
南野は痛恨の決定機逸でヒーローになれず…冨安欠場の10人アーセナルが敵地でドローに持ち込む《EFLカップ 》
EFLカップ(カラバオカップ)準決勝1stレグ、リバプールvsアーセナルが13日にアンフィールドで行われ、0-0のドローに終わった。なお、リバプールFW南野拓実はフル出場、アーセナルDF冨安健洋はベンチ外となった。
2022年初戦となったプレミアリーグのチェルシー戦を2-2のドローで終えたリバプールは、先週末に行われたFAカップでシュルーズベリー・タウンを破って新年最初の白星を飾った。アフリカ・ネーションズカップ参戦組や負傷者によって多くの一部主力を欠く中、この試合ではマネとサラーの代役にフィルミノ、南野を起用した以外、ほぼベストなメンバーが揃った。
一方、2022年元日に行われたマンチェスター・シティ戦を1-2で落としたアーセナルは、先週末のFAカップでも2部のノッティンガム・フォレスト相手にまさかの0-1の敗戦を喫し、公式戦2連敗で新年の戦いをスタートした。今週末にトッテナムとのノースロンドン・ダービーを控える中、新年初白星を目指すアルテタ率いるチームは、ガーナ代表招集中のトーマス、負傷の冨安とスミス・ロウに加え、新型コロナウイルス感染のウーデゴールが欠場。セドリック、サンビ・ロコンガ、エンケティアらが代役を務めた。
物議を醸したリバプールのクラブ内クラスターの影響で前回対戦が延期となり、1stレグと2ndレグを入れ替える形での開催となったアンフィールドでのファイナル進出を懸けた初戦。
互いに前から積極的にプレスを掛け合うアグレッシブな入りを見せる。その中で左ウイングに入った南野はバックラインからの縦パスに対して、良い反応を見せてチャンスに顔を出す。
見応えのある攻防が続く中、アーセナルにアクシデントが発生。開始直後から右の脇腹か、そ径部付近を気にしていたセドリックがプレー続行不可能となり、11分にチャンバースがスクランブル投入される。
以降は互いに良い守備からショートカウンターの形でチャンスを作り合う、ほぼ互角の展開となったが、アーセナルに2度目のアクシデントが起こる。24分、ロバートソンからのロングフィードに反応したジョタが相手最終ラインの背後へ抜け出すと、並走していたジャカがボックス手前の位置でダイレクトでのクリアを試みた際、ボールではなくジョタの腹部を蹴ってしまう。これが決定機阻止のファウルとなり、レッドカードが掲示された。
そして、数的不利となったアーセナルは最前線のエンケティアを削ってホールディングを投入し、ラカゼットを前線に残した[5-3-1]の布陣に変更した。
これで試合の主導権が完全にリバプールへ傾くと、ここからホームチームがアーセナル陣内でハーフコートゲームを展開していく。80%近いボール支配率で押し込み、マティプら守備陣も果敢に相手ボックス内へ侵入する場面を作り出すが、サラーやマネ、チアゴ不在の影響もあり、専守防衛の構えを見せる相手の集中した守備を前に崩しの精度、アイデアを欠き決定機まで持ち込めない。
一方、アーセナルは守勢を強いられながらも要所で前がかりな相手の背後を突く形で押し返し、セットプレーやカウンターから際どい場面を作りかけるなど、まずまずの形で前半を終えた。
幾つかのトピックがありながらも、共に枠内シュート0で後半に突入。後半開始直後にはカウンターから左サイド深い位置まで運んだ南野のクロスが直接ゴール方向へ向かうが、これはわずかに枠の右へ外れる。
後半も圧倒的にボールを握るリバプールだが、前半同様に崩しの局面で苦戦。これを受けてクロップ監督は61分、ミルナーを下げてより攻撃的なカーティス・ジョーンズを投入する。この交代でポジションを左インサイドに変えた南野は67分にボックス内へ侵入して左足のシュートを狙うが、これは惜しくも枠の右に外れる。
後半も5バックを中心に集中した守備で均衡を保つアーセナルは、後半半ばを過ぎて徐々に焦りが見せ始めるホームチームの強引な攻めをうまく撥ね返してワンチャンスを狙う。すると、72分にはティアニーの豪快な攻め上がりからのクロスで、先日のシティ戦での先制点と似た形からサカに決定機が訪れるが、ここはGKアリソンの好守に阻まれた。
何とか押し切りたいホームチームは75分、マティプ、アレクサンダー=アーノルド、ファビーニョを下げてジョー・ゴメス、ネコ・ウィリアムズ、オックスレイド=チェンバレンを投入する3枚替えを敢行。対するアーセナルは左足の付け根付近を気にしていたサカがプレー続行不可能となり、ヌーノ・タヴァレスを最後の交代カードとして切ることになった。
その後、試合終盤にかけては割り切ってゴールレスでのクローズを狙うアーセナルに対して、勝利がほしいリバプールが猛攻を仕掛けていく。90分には右サイドでのウィリアムズ、オックスレイド=チェンバレンの連携からクロスが入ると、飛び出したGKラムズデールと味方が交錯したルーズボールがボックス中央の南野の元へこぼれる。だが、南野はバウンドにうまく合わせ切れず、シュートを大きくふかしてしまい、痛恨の決定機逸となった。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、チェルシーが待つ決勝進出を懸けた第1ラウンドはアーセナルの粘り勝ちの印象が強い0-0のドローに終わった。
なお、アーセナルホームで開催される2ndレグは1週間後の20日に開催される。
超ワールドサッカー! 2022.01.14 06:48 Fri
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=411369
564 :2022/01/14(金) 06:29:04.52
ジョタが何も上手くいってなくて助かるな
565 :2022/01/14(金) 06:29:28.30
サラーいないと何も出来ないチームだな
566 :2022/01/14(金) 06:29:58.57
意外とチェンバース頑張ってるわ
守備だけならセドリックより全然いい
568 :2022/01/14(金) 06:31:55.93
マルの貢献度半端ないわ
めっちゃ頑張るペルシって感じ。すげぇな
569 :2022/01/14(金) 06:32:33.95
相手がミスばっかなのもあるけど枠内ゼロに抑えてるしな
全然崩される気配ないし何も怖くねえ
571 :2022/01/14(金) 06:33:06.60
ありがタキ
573 :2022/01/14(金) 06:33:46.52
南野の慈悲草
575 :2022/01/14(金) 06:34:01.75
南野助かるわw
576 :2022/01/14(金) 06:34:06.91
カラバ王じゃなかったのかタキw
577 :2022/01/14(金) 06:34:14.98
タキ優しい
581 :2022/01/14(金) 06:34:55.24
敵ながらそれは外したらあかんやろ
582 :2022/01/14(金) 06:36:21.46
さすが俺たちのタキ
586 :2022/01/14(金) 06:39:13.06
よくやったわ
587 :2022/01/14(金) 06:39:26.16
まさか分けるとは
591 :2022/01/14(金) 06:40:06.27
ジャカもう要らんやろ厄病神だよ
592 :2022/01/14(金) 06:40:14.35
ジャカ許さん
593 :2022/01/14(金) 06:40:15.13
ジャカがノーロン出れない以外は良いゲームだった
カラバオとは言えアンフィールド無得点てあっちも久しぶりなんじゃないか?
594 :2022/01/14(金) 06:40:42.98
雰囲気はいいぞ
598 :2022/01/14(金) 06:41:42.55
南野スパイレベル
599 :2022/01/14(金) 06:41:48.84
ノーロン前に消耗しすぎだけど悪い流れは切れたな
600 :2022/01/14(金) 06:41:53.93
リヴァプールの決定力に助けられたな
601 :2022/01/14(金) 06:42:30.37
マルティネッリとラカゼットの守備が尋常じゃなかったが消耗が激しすぎる
602 :2022/01/14(金) 06:42:32.90
タキミナミノさんの渾身宇宙開発があってこその引き分け
流石にワロタわ
603 :2022/01/14(金) 06:42:34.42
マルティネッリお前がNo. 1だ
607 :2022/01/14(金) 06:43:05.18
南野には悪いけどまだこっちに運があるって思ってしまった
608 :2022/01/14(金) 06:43:21.06
ほんとにジャカやらかしてたのか。
ノーロンどーすんのよ。。
609 :2022/01/14(金) 06:43:43.01
よく守ったわシティ戦もギリギリまでは粘ってたしな
サカとラカは守備もやって囲まれてもボール取られずにハンパなかったすわ
610 :2022/01/14(金) 06:43:47.79
ジャカだけだないつも通りのプレイしてるのは
他は疲れが見える
612 :2022/01/14(金) 06:44:11.20
タバレスは気持ちがなさすぎるわ
マルティネッリのプレーを見て感じるところないのかよ
614 :2022/01/14(金) 06:44:30.66
ジャカ以外ほんとによくやってくれた
後半ATアーセナルサポーター声出してくれてたね
615 :2022/01/14(金) 06:45:29.45
ホワイトがマンオブザマッチだったけど
サカ、マルティネッリ、ラカゼットもよくやったわ
あとロコンガはもう少しがんばれ
617 :2022/01/14(金) 06:46:03.15
ロコンガどうだった?
ジャカもウデゴもいない今、なんとかやってもらわないといけないけど
てか日曜どうなるんだ、これ
618 :2022/01/14(金) 06:46:38.87
ジャカがあそこでレッド貰ってなければ失点して負けてたんだが?
621 :2022/01/14(金) 06:48:01.38
>>618
失点したとは限らんだろ
625 :2022/01/14(金) 06:48:44.38
ロコンガは終始スペース埋めるだけ
1番疲れてないんやないか
628 :2022/01/14(金) 06:50:16.28
ノーロンにジャカいなくて良かったってポジティブな気持ちでいるわ
あいつリーズ戦とかもそうだったけど、見逃されてるだけでやらかしてるからな
敵地のノーロンとか100%やらかすやろ
630 :2022/01/14(金) 06:50:48.88
アルテタの前半速交代は名将コース入ったんじゃないか??
635 :2022/01/14(金) 06:53:58.71
>>630
なりふり構わない感じで正直かっこよかったわ
ただリーグ戦だとこういう判断は難しいよね
639 :2022/01/14(金) 06:55:52.29
一番疲れていたのってマルティネリじゃなっかったか
攻守ともによく動いてたし
642 :2022/01/14(金) 06:57:15.62
ジャカは論外だけど
ロコンガとタヴァレスに不満だわ
特にタヴァレスはフレッシュなのに怠慢
646 :2022/01/14(金) 06:59:40.12
チェンバースはよくやっていたよ
少なくともセドリックよりは頼りになると思う
647 :2022/01/14(金) 07:00:13.16
ソアレス怪我したの?
めちゃめちゃ早く交代してるけど
658 :2022/01/14(金) 07:04:07.22
次はソンがいないのが救いか
しかしリバポはサラーとジョタ以外シュート下手すぎてワロタ
何回ふかすねん
679 :2022/01/14(金) 07:18:46.88
朝起きたらジャカ一発レッド食らってて草
学習能力ゼロかこいつ?この手薄な状態でやらんだろ普通
683 :2022/01/14(金) 07:20:41.11
>>679
モウリーニョがストライカーいないから退場するなと言って期待を裏切らなかったバロテッリさん思い出した
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1642045591/
コメント
コメント一覧 (1)
soccer_time
が
しました