19
>>90
日本サッカー協会(JFA)の審判委員会が16日、2022シーズンの判定基準(スタンダード)説明会をオンラインで行い、今月13日に行われた富士フイルムスーパーカップの川崎フロンターレ対浦和レッズ戦で誤審があったと認めた。
(中略)
説明会ではJFA審判委員会副委員長・JFA審判マネジャーの扇谷健司氏が説明を実施。「多くの方がご覧になられているシーンかと思う、われわれがレフェリーのジャッジを擁護するつもりはない。やはりこれは決定的得点機会の阻止としてファウルを取り、退場にすべきシーンだった」と誤審だったと認めた。
また介入しなかったVARについても「VARが介入すべきだったと思っている。これはたとえレフェリーがいいところで見ていたとしても、はっきりとした明白な間違いに近い。VARが介入すべきだと思うし、月曜日(14日)にも審判員たちと話したが、介入すべきということは伝えた」と述べ、レビューを行うのが適切だったと振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35cb8f484060b5c70394be9f55def0e4d0729d46
80 :2022/02/21(月) 23:18:11.72
ま、家本さんがジャッジリプレイで話すって言ってんだからそれ見ようや
85 :2022/02/21(月) 23:20:55.31
これがサッカーだろ
演技も重要な要素やでwww
93 :2022/02/21(月) 23:25:00.37
明確に肘打ちにいってるからね
当たったかどうかは関係ない
94 :2022/02/21(月) 23:25:01.86
UMAのも酷いプレーだけどあれは出てもイエローだからVAR対象にならないので主審が取らなかった時点でしゃーない
パトはもつれたとはいえ肘振ってるように見えるし膝も入ってるししゃーない
141 :2022/02/21(月) 23:50:32.36
>>94
振っているように見えたのは抱え込まれた足を抜こうとしたからだろうし、問題は主審がその足が抱え込まれていた事実を認識していたかどうか。
これを認識していたかどうかで全然見え方が変わってくる。試合みてた時は「こりゃ一発レッドだわ」と俺も思ったもの。
で映像みたらなんだこりゃ、ですよ。印象が真逆に変わった。
youtubeのDAZNチャンネルのハイライトでばっちり確認できるから見てみるといい。ネットに出てるGIFだとかえって分かりにくい。
【ガンバ大阪×鹿島アントラーズ|ハイライト】
151 :2022/02/21(月) 23:59:37.92
>>141
何回見ても肘なんか振ってないしその気があるとすらも感じない
当たってもいないのに転がってるアホしか映ってない
152 :2022/02/22(火) 00:00:23.54
>>151
当たってるよ
153 :2022/02/22(火) 00:00:32.92
>>141
ボールに関係の無いところでと言っているでしょ
笛が鳴ってプレーが切れているから足抱えられてるとか抜こうとしたとか関係ないんだよ
パトは一先ず動きを止めておくのが吉だったわけで勢いよく動いたから報復行為ととられてしまった
101 :2022/02/21(月) 23:35:08.96
糞劇団員が日本サッカーの恥を晒しただけ
協会はどう処分していいかわからずにほっかむり
103 :2022/02/21(月) 23:36:31.95
パトリックより関川の心配まずすべきだろうにな
関川のとこで退場でもおかしくなかったのにあそこで注意で済ます審判も審判よ
118 :2022/02/21(月) 23:41:04.60
そもそも報復行為はたとえ当たってなくてもレッドカード相当の最上級な反則行為だろ
何が原因かとか全く関係ない
126 :2022/02/21(月) 23:44:15.27
見て見ぬ振りをするJリーグ
30年目とは思えない対応ぶり
140 :2022/02/21(月) 23:50:09.23
報復行為にはレッドが当たり前
肘の接触の有無は焦点ではないよ
142 :2022/02/21(月) 23:51:01.01
Jリーグ無理って言ってブラジル帰りそうだな
154 :2022/02/22(火) 00:00:55.63
優磨はプレーの範囲
パトリックのは範囲外
簡単な事だろ
155 :2022/02/22(火) 00:01:32.41
プレーの範囲ねえ
158 :2022/02/22(火) 00:03:41.86
「相手の足を抱え込むのもプレーの範囲!」
159 :2022/02/22(火) 00:03:43.37
扇谷…浦和…なるほど
160 :2022/02/22(火) 00:03:48.70
>>1
足掴んで嫌がらせしたゆーまは何もなし?
掴むのはOKで小突くのはダメなのか
逆に、パトリックが足掴まれて足折れたー!みたいなリアクションしてたらどうなったんだろうか
168 :2022/02/22(火) 00:06:09.81
主審荒木友輔、副審三原純、熊谷幸剛、第4審判中野卓、VAR小屋幸栄、川崎秋仁
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1645450474/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (12)
パト「痛っ!でも直ぐプレー再開すべき状況だ!でもこいつがっちりフォールドしてて動けない!」「離せ!(足を振り解く反動で当然腕も動く)」
UMA「あっ!軽く手がお腹に接触した!」「死ぬーーーーー!!!!!」「顔面に肘がぁぁあ!!」
主審「さっきも危なかったし合わせ技?で一本」「レッドね」
Jリーグ「一試合出場停止で」「報復行為ってことで」
鹿島サポ「UMAは悪く無い」「パトは危険」
他サポ&海外サッカーファン「意味がわからない」「見るのやめようかなこのリーグ」
見た感じこんな感じか
soccer_time
が
しました
VARがさらに無能
スーパーカップの誤審といい、VARが意味がない。
VAR担当者は主審に忖度してるんだろう。
ラブビーのVARは素晴らしく機能してるのに、何故サッカーのVARはダメなのか?
soccer_time
が
しました
プレーと関係ないところで掴んで相手を転倒させるような行為は危険だな。
UMAを処分しろ。
soccer_time
が
しました
誤審ぐらい素直に認めろよJリーグ
どうにかしろ、村井、野々村。
スーパーカップに続いて明らかな誤審だろ。
soccer_time
が
しました
UMAが足を掴んだからパトリックは転倒したんだから、UMAの暴行だろ。
soccer_time
が
しました
それでパトが転倒したんだろ。鹿島サポは異常過ぎだろ。
マジでどこぞの国(K国)の奴とそっくり。
soccer_time
が
しました
UMAがプレー後に足を掴んだから転倒して、手をついただけなのにな。
それで卑怯者のDQNが大げさに痛がっただけ。UMAの行為は醜い。Jの恥晒し。
soccer_time
が
しました
まあ腐敗の進んだJリーグらしいわ
こうやってJリーグが審判の誤審を擁護するから、Jの審判のレベルが世界最低のまま。
soccer_time
が
しました
このレッドの6分前にパトリックは悪質ファウルで鹿島DFに脳震盪起こさせて、VAR確認した審判から厳重注意されてたんだから。
パトへのレッドは明らかな誤審なんだから、前のプレーうんぬんは関係ない。
soccer_time
が
しました
その一週間後にすぐ誤審か。無能過ぎだろ。
soccer_time
が
しました
あれで肘打ちされたとか騒いでるのは、世界中で鹿島サポだけ。
大袈裟に痛がって、まるでチンピラの当たり屋だな。UMAは卑怯者。
それを擁護してる鹿島サポは異常。
soccer_time
が
しました
UMAがプレー後に足を掴んでパトを転倒させたから、パトは手をついただけ。
それを報復行為とか言ってるのは、頭がおかしい鹿島サポだけ。
soccer_time
が
しました