
1 :2021/12/21(火) 09:01:15.68 ID:ht23CM9y0.net
あんなの今後20年現れないやろな
4 :2021/12/21(火) 09:04:16.62 ID:Ia5viRosd.net
フィジカルエリート
5 :2021/12/21(火) 09:04:17.34 ID:9bLJzs7O0.net
ガムシャラに動き回るSBってむしろ日本が唯一安定的に通用するポジションやん
8 :2021/12/21(火) 09:07:14.95 ID:ht23CM9y0.net
>>5
冨安はガムシャラでもないんだよなぁ
7 :2021/12/21(火) 09:05:25.49 ID:yBIHq4vj0.net
長友ってガチで凄かったのに今は叩かれまくってて悲しい
10 :2021/12/21(火) 09:07:39.18 ID:01sMyCmE0.net
まだ全盛期香川のが格上やろ
12 :2021/12/21(火) 09:08:42.02 ID:ht23CM9y0.net
>>10
香川に比べて冨安の良いところは個の力で渡り合えるところかな
13 :2021/12/21(火) 09:09:42.51 ID:3kFwygFL0.net
シーズン終わったら3000~4000万ユーロくらいまで値段上がりそう
19 :2021/12/21(火) 09:12:19.17 ID:9SWkVlQq0.net
冨安ってプレーがエレガント
21 :2021/12/21(火) 09:13:09.78 ID:YjWSVntEd.net
恵体化進んでるし数年で現れると思うわ
24 :2021/12/21(火) 09:14:35.49 ID:ht23CM9y0.net
アーセナルの右半分を支配してるからな
28 :2021/12/21(火) 09:15:44.06 ID:Rxh3WQXwd.net
実は吉田もプレミアでふつうにやれてたんやが何故かあまり話題にならなかった
30 :2021/12/21(火) 09:16:49.83 ID:RNelL/CQd.net
>>28
所属クラブのネームバリューがね
あと、普通にやれてはいたけど絶対的レギュラーにはなれなかったし
33 :2021/12/21(火) 09:17:52.18 ID:ht23CM9y0.net
>>28
冨安の場合大活躍しとるし
アーセナルって今4位やろ?
35 :2021/12/21(火) 09:18:59.92 ID:5lA1eFAj0.net
冨安だけは誇っても問題ない
36 :2021/12/21(火) 09:19:27.91 ID:tRYqcO1A0.net
攻撃の課題も着実に解決していってるの恐ろしいわ
37 :2021/12/21(火) 09:20:45.51 ID:uoRjITfJr.net
アビスパユースとかいう他にたいした選手輩出してないとこから急に現れたから突然変異で合ってるで
38 :2021/12/21(火) 09:21:22.36 ID:ht23CM9y0.net
ボローニャに移籍した頃は空中戦が課題で本人もヘディングは苦手と言ってた覚えがあるんだけど空中戦ほぼ全勝するぐらいに成長してて驚く
41 :2021/12/21(火) 09:23:35.07 ID:mFprdMbL0.net
古橋はどうなんや
すでに伝説になりつつあるらしいけど
51 :2021/12/21(火) 09:26:33.73 ID:RTCZWMSu0.net
>>41
スコットランドやからなあ
42 :2021/12/21(火) 09:23:48.62 ID:JwVLpsr80.net
冨安あの体格でスピードあるのビビるわ
48 :2021/12/21(火) 09:26:02.42 ID:JwVLpsr80.net
正直ライバルのカンセロと比較すると物足りないわ
常に安定して7.0くらいの結果を出せるのは凄いけど
56 :2021/12/21(火) 09:31:29.37 ID:XZevJROud.net
SBでもすごいけどCBでスタメン取ったらガチで本物や
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640044875/
コメント
コメント一覧 (1)
冨安は勇敢だからな。日本の誇り冨安。
soccer_time
が
しました