
“キング”松木玖生の育て方は? FC東京のアルベル監督が独自回答。「久保建英さえヨーロッパで苦労している」
「まずはプレッシャーから解放してあげることが…」
FC東京のファン・サポーターの注目のひとつが、松木玖生の今後の成長だろう。〝高校サッカー界のキング“の異名を取り、先の高校選手権で青森山田高の優勝に特大の貢献を果たした大物ルーキーは、FC東京在籍時の久保建英と同じくらい期待されている印象さえある。
なので、良い機会だからと、FC東京の始動日(2022年1月16日)の囲み会見でアルベル・プッチ・オルトネダ監督に直接質問してみた。
「高校選手権の活躍、アルベル監督がバルサの下部組織で指導してきた実績の両方を踏まえて、松木選手をどう育てますか?」
この問いに対し、アルベル監督は柔らかい表情を浮かべて次のように答えてくれた。
「今、彼はとても注目されています。まずは、そのプレッシャーから解放してあげることが今後の成長を考えれば重要です。我々はリアリスタ。現実を見ないといけない。逆に質問します。久保建英は良い選手ですか?」
突然振られた質問に「あの年齢の割に良い選手だと思います」と著者が回答すると、アルベル監督はこう続けた。
「久保建英さえヨーロッパで活躍するのに苦労しています。松木選手が高校サッカー選手権で素晴らしい活躍したのは間違いありません。彼と同じ年代の大会で優秀な成績を収めたことは称賛に値します。一方で、同年代のヨーロッパのチーム、選手と戦った場合、どういう結果になるかは誰にも分かりませんが、良い結果を出すのはとても難しいでしょう。何が言いたいかというと、まずは地に足を付ける。18歳の選手が同年代のカテゴリーで日本国内の大会で素晴らしい活躍をしたことは、それ以上でもそれ以下でもありません。
彼とともに私ができるのは、良いプレーができるよう成長を促す。松木選手はまだ若いです。ストレスを与えず、順調に、謙虚に、成長する姿を見守ってほしい。試合で使われるかという点は関係なしに、温かい目で見守ってほしいです」
独自の回答を示したアルベル監督の下で松木がどう育つか、興味深く見守りたい。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集長)
SOCCER DIGEST Web 1/16(日) 14:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3803b18af45e6cc85202c5ce9809c55e801b88fc
始動日に小平グランドで囲み会見に応じたアルベル監督。松木の育成法についても語ってくれた。写真:塚本凛平(サッカーダイジェスト写真部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3803b18af45e6cc85202c5ce9809c55e801b88fc/images/000
3 :2022/01/16(日) 17:26:30.49
プロでも得点力のある中盤になってくれたら嬉しいね
4 :2022/01/16(日) 17:26:54.73
周りから持ち上げられて育ってきたのはどの業界でもメッキが剥がれるとモロい
6 :2022/01/16(日) 17:28:22.70
本田と比べる人もいるが問題外だと思うな 現時点でも大将より期待値低い
8 :2022/01/16(日) 17:29:50.50
フィジカルが全てみたいな選手だから、自分を上回る相手にどうするかだよね
あと気性が激しそうだから、カードコレクターにならないように気をつけてほしい
12 :2022/01/16(日) 17:32:15.72
青森山田の選手ってJで活躍できてないよなぁ
13 :2022/01/16(日) 17:32:20.85
岩崎悠人ぐらいの選手に見える
15 :2022/01/16(日) 17:33:39.74
ボランチの評価って難しいよな
19 :2022/01/16(日) 17:38:00.03
スターシステムを批判してるね
いい監督やん
昔浦和にいたフィンケみたい
10代の子に過度なプレッシャーはやめろよマスゴミ
27 :2022/01/16(日) 17:48:02.07
檀崎や武田英寿もプロ入りしてから苦労してる
高卒ですぐに活躍するのはなかなか難しい
29 :2022/01/16(日) 17:49:41.82
普通に東よりいいんじゃね?
31 :2022/01/16(日) 17:50:38.49
せいぜい使い物になるのは2?3年後だろ
今季や来季からレギュラーを取れるとは思えない
42 :2022/01/16(日) 18:05:22.76
>>31
まあ藤原ですら無理だったからな
J2かJ3のクラブにレンタルで出して貰って試合に出ることが大事
32 :2022/01/16(日) 17:51:15.95
大抵の選手はプロの壁にぶち当たるからね
35 :2022/01/16(日) 17:57:13.75
青森山田の歴代10番
小澤 竜己
ロメロ フランク
佐々木 絢也
柴崎 岳
椎名 政志
石井 光
丹代 藍人
神谷 優太
高橋 壱晟
郷家 友太
檀崎 竜孔
武田 英寿
松木 玖生
37 :2022/01/16(日) 17:58:37.28
レアンドロにひじ鉄について学べ
38 :2022/01/16(日) 17:58:52.89
少し前に山田が初優勝して騒がれてたGKの子、FC東京から今やJFLだもんなw
松木もこうならないように頑張れ
40 :2022/01/16(日) 18:01:08.32
すごくまともなコメントで安心した
41 :2022/01/16(日) 18:03:49.55
本人が天狗にならないくらいにリーグが厳しさを教えられるか
43 :2022/01/16(日) 18:05:49.51
FC東京はユースからの昇格が比較的に多いから18-22歳の扱いに慣れてて高卒としては良かったんじゃないの?
44 :2022/01/16(日) 18:06:41.40
なんか遅いのが気になった
47 :2022/01/16(日) 18:13:15.09
ボックストゥボックスの選手になれないとしんどいよ松木は
他ではあのスピードじゃ使えん
理想はイングランド代表ライスの様な選手
48 :2022/01/16(日) 18:14:27.32
そうだ苦労させないように、湘南や鳥栖に育成を委ねるのが近道
51 :2022/01/16(日) 18:18:19.24
フィジカルの部分も含めて伸びしろをいっばいに使っちゃってる感じはするわな
54 :2022/01/16(日) 18:23:06.76
開幕ベンチいりぐらいはしてもらわないとな
55 :2022/01/16(日) 18:23:48.60
ただのビッグマウスだと思うよ
59 :2022/01/16(日) 18:35:28.57
> 順調に、謙虚に、成長する姿を見守ってほしい。
聞いてるか松木
60 :2022/01/16(日) 18:36:41.21
知性を感じないんだよな
長友に変な教育されて終わりそう
65 :2022/01/16(日) 18:41:18.61
大丈夫だよ怪我に気を付ければ大成するよ。
技術やフィジカルはともかくメンタルがずば抜けていいよ。
海外でやることしか考えてないよ。
66 :2022/01/16(日) 18:45:56.13
過去の高校サッカーのスターみたいに観ててワクワクする感じはないなあ
何が持ち味かよう分からん選手になりそう
70 :2022/01/16(日) 18:53:30.32
どうせこの松木とやらも直ぐに「Jを出る喜び」でシントトあたりのビミョーなクラブに海外移籍するんやろ
71 :2022/01/16(日) 18:53:34.80
そこまでの才能は感じないな
でもどう伸びるかなんて誰にもわからんしな
75 :2022/01/16(日) 18:56:43.40
高卒なんだからまずはレンタルだろ
76 :2022/01/16(日) 18:57:18.70
現実的な監督で良かったよ
81 :2022/01/16(日) 19:03:14.14
年代別で圧倒的なチームからプロ中位クラブだから読めないよね
機をみて前に出ることより引いてスペース埋めることを要求される
監督変わってポゼッション志向ぽいけど計画な長所ないから厳しいかも
84 :2022/01/16(日) 19:10:07.46
そもそも松木はこの世代の代表レギュラーなのか?
86 :2022/01/16(日) 19:13:07.96
バルサやスペイン代表ですでにレギュラークラスのガビとかペドリとかも松木と変わらない年代なんだよなw
ああいう化け物みると単純に走力だけじゃなくて、トラップやパスなど基礎技術が違いすぎる
87 :2022/01/16(日) 19:15:08.73
松木君はJリーグで苦労するレベルだろ
久保と比べるなんてww
88 :2022/01/16(日) 19:20:09.02
現状を把握し成長する意欲があれば30超えてようが技術は上達すると思う
中澤佑二や渡部博文のように
91 :2022/01/16(日) 19:22:25.61
久保でさえって言ってるからには久保より下という評価なんだろう。
まあ当然と言えば当然だけど、松木はその辺どう思ってるんかな。
96 :2022/01/16(日) 19:26:54.63
森重とか高萩みたいなせこくてダーティーな選手になればええよ
105 :2022/01/16(日) 19:57:31.89
高1の冬の選手権の時が一番オーラあったな
高2では消えてたように見えたけど高3で少し盛り返した
106 :2022/01/16(日) 19:58:44.65
チリ人とかいたよな?
今なにしてんの?
112 :2022/01/16(日) 20:13:47.89
バスケスバイロンてロメロフランク2世だろ
南米系だからって上手いとは限らないからな
ヴェルディに移籍したらしいがJ2から這い上がるのは難しいだろう
113 :2022/01/16(日) 20:16:14.53
久保も背伸びし過ぎて大して成長していない
松木は久保を反面教師にしてJでシーズン通して主力として活躍してから次のステップアップするべき
115 :2022/01/16(日) 20:18:38.59
アルベル絶対選手権見てないだろこれw
116 :2022/01/16(日) 20:19:08.05
>何が言いたいかというと、まずは地に足を付ける。
久保君聞いてるか?w
117 :2022/01/16(日) 20:22:26.40
期待の田中碧ですらブンデス2部の14位のチームで低迷してるからな
121 :2022/01/16(日) 20:29:52.84
世代別代表選ばれたことある選手でも
普通に消えて行くからね 環境に適応出来るかどうか
122 :2022/01/16(日) 20:30:50.74
柴崎と郷家も活躍してないことになるのか
まあ基準も感覚も人それぞれだけど、ふーんとしか言いようがないな
125 :2022/01/16(日) 20:37:38.62
>>122
柴崎は曲がりなりにも代表に上り詰めたけど、
郷家はまだ代表以前に、神戸でも絶対的な中心というか
中盤~前目の便利屋というイメージ。
127 :2022/01/16(日) 20:42:35.27
早くヨーロッパ行け
瓦斯に染まらないうちに
128 :2022/01/16(日) 20:43:21.28
長友と口論してほしい
133 :2022/01/16(日) 21:01:30.89
最近は高卒でいきなり活躍するって珍しいしな
鹿島の売りに出されてるやつぐらいでしょ
134 :2022/01/16(日) 21:02:28.96
チームに長友おるのは良かったなって思う
東京サポ的にもその辺は教育係として安心感あるやろ
137 :2022/01/16(日) 21:06:16.14
>>134
長友は増長させるだけだぞ
久保も馬鹿みたいに持ち上げてたし
141 :2022/01/16(日) 21:14:42.35
>>137
いや流石にイタリアで経験あるんやしさ
長友のSBの能力知らんが、日本人トップクラスの海外経験のベテランはポジティブ要素やん
136 :2022/01/16(日) 21:05:56.50
あんまり足が速くないんだよな
そこがつらい
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642321434/
コメント
コメント一覧 (7)
長友は欧州で長くプレーしてて、ずっと前への推進力を求められてきたはずなのに、代表やJでバックパスばっかしてる。
日本ではバックパスばっかしても批判されないからだろう。
日本の甘い環境に最大限甘えてる長友。もっと自分で前に運べ。
soccer_time
が
しました
植田朝日を排除しろアルベル。
soccer_time
が
しました
おぞましい
soccer_time
が
しました
本スレの奴らは松木より優れてるとこ何て一つもねえよ笑
soccer_time
が
しました
一体どれぐらい自分の人生が狂ったら将来性のある人たち名前あげて批判出来るんだろう
シンプルに気になるわ
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました