
54歳カズ「自分は甘い」 イチローさんと一線画す引き際
来季J2に降格する横浜FCのサッカー元日本代表FW三浦知良(54)の周辺が騒がしい。12月4日に終了した今季のJ1で出場は1試合、1分にとどまり、カップ戦を含めても出場は計4試合のみ。55歳になる来季も現役を続行する意向が報道されると、賛否両論が巻き起こった。
所属する横浜FCからは契約延長を打診された一方、出場機会を求めて移籍する可能性もあり、候補としてJ2、J3のチームのほか、兄の三浦泰年氏(56)が監督兼ゼネラルマネジャーを務める日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿ポイントゲッターズ(三重)や高知ユナイテッドなどの名前が挙がっている。JFLは日本の4部リーグにあたる。
気になる「引き際」について、2019年3月に引退したイチローさん(48)=本名鈴木一朗、米大リーグ・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター=と自身の考え方の違いを神戸新聞のインタビューで語ったことがある。横浜FCがJ1復帰を決めた同年11月末、神戸の街を訪れ、イチローさんと食事を共にしたエピソードに触れた時だった。
話を聞いたのは、和歌山県で横浜FCのキャンプが行われた2020年1月。当時の記者とのやりとりは以下のようなものだった。
-J1昇格を決めた直後に神戸に来ていましたね。
「(ヴィッセル神戸時代に4年半過ごし)幸運を呼ぶ街って言われていますからね。イチローさんに会いました。明日(草野球の)試合ですって言って。俺も(会場のほっともっとフィールド神戸に)行きたかったんですけどね。迷惑を掛けると嫌だったから。本当は行きたかったんですよ、自分も神戸にいたから」
-イチローさんが引退して最初の年でした。どんな話をしましたか。
「イチローさんみたいな人に掛ける言葉って難しいじゃないですか。『じゃあとりあえずお疲れさまでした。乾杯!』って言ったら、『なんか、とりあえずってあれだなあ。アバウトだなあ』って言われたねえ。元気そうでしたね、すごく」
-現役を続けてほしいという思いは話したのですか。
「それも失礼かなって思うしね。僕はイチローさんがマリナーズに戻った時にも会っているんですよ。神戸に来る時はだいたいイチローさんもシーズンが終わって帰ってきているんですよ。あの時もマーリンズから離れて、次のチームが決まるのが遅かったじゃないですか。あの時にイチローさんの覚悟にびっくりしましたね。(米大リーグで行く先が)なければ自分はもう辞めるっていう覚悟でいたみたい」
「僕はイチローさんはそういう考えじゃないって思っていたんで。メジャーがなければ、カテゴリーを下げてでも、日本じゃなくても中南米のメキシコとか、野球の盛んな国ってたくさんあるじゃないですか。メジャーの下のクラスでも独立リーグでもどこでも続けるのかなって思っていたんですよ。僕個人の意見としては続けてほしいっていうかね。僕自身はカテゴリーを下げたとしても、どこでも続けたいという思いがあるので」
「イチローさんはそうではなく、メジャーが最低であり、メジャーが最高って自分の中で決めていてね。そうじゃなければ辞めるという覚悟があって、俺は自分は甘いなって思いましたもんね。イチローさんにはあの時すごみを感じましたよ。あそこまできっぱり決めているんだなって。最低でもメジャー、最高でもメジャーってね」
-そういう話を今回はイチローさんにしたのですか。
「しません、全く。何かのインタビューで言いましたけど、イチローさんには直接は言っていないんですよ。でも、飯食ってるところではだいたいそんな感じじゃないですか。いつか、します」
◇
このインタビューでカズは自身を「甘い」と振り返ったが、年齢的な衰えを感じながらも体調管理やトレーニングを日々徹底し、試合出場に向けて準備を怠らない姿は、また違うすごみがある。賛辞も批判もエネルギーに変え、「カズであること」を貫く覚悟で、プロ37年目のシーズンに向かう。(小川康介)
神戸新聞NEXT 12/12(日) 16:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d3c1327ad2f4282f8564747088f9621fdde43c
2020年1月、イチローさんとの引退にまつわるエピソードを語る横浜FCの三浦知良=和歌山県上富田町
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d3c1327ad2f4282f8564747088f9621fdde43c/images/000
2 :2021/12/12(日) 21:13:44.26
周りは迷惑だろうな
3 :2021/12/12(日) 21:14:25.32
j3なら無双できる
まだまだやれるよカズさん
16 :2021/12/12(日) 21:25:18.95
>>3
流石に無双は出来ないけど、まあ少しは出られるだろうな
どれだけやれるのか観たいから出られるチームに行って欲しいのはあるなあ
4 :2021/12/12(日) 21:15:06.76
いいじゃない
人生1回きり
101 :2021/12/12(日) 22:20:38.76
>>4
そうそう
好きにやりゃ良いと思うよ
プライド捨てて周囲に馬鹿にされようが自分の人生だし
そういうのもここまで貫けば美徳だよ
5 :2021/12/12(日) 21:15:22.67
周りは迷惑だよマジで
引退しとけ
流石に出場1分は無いだろ
6 :2021/12/12(日) 21:17:06.63
ボロボロになるまでしがみつくなんて見苦しい
9 :2021/12/12(日) 21:20:03.01
もう遅いからここまできたらとことんやった方がいい
10 :2021/12/12(日) 21:20:30.92
お金持ってきてくれるのに迷惑じゃないだろ。
12 :2021/12/12(日) 21:21:42.53
>>1
別にやれるところまでやればいいと思う。出番があるならいつまでやったっていい。
13 :2021/12/12(日) 21:23:20.89
中田英路線かカズ路線かどっちがええんか
18 :2021/12/12(日) 21:26:13.48
イチローも結構粘っただろ
24 :2021/12/12(日) 21:28:13.68
地元のJ3クラブに来たらたぶん観に行く
30 :2021/12/12(日) 21:33:44.69
若手の枠潰してる部分は否定できないもんな
39 :2021/12/12(日) 21:38:27.10
45くらいならまだわかるがもうお爺ちゃん手前だからな
43 :2021/12/12(日) 21:45:04.32
もしイチローが「俺はまだ出来るんだ」って言って
全然打てないのに興行の為だからってチームに居座ってたらやっぱおかしいだろ
52 :2021/12/12(日) 21:50:24.52
オファーあるなら続けていいやん
53 :2021/12/12(日) 21:50:37.01
岡田のせいだ
54 :2021/12/12(日) 21:50:55.25
実際何がしたいのか分からない1分とかで現役のつもりなの
みっともないよ
56 :2021/12/12(日) 21:52:16.42
イチローも日本でイベントやるためだけに現役延長しててかなりあれだったが
68 :2021/12/12(日) 21:57:31.92
もつ戦略じゃなくて金ズルとしか思われてないからな。
73 :2021/12/12(日) 21:59:39.33
周りが甘い
77 :2021/12/12(日) 22:01:24.60
よくW杯出ていたら・・・とか成仏できないとか言われるけど、本当にそうなのかな?って最近思い始めてきた。
実はW杯とか関係なく、出ていたとしても何も変わらず同じ未来に辿り着いていたんじゃないか?と
91 :2021/12/12(日) 22:09:50.22
JFLの下の関東1部とかならたまに出れるんじゃないかな
111 :2021/12/12(日) 22:30:57.91
>>91
絶対無理
35歳の水野とかでもそこそこやってたりしているし
そんなに甘い世界じゃない
94 :2021/12/12(日) 22:10:28.83
クラブ側も収益から人寄せパンダは必要だし本人も生涯現役希望なんだからwinwin
95 :2021/12/12(日) 22:12:02.21
最低でもメジャー最高でもメジャーていい言葉
96 :2021/12/12(日) 22:15:48.73
プロはもう少しできるだろというとこで辞めるのがカッコいいかな
97 :2021/12/12(日) 22:16:22.95
いつまでもこだわり続ける求道者みたいな持ち上げ方をするから叩かれるんだよ
103 :2021/12/12(日) 22:22:13.27
死に場所探してるんだろ
本気でピッチで死ぬ気だと思う
104 :2021/12/12(日) 22:23:41.50
>>103
しかしピッチで死のうのにもピッチに立ってないんだよな
107 :2021/12/12(日) 22:24:54.88
JFLで高卒の無名に吹っ飛ばされて前半でもう勘弁してつかぁさいとかなるだろ
122 :2021/12/12(日) 22:58:03.65
実際無理かどうかも判断できるほど試合出てないからわからない
125 :2021/12/12(日) 23:09:11.07
カテゴリー下げたらその分荒くフィジカル頼みのサッカーなのにどうしてプレイできると思えるのか
136 :2021/12/12(日) 23:53:45.38
甘いのは日本サッカー界じゃないですかね
144 :2021/12/13(月) 01:07:06.66
カズは現役にこだわってるというより
プロサッカー選手という肩書きにこだわってるように見えるんだよなー
だから、いまいち応援出来ない
148 :2021/12/13(月) 01:40:33.21
今から指導者デビューっていってもここからライセンス取得とかあるしな。
なにやるにしても遅すぎる。
10年前くらいに引退すべきだった気がする。
155 :2021/12/13(月) 02:22:45.36
人に言われて辞めるとか馬鹿馬鹿しい
チームあるなら
自分で決めればいいよ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1639311194/
コメント
コメント一覧 (7)
J3で稼働時間5分くらいか。
soccer_time
が
しました
実力主義であるはずのプロで、金で出場枠を買ってる様な真似を許すべきじゃない。
JFL以下のアマチュアでやれ。
soccer_time
が
しました
そうだよな。それに公正な競争じゃない、という部分が選手達のやる気を削ぐ。
カズがチームに与えてる悪影響は計り知れない。
カズは自分勝手な奴だと言わざるを得ない。
というか世界に向けて、日本サッカー界の恥を晒してる。
soccer_time
が
しました
日本サッカー界のスポンサー選手を許す風潮は気持ち悪い。
日本代表の選手選考にも、その風潮がある。
穴友、蓋迫、サウジ柴崎なんかが起用されてるのは異常。
soccer_time
が
しました
怪我でもさせようならカズを引退させた男と呼ばれるようになる
soccer_time
が
しました
オーナーがごり押しで試合に出るのと変わらないレベル
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました