
「日本の弱点はサイド」中国指揮官が日本戦の狙いを告白!「負けに責任を感じている」
「相手の強いプレッシャーもあって、サイドから攻撃する機会がなかった」
中国代表は1月27日、カタール・ワールドカップのアジア最終予選で日本代表と対戦し、0-2の敗戦。試合後、リ・シャオペン監督が取材に応じ、ゲームを振り返った。
中国は立ち上がりから引いて守備ブロックを敷き、カウンターから得点を狙った。しかし13分にPKを与えて失点すると、後半も追加点を奪われ、最後までビハインドをはね返すことはできなかった。指揮官は「失点の時間が悪かった」と反省の弁を述べた。
「今回の試合で我々のメンバーは全力を尽くしました。ただ、2つの失点の時間帯が、中国側のリズムを崩してしまった。今回の負けに責任を感じています」
また日本の弱点についても言及。「最初に私たちが研究、分析した結果、日本の弱点はサイドだと思っていました」と狙いを説明し、そのうえで「相手の強いプレッシャーもあって、サイドから攻撃する機会がなかった」と肩を落とした。
第7節を終え1勝2分5敗で5位の中国は、W杯出場権が与えられる2位以上の可能性が消滅。リ・シャオペン監督は残りの3試合へ向け、「すべての試合に全力で臨む200パーセントの準備と努力で望みます」とプレーオフへ進出できる3位入りへと力をこめた。
SOCCER DIGEST Web 1/27(木) 21:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/16c0ef64d30cfb504da08285af99d537dd8c0eaf
中国代表は敵地で日本と対戦し、0-2の敗戦。リ・シャオペン監督が試合を振り返り、反省の弁を述べた。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)
https://news.yahoo.co.jp/articles/16c0ef64d30cfb504da08285af99d537dd8c0eaf/images/000
2 :2022/01/27(木) 21:56:15.10
バレてんじゃん
3 :2022/01/27(木) 21:56:28.34
長友南野の役に立たないサイドなー
4 :2022/01/27(木) 21:56:45.13
特に中国から見て右サイドだろうな
6 :2022/01/27(木) 21:57:07.81
分析すごいですね
7 :2022/01/27(木) 21:57:14.56
一番の弱点はサッカー協会ですよ
9 :2022/01/27(木) 21:57:35.85
左がどう考えても穴
10 :2022/01/27(木) 21:57:37.27
2択だけどまぁ南野長友の左サイドだよなー
13 :2022/01/27(木) 21:58:20.82
日本の弱点はサイドっていうか長友
15 :2022/01/27(木) 21:58:43.52
正解です
17 :2022/01/27(木) 21:59:01.07
長友が弱点です
18 :2022/01/27(木) 21:59:09.17
はっきり言えよ長友サイドって
22 :2022/01/27(木) 22:00:02.23
× 日本の弱点はサイド
〇 日本の弱点はナガトモ
25 :2022/01/27(木) 22:00:44.15
思っていたけど対策も攻略もできてなくて草
28 :2022/01/27(木) 22:01:10.51
長友さんは功労者
スタメンは確定事項なのです
38 :2022/01/27(木) 22:02:57.73
まだ監督が弱点なのはバレてないようだな
40 :2022/01/27(木) 22:03:07.08
分析は正しい
42 :2022/01/27(木) 22:03:15.31
長友を中山にしたあと点取れたけど
攻め込まれ方もヤバかったわ
43 :2022/01/27(木) 22:03:19.89
中国との2戦は本当に酷い愚将対決だった
45 :2022/01/27(木) 22:04:00.54
長友にハイボール
長友サイドでワンツーで簡単に崩れるよ
46 :2022/01/27(木) 22:04:10.13
はい、間違いなくそこが弱点です
50 :2022/01/27(木) 22:04:52.95
酒井も何も出来てない。レベチの伊東のサイドだから誤魔化されてるだけ
55 :2022/01/27(木) 22:05:28.83
松木ですら中山先発させた方がいいって言ってたしな
62 :2022/01/27(木) 22:07:05.41
攻撃のアイデアがほとんどなくない?日本
同じ様な攻撃を繰り返してるだけに見える
63 :2022/01/27(木) 22:07:07.11
なお次も長友が不動のスタメン
66 :2022/01/27(木) 22:07:44.46
その弱点を替えた途端アシスト。
中国の分析は的確だったんだなw
68 :2022/01/27(木) 22:08:33.87
中国の強みはラフプレーだと思ってました
ほとんどなかった
77 :2022/01/27(木) 22:11:18.83
そんなもん日本代表の試合を数試合見りゃ
わかるだろう
79 :2022/01/27(木) 22:11:47.15
長友さん・・・
80 :2022/01/27(木) 22:12:46.36
右は今日は酒井がフィジカルで相手をしっかり抑えて、攻撃でも伊藤とのコンビで攻めてたからな。
酒井、休み明けでミスが多かったけど、次は大丈夫だろう。
81 :2022/01/27(木) 22:13:24.10
守田が長友を介護したおかげで弱点克服したな
90 :2022/01/27(木) 22:15:17.11
日本「知ってた」
96 :2022/01/27(木) 22:16:07.16
長友オワタ
103 :2022/01/27(木) 22:17:39.94
知っててもそれが使えるかは違うもの
105 :2022/01/27(木) 22:18:28.85
名将森保にかかればそんなことお見通し
112 :2022/01/27(木) 22:20:16.02
長友なんか言われてるぞwww
113 :2022/01/27(木) 22:20:39.52
中国は前の監督のがよかったのでは?
オーストラリアに引き分けたチームとは思えんくらい弱かった
119 :2022/01/27(木) 22:22:15.34
長友はまったく組み立てに関わらず高い位置を取ったまま
でもボールが来るとバックパス
そんでもってたまに上げるクロスはふんわり
そりゃあかんよね
121 :2022/01/27(木) 22:22:57.03
あんなに引きこもったらカウンターすら発動できないわ
ブロック作って相手のミス待ちじゃ座して死を待つだけだよ
128 :2022/01/27(木) 22:24:33.03
代わった中山が簡単に交わされて泣いた
守備は長友の方が上
139 :2022/01/27(木) 22:26:04.88
>>128
長友が重宝されてる理由
129 :2022/01/27(木) 22:24:43.17
オワトモサイドが弱点だって事が解ってたのになにもできなかったのかよ
レベル低いな中国
133 :2022/01/27(木) 22:25:19.99
中山は前回も高い位置でボール奪って三笘に預けてゴール
今回も高い位置からクロス上げて伊東のゴール
もう何も言われることなく、中山スタメンでいいだろ
146 :2022/01/27(木) 22:27:32.74
じっくり溜めて、逆サイドの伊東めがけて上げたボールがすっぽり中国選手に届いた時はもう駄目なんだなって思ったね
154 :2022/01/27(木) 22:28:00.01
長友が衰えてるのバレてんな
164 :2022/01/27(木) 22:29:12.10
カンフーサッカーの頃を思い出すと
逆に心配になるほど中国の気力を感じなかった
173 :2022/01/27(木) 22:29:52.71
前回もそうたけど中国は日本をリスペクトしすぎだな
176 :2022/01/27(木) 22:30:26.22
長友は言うまでもないが酒井もたいがいやぞ
177 :2022/01/27(木) 22:30:27.54
長友が必要もなく上がりつづけてセットプレーでもないのにペナ内でうろうろしてて笑った
おまえはDFにコンバートされたばっかりのFWかよ
184 :2022/01/27(木) 22:31:28.27
分析は良かったのに実力が伴わなかったか
199 :2022/01/27(木) 22:33:47.92
それは間違ってないがどうしたんだ中国はパスもろくに繋がらないやんか流石に弱すぎる
200 :2022/01/27(木) 22:34:12.72
酒井良かったでしょ。デュエルで相手を潰せてたし、伊東との連携で攻撃もスムーズだったよ。
ただ、ミスは多かったね。次は注意してほしい。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1643288139/
コメント
コメント一覧 (6)
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました
穴友のせいでタキの評価まで下がってて草なんだ
soccer_time
が
しました
スタメンは確定事項なのです
過去の実績で、試合に勝てるのか?
現状の実力で起用しろよポイチ。
soccer_time
が
しました
中国は前髪フーフーを解任したので、日本も無能ポイチを解任しろ。
soccer_time
が
しました
でもボールが来るとバックパス
ボール持ったらほぼ100%バックパス。
もしもプレミアなら、穴友がバックパスを3,4回繰り返したあたりからブーイングだろうな。
それで次からベンチ。
soccer_time
が
しました