
川崎F・長谷川が横浜FCに移籍 来季契約残すも熱烈ラブコールに応え決意
川崎FのMF長谷川竜也(27)が、横浜FCに完全移籍することが20日までに分かった。長谷川は16年に順大から川崎F入り。1メートル64と小柄ながら抜群のスピードを武器に、17年には悲願の初タイトルとなったリーグVに貢献するなど活躍。
来季の契約を残していたが、1年でのJ1復帰を目指す横浜FCの熱烈なラブコールに応える形で移籍を決意したという。
スポニチアネックス 12/21(火) 5:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c554308f1312b39540e049c7c5ec3f5155f18b5d
川崎F・長谷川
https://news.yahoo.co.jp/articles/c554308f1312b39540e049c7c5ec3f5155f18b5d/images/000
920 :2021/12/21(火) 05:35:27.56
さよなら長谷川
922 :2021/12/21(火) 05:45:19.58
あー…とうとうこのときが来てしまったか…来季は横浜FCも応援しよう
923 :2021/12/21(火) 05:48:53.31
磐田とかいきそうと思ったけどJ2か
930 :2021/12/21(火) 06:52:34.92
移籍金残してくれるのか
今までありがとう長谷川
931 :2021/12/21(火) 06:57:04.82
仕方ないことだけどやっぱりさみしいな
2017年の新井とのグルグル抱っこは忘れないぜ
937 :2021/12/21(火) 07:30:34.99
大卒生え抜きがいなくなるのめちゃくちゃ悲しい。長谷川どこでも応援するけど。
938 :2021/12/21(火) 07:33:23.18
実質、瀬古と長谷川のトレードか。長谷川はベンチ外の選手だし、なんか得した気分。
941 :2021/12/21(火) 07:55:24.28
他に目ぼしいWG居ないし前線は宮代戻して終わりな気がする
942 :2021/12/21(火) 07:56:33.78
竜也移籍金残して偉い!
945 :2021/12/21(火) 08:05:12.15
長谷川偉いなぁ
移籍金残して川崎と戦わないJ2に移籍とは
946 :2021/12/21(火) 08:09:43.26
松尾とのトレードだったりしてw
947 :2021/12/21(火) 08:11:28.01
長谷川は元々人間的にカッコいいタイプでしょ
948 :2021/12/21(火) 08:16:34.56
瀬古と長谷川・マギーニョの事実上トレードなら横縞の資金的負担も少ないし、向こうは人数も増やせてWinWinじゃないか
963 :2021/12/21(火) 08:54:23.11
長谷川も運なかったよなあ
去年最初はついに来たか!って思ったけどそのあと怪我
ライバルが化け物三笘じゃ相手が悪かった
965 :2021/12/21(火) 08:58:45.72
長谷川はクロスは割とうまかったんだよなあ
968 :2021/12/21(火) 09:04:47.20
>>963
三笘と長谷川じゃタイプが違うのに三笘がいない時も三笘と同じタスク要求されるようになってたからなぁ
969 :2021/12/21(火) 09:09:36.80
長谷川移籍はショックだな。ファンも多いしクラブとしても痛手だろ。
初優勝には間違いなく貢献してくれた。
せめて右も出来れば状況変わっただろうけど。
972 :2021/12/21(火) 09:25:29.70
>>968
同じタスク云々よりウイングなのに全然仕掛けないからダメなのよ
マルシーニョは三笘ほど得点に直結してないもののそれなりに仕掛けが効果的なんだから
じゃあコンビネーションで崩すかと言えばそんなこともなく前に運んで詰まったらバックパスオンリー
そういや天も仕掛けなくなってきたな
973 :2021/12/21(火) 09:44:09.08
>>972
宮城は出始めのころは仕掛けてたけど、だんだん仕掛けずに横パスバックパスだらけになったな。
へたくそだけど仕掛けるマルシがなぜ先発なのかをよく考えないとな。
974 :2021/12/21(火) 09:59:31.11
マルはガンバ戦の先制点に繋がる山根へのパスや瓦斯戦でのノボリへのパスだったり周りを見て得点に繋がるプレーもあるからな
975 :2021/12/21(火) 10:02:05.15
長谷川アウトで宇佐美も無しならマルシ残して欲しいなぁ
あのレベルのウイングは取れないだろう
977 :2021/12/21(火) 10:20:57.78
マルちゃん残さないことはないでしょ
今のままでも十分役に立ってる
985 :2021/12/21(火) 11:32:41.00
長谷川は思い入れのある選手だから移籍は悲しいけど出場機会も減ってたし移籍金残してカテゴリーの違う横浜FCに移籍するならお互いにとって良いんじゃないかと思う
993 :2021/12/21(火) 12:15:46.68
長谷川は三ツ沢で悠へ上手いアシストしたのが印象強かったのかな
でもJ1でもやれそうだろうに、声掛からなかった?
997 :2021/12/21(火) 12:40:30.32
知念と同じ頃に一瞬輝きを取り戻していただけに残念だな
出られない理由が腐ってるんじゃなければまた横縞で活躍出来るだろう
998 :2021/12/21(火) 12:49:43.67
2020年開幕の頃は長谷川ありきの4-3-3へのシステム変更だった
それなのにものに出来なかったのは長谷川なんだよな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1639675296/
コメント
コメント一覧 (1)
へたくそだけど仕掛けるマルシがなぜ先発なのかをよく考えないとな。
日本人選手あるあるだな。必ず安パイな選択肢を選択するようになってしまう。
まさしくロティーナの指摘してた通り。
soccer_time
が
しました