
ジェノアが約2カ月でシェフチェンコ監督を解任…セリエAで9戦指揮も勝利挙げられず
ジェノアは15日、アンドリー・シェフチェンコ監督の解任を発表した。
シェフチェンコ氏は昨年11月7日、2024年6月30日までの契約でジェノアの監督に就任した。しかし、就任後のセリエAでは9試合で3分6敗と勝利を挙げられず、チームは残留圏内の17位ヴェネツィアと勝ち点差「5」の19位に沈んでいる。また、昨年12月のコッパ・イタリア2回戦サレルニターナ戦で公式戦初勝利を収めたが、13日に行われた3回戦ではミランに敗れて大会から敗退していた。
現在45歳のシェフチェンコ氏は現役時代にミランで活躍。2002-03シーズンのチャンピオンズリーグ優勝や03-04シーズンのセリエA優勝などを達成し、2004年にはバロンドールも受賞した。
現役引退後は2016年2月からウクライナ代表のアシスタントコーチに就任し、同年夏から監督を務めていた。昨年夏に行われたEURO2020ではベスト8進出を果たしたが、契約満了に伴い同大会終了後に退任。同年11月からダヴィデ・バッラルディーニ元監督の後任としてジェノアを率いていたが、わずか2カ月での解任となった。
後任が決定するまでの間は、U-17チームを率いるアブドゥレイ・コンコ監督が暫定的にトップチームを指導する。なお、イタリアメディア『スカイスポーツ』によると、クラブ上層部はブンデスリーガの複数クラブを率いてきたドイツ人指揮官ブルーノ・ラッバディア氏の招へいを目指しているようだ。
SOCCER KING 1/15(土) 21:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/55d154ff84b8367c7ca4c0fdcfe5608e2583d1b8
ジェノアがシェバ解任 [写真]=Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/55d154ff84b8367c7ca4c0fdcfe5608e2583d1b8/images/000
2 :2022/01/16(日) 19:06:16.25
今こそ救世主カズを呼べ!
3 :2022/01/16(日) 19:07:02.04
9戦未勝利ならまあクビになるだろうな
5 :2022/01/16(日) 19:13:29.93
ラッバディアも無能監督だろ
ジェノア迷走してるな
6 :2022/01/16(日) 19:13:35.90
日程的に厳しいけど
サンプドリアとスペツィアに負けたのが痛いな
8 :2022/01/16(日) 19:13:58.54
Jリーグに来なよ
10 :2022/01/16(日) 19:14:31.41
ウクライナの矢折れちゃったか
15 :2022/01/16(日) 19:27:46.02
髪型は全く変わってないな
16 :2022/01/16(日) 19:34:32.21
負けても相手監督と笑顔で挨拶したりしてるし
御大パンデフがまだ試合に出ざる得ないところに苦しいチーム事情はわかるが
17 :2022/01/16(日) 19:44:50.56
選手シェフチェンコがいなかったのが敗因か
18 :2022/01/16(日) 19:46:40.07
日本が対戦したウクライナは結構良いチームだった気がする
19 :2022/01/16(日) 19:47:04.06
シェフチェンコはカカとレブロフによってつくられた過大評価の典型
27 :2022/01/16(日) 20:01:14.52
>>19
カカ加入前から無双してたけどな
21 :2022/01/16(日) 19:50:49.41
シェフチェンコはW杯で活躍した
23 :2022/01/16(日) 19:55:37.89
>>21
原辰徳乙
24 :2022/01/16(日) 19:56:50.00
イタリアのオーナーってとりあえずレジェンドを監督に据えればなんとかなると思ってる節あるよな
そしてなんとかならず使い捨てられキャリアが狂う
25 :2022/01/16(日) 19:57:26.34
スクラビーとかパントシップとかレジェンドの投入だな
26 :2022/01/16(日) 20:01:06.34
パンデフはインテルよりもう長いんじゃないのか
28 :2022/01/16(日) 20:04:16.08
嘘やろ(´・ω・`)
ウクライナの監督やってた時良かったじゃん
どうしてこうなった
37 :2022/01/16(日) 20:20:26.51
カズが移籍した時は、日本人もやっとここまで来たかとワクワクしたもんだ
バレージとの接触事故がなければ・・・
48 :2022/01/16(日) 21:17:01.89
>>37
怪我で長期離脱しなきゃ、筋肉付けすぎてスピード失うこともなかったかもしれないし
たらればだが
43 :2022/01/16(日) 20:57:00.00
ミラン時代にレアル・マドリー戦でルイ・コスタからの糸引くようなスルーパスからゴール決めたのマジで美しかった
58 :2022/01/16(日) 21:37:02.35
2002-2003 ACミラン
―― シェフチェンコ インザーギ
――― (リバウド) ― (トマソン)
――――― ルイ・コスタ ―――――
セードルフ ―――― ガットゥーゾ
(セルジーニョ) ―― (アンブロジーニ)
―――――― ピルロ ――――――――
カラーゼ ―――――――――― シミッチ
――――― マルディーニ ネスタ ――――
――― (コスタクルタ) (ラウルセン) ―――
――――――― ジーダ ―――――――――
66 :2022/01/16(日) 21:56:52.46
代わりの監督コンコってジェノアのサイドバックやってたアフリカ人だよな?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642327401/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
soccer_time
が
しました