
1 :2022/01/20(木) 17:49:06.83 ID:MkY+U2q3p.net
最近はないよなこういうの
2 :2022/01/20(木) 17:49:38.27 ID:sqrMNLJT0.net
ミラン本田はミランが落ち目の時やったしな
3 :2022/01/20(木) 17:49:46.31 ID:JjcLfmqk0.net
イニエスタ神戸があるやろ
35 :2022/01/20(木) 18:00:50.60 ID:ZjMtuzJd0.net
>>3
ビジャの方が衝撃やったわ
4 :2022/01/20(木) 17:50:21.00 ID:+LcgHbhb0.net
チェナーゼ長友
5 :2022/01/20(木) 17:50:21.14 ID:1T4ZXYwtd.net
バイエルン宇佐美
6 :2022/01/20(木) 17:50:40.08 ID:75cJ5wJ9p.net
当時のインテルはマジで強かったよな
なお
11 :2022/01/20(木) 17:52:33.73 ID:pQr1ObGF0.net
なおその後のインテル
13 :2022/01/20(木) 17:53:01.80 ID:AoO7rOpcd.net
ジーコ鹿島
14 :2022/01/20(木) 17:53:05.50 ID:3+L90WiM0.net
中田ローマちゃうの
17 :2022/01/20(木) 17:54:32.80 ID:3pc1HDFJd.net
インテル長友のときは毎試合ネットで試合見てたわ
18 :2022/01/20(木) 17:54:48.43 ID:oyFRM2KPd.net
香川がユナイテッド移籍してCFルーニートップ下香川が予想フォーメーションだった時はワクワクしたけどな
33 :2022/01/20(木) 18:00:13.10 ID:AoO7rOpcd.net
>>18
行く時の期待値は凄かったな
結果としてあの時のドルトムントが1番香川の力引き出せたんやなって
38 :2022/01/20(木) 18:01:18.88 ID:5BMRjulp0.net
>>18
実際開幕戦それだったんやけどな
んでその後ファンペルシー獲得した
23 :2022/01/20(木) 17:56:15.85 ID:bSkm2C9G0.net
イ ン テ ル 長 友
25 :2022/01/20(木) 17:56:58.07 ID:kA9H2LQmp.net
三冠とった直後だったからインパクトあった
26 :2022/01/20(木) 17:57:21.30 ID:oyFRM2KPd.net
リトルホンダの時は凄いよりもミランやばくねのほうが先だった
37 :2022/01/20(木) 18:01:18.31 ID:AoO7rOpcd.net
>>26
セリエA自体が落ち目感あったしな
31 :2022/01/20(木) 17:58:58.74 ID:4mp7hZ+70.net
アーセナル稲本
アーセナル宮市
アーセナル浅野
アーセナル冨安
34 :2022/01/20(木) 18:00:37.17 ID:EJ9K7+oI0.net
マテラッツィやスナイデルと仲良くしてて更に衝撃だった
絶対いじめられると思ったのに
42 :2022/01/20(木) 18:02:59.45 ID:EJ9K7+oI0.net
香川の第一次ドルトムント時代も楽しかったな
Sopcastの謎ロシア語で毎試合見てたわ
43 :2022/01/20(木) 18:03:01.38 ID:raPYQKZk0.net
岡崎はミラクルレスターのスタメンとかいう派手に凄いことやってるのになんで空気なんや
49 :2022/01/20(木) 18:05:31.15 ID:W4T7Jy9+d.net
>>43
岡崎の横にバーディーっていうやべー奴がいたから
46 :2022/01/20(木) 18:03:38.27 ID:psfYsvKl0.net
インテルでクソイラついてドルトムントでスッキリしてた奴おるやろ
50 :2022/01/20(木) 18:05:55.73 ID:X5YmIobE0.net
インテルって言ってもSBだし
やっぱFWやMFじゃないと試合見たいとおもわんわ
56 :2022/01/20(木) 18:06:46.16 ID:raPYQKZk0.net
>>50
冨安が大して注目されないのもそこやな
サッカーライト層はSBのために試合見ようとは思わんやろし
62 :2022/01/20(木) 18:07:44.08 ID:k7GXdu4S0.net
>>56
冨安は内田には勝てないけど長友より人気やろ
86 :2022/01/20(木) 18:10:25.00 ID:raPYQKZk0.net
>>62
長友はメディア露出あるけど冨安は全然ないからな
代表も人気衰えたし
人気どころかまず知名度で完敗してる
52 :2022/01/20(木) 18:06:05.03 ID:oRz4XN130.net
インテルが長友レベルになったていうイメージが強い
66 :2022/01/20(木) 18:08:08.00 ID:5w6ZesNT0.net
チームメイトは下手したら香川より豪華やったやろ
スナイデルにエトーにワールドクラスばっかやったわ
76 :2022/01/20(木) 18:09:14.49 ID:E0VL+nvj0.net
冨安のプレー見てると化け物すぎて笑うわ今見逃してる奴らもったいない
90 :2022/01/20(木) 18:10:44.46 ID:72qOAIBI0.net
>>76
ディフェンダーは素人が見てもあんま凄さわからん
91 :2022/01/20(木) 18:10:57.17 ID:H4xDv5Z6a.net
>>76
あんなのもう今後日本に二度と現れないレベルだよな
96 :2022/01/20(木) 18:11:57.08 ID:X5YmIobE0.net
>>91
まだビッグクラブ相手に実力発揮できてないから
二度とあらわれないほどではないやろ
102 :2022/01/20(木) 18:12:48.36 ID:H4xDv5Z6a.net
>>96
半端ない活躍してるけど
97 :2022/01/20(木) 18:11:59.25 ID:99wrlOJe0.net
香川は今の奥川よりは遥かに活躍してたわな
104 :2022/01/20(木) 18:12:53.85 ID:j/jgw9e60.net
>>97
第1次ドルトムント香川はワールドクラス幻想あったな
107 :2022/01/20(木) 18:13:10.14 ID:6+VZjP9Yd.net
長友が通用してたのがすごいわ
あんなにちっさいのに
108 :2022/01/20(木) 18:13:27.62 ID:h8TnK1gO0.net
レスター岡崎がプレミア優勝が1番衝撃的や
110 :2022/01/20(木) 18:13:36.58 ID:Zxfsha4G0.net
リヴァプール南野もそこそこビビったぞ
114 :2022/01/20(木) 18:14:00.91 ID:OuxlQKrP0.net
>>110
そっちのほうがインテル長友より上かもな
137 :2022/01/20(木) 18:17:05.90 ID:k7GXdu4S0.net
>>110
ファンダイクが取れって言ったのが一番びっくりしたわ
149 :2022/01/20(木) 18:18:53.40 ID:XCZnwkDip.net
>>137
それより南野が自分から獲得の売り込みかけてたことがびっくりした
116 :2022/01/20(木) 18:14:20.65 ID:pm8ecnSNH.net
長友がスナイデルとかと一緒にプレーしてたのは衝撃的だったな
124 :2022/01/20(木) 18:14:54.72 ID:I2Ydvr/Z0.net
ビッククラブでまともに試合出てたのって長友が初よな
128 :2022/01/20(木) 18:15:35.01 ID:j/jgw9e60.net
>>124
中田は?
129 :2022/01/20(木) 18:15:58.96 ID:h+OOojug0.net
>>128
レギュラーちゃうやん
126 :2022/01/20(木) 18:15:08.04 ID:99wrlOJe0.net
長友のインテル移籍あれ震災の前やったな
127 :2022/01/20(木) 18:15:12.19 ID:e5xfULGnp.net
トットナム戸田
アーセナル稲本
どっちもホンマか?って思った記憶
138 :2022/01/20(木) 18:17:16.61 ID:gIu+ArR3M.net
最近やとウルブス川辺がなかなか衝撃やったわ
145 :2022/01/20(木) 18:17:53.44 ID:glwVlw/Or.net
香川がマンU→うおおおおお
ペルシも移籍→おおぉぉ?
147 :2022/01/20(木) 18:18:41.35 ID:oyFRM2KPd.net
>>145
ガム爺「ほな、また…」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642668546/
コメント
コメント一覧 (2)
現地インテルサポに「インテル暗黒期の象徴」みたく言われてたな。
soccer_time
が
しました
自分の代理人にバラされたタキ
soccer_time
が
しました