
「10番」柏木ですら“恩情”はなし 浦和ロドリゲス監督の「血の改革」
浦和リカルド・ロドリゲス監督(47)の「血の改革」が、チームを循環させた。就任1年目で、初のタイトル。「スタイルを変えていきながら、クラブの目標を達成できた」と自信に満ちた表情で、頂点の味をかみしめた。
「横綱」流のふんどしの締め方を変えた。決勝のスタメンには昨季までJ2琉球のMF小泉を2列目に置き、左サイドバックには昨季までJ2栃木のMF明本を据えた。ベンチには今季途中、J2水戸から加入したMF平野がスタンバイした。
これまでの浦和は実績ある名のある選手の獲得、起用が常だった。ロドリゲス監督の方針は違った。「ハングリー精神、野心を持った選手が必要」。無名であろうが、カテゴリーも関係なかった。クラブ内では「大丈夫か?」という声が一部で上がり、他クラブの関係者も「浦和らしくない」と驚いたが、信念を曲げることなく、一蹴してみせた。
名より実を取る。17年から徳島の監督を務め、昨季はJ2優勝で、J1昇格を果たした。まだ日の目を見ていない選手を、その目で見てきた自負があった。そして団結力、規律を重んじてきた。だからこそ、今春キャンプで規律違反があったMF柏木(現J3岐阜)について「受け入れがたい」と厳しい姿勢を示した。元日本代表MF、浦和の「10」を背負ってきた男に“恩情”をかけることはなかった。
全ては「浦和はアジアのビッグクラブで在り続けなければいけない」という強い思いがあるから。だからこそ、世代交代も推し進めた。心を鬼にし、長く浦和を支えてきたMF宇賀神、DF槙野に対して、来季の契約を更新しない決断も下した。名門であるため、決断を続けたスペイン人指揮官。浦和の赤き血を循環し、強いレッズを描き続ける。【栗田尚樹】
日刊スポーツ 12/19(日) 21:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e993c2134b9aa9c894ff393e9548044feb7a57f5
浦和対大分 優勝し歓喜する槙野(手前右)ら浦和の選手たち。同左は宇賀神(撮影・江口和貴)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e993c2134b9aa9c894ff393e9548044feb7a57f5/images/000
2 :2021/12/19(日) 22:28:59.05
まぁ結果出したから何も言えないわな
3 :2021/12/19(日) 22:32:08.27
ロドリゲスじゃなくてフロント主導の改革だろ
6 :2021/12/19(日) 22:35:27.67
柏木ってJ 2も手挙げなかったの?
9 :2021/12/19(日) 22:38:56.93
>>6
コンプラがうるさい世の中で
イメージ悪くて年俸高いのは
スポンサーが許さないだろう
10 :2021/12/19(日) 22:41:46.88
>>9
西のはセーフだったか
7 :2021/12/19(日) 22:36:58.63
仲良しごっこしたい奴は要らないんだよ
8 :2021/12/19(日) 22:37:04.07
大槻「こんなに替えていいならそう言ってよ~」
11 :2021/12/19(日) 22:42:54.35
柏木ってJ1でレギュラー張ってたんだから当然J3では無双出来てるよな?
まさか空気に同化してないだろうな
14 :2021/12/19(日) 22:44:01.66
年俸高いのは切って
安くて若いの使うのよ
15 :2021/12/19(日) 22:45:14.76
西もいらないけど
ACLあるからやっぱいる
16 :2021/12/19(日) 22:48:14.32
西も女絡みでやらかしてるし
本音は捨てたいだろうな
17 :2021/12/19(日) 22:49:49.02
ベンチからも外して欲しかったわ
槙野入れなきゃ1-0か2-0で勝ってたし
19 :2021/12/19(日) 22:53:08.88
協会はパイプ作っとけよ
日本代表監督適任だろ
21 :2021/12/19(日) 22:55:36.08
ユンカーは残るんだろうか
FW足りない
22 :2021/12/19(日) 22:55:51.41
リカルドが柏木に温情だとかって2,3年ぐらい指導して初めて言えることだろ
24 :2021/12/19(日) 23:16:19.08
情に厚いならそもそも徳島から出てないだろ
25 :2021/12/19(日) 23:22:31.11
柏木
杉本
武藤
阿部
槙野
宇賀神
興梠
ここまで1年で不良債権を切るのは凄いな
コストカッターと読んでも良い
28 :2021/12/19(日) 23:28:58.36
>>25
杉本は本当にいらなかった。
誰だよあんなの連れてきたの。
38 :2021/12/20(月) 00:13:38.32
>>25
そこに武藤を混ぜるのはやめてあげてほしい。
48 :2021/12/20(月) 00:41:54.21
>>25
興梠切るの?
56 :2021/12/20(月) 01:28:07.64
>>25
長澤、青木もお忘れなく
57 :2021/12/20(月) 01:32:59.84
>>25
武藤阿部興梠は貢献した時もあるから許してやれ
30 :2021/12/19(日) 23:33:50.52
日本サッカー界で生きてくわけじゃないし恨まれても屁でもないからな
33 :2021/12/19(日) 23:58:08.60
選手との契約更改の権限はフロントだろ
外人監督だからってクラブ人事には全て口出せない
35 :2021/12/20(月) 00:00:16.53
トーマスデンは何が駄目だったのか
36 :2021/12/20(月) 00:06:16.67
こういう監督が代表に欲しいよな
39 :2021/12/20(月) 00:16:42.99
森保が浦和の監督と仮定したら柏木使い続けたのかもな
44 :2021/12/20(月) 00:29:33.66
リカルド・ロドリゲスは徳島が育てた
49 :2021/12/20(月) 00:43:56.34
いい加減、クラブとしてサポにメス入れろよ
ヒドスぎるだろ
50 :2021/12/20(月) 00:44:23.92
興梠はさっぽこから正式オファーがきてる
51 :2021/12/20(月) 00:46:49.83
切った槙野に助けられて優勝なんだ
54 :2021/12/20(月) 01:04:40.93
そもそも槙野入れてなければ失点してないと何度言えば
61 :2021/12/20(月) 04:17:04.19
ミシャサッカーの終焉とロドリゲスサッカーの始動
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1639920475/
コメント
コメント一覧 (7)
soccer_time
が
しました
う〇こ物語ですらってw その腐ったミカンが浦和低迷の元凶だろw
soccer_time
が
しました
J2オールスターで結果を出す、リカルド・ロドリゲスさすが。
どっかの代表のダメ監督を見てると、監督って大事だと痛感する。
soccer_time
が
しました
中絶の西・・
soccer_time
が
しました
ここまで的確な人員整理は中々お目に掛かれないだろう。
リカルドはかなり優秀だな。現状把握が的確過ぎる。
soccer_time
が
しました
それで批判されたら「じゃあ、あなたが浦和の監督をやればいいじゃないですか」とか逆ギレしそう。
soccer_time
が
しました
槙野の自作自演・・
soccer_time
が
しました