
大歓声を浴びて登場の久保建英、約25分間のプレーで衝撃の「タッチ数2回」。前節の“英雄”をなぜもっと活かさない?
右サイドハーフに入るもボールは左で展開
現地時間12月10日に開催されたラ・リーガ第17節で、久保建英が所属する12位のマジョルカは14位のセルタとホームで対戦。スコアレスドローに終った。
両チームとも強風に苦しみ、なかなか攻撃の形が作れないなか、故障から復帰後3戦連続のベンチスタートとなった久保に出番がやってきたのは69分だった。
前節のアトレティコ・マドリー戦で、後半アディショナルタイムに劇的な決勝ゴールを決めた“英雄”は、サポーターの大歓声を受けてピッチに立ち、右サイドハーフに入る。しかし、左サイドでボールが展開されることが多く、ほとんどボールに触ることができない。
データサイト『Whoscored.com』によれば、アディショナルタイムも含めて、約25分間プレーした日本代表MFのタッチ数は、驚きのたった「2回」。これでは違いの作りようがない。マジョルカは、リーガ王者からの金星奪取の立役者を、この試合でなぜもっと活かさなかったのか。
パスを要求してももらえず、最後は両軍がロングボールの応酬となり、頭の上を行き来するボールを眺めるしかない姿に、大声援で送り出したホームのファンも落胆したことだろう。
SOCCER DIGEST Web 12/11(土) 7:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6f9877083325144e0e1f8f1f68ae11c51092c9
パスを要求してももらえず、久保にとってはフラストレーションが溜まる試合となった。(C)Mutsu FOTOGRAFIA
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6f9877083325144e0e1f8f1f68ae11c51092c9/images/000
6 :2021/12/11(土) 20:23:22.54
あとで適度に30秒送りしながら見たけどかなりの向かい風吹いてたのにめちゃくちゃロングボール蹴ってたな
10 :2021/12/11(土) 20:24:28.37
チームが弱いんだから崩しも出来ないしロングボールばかりになるのは仕方がない
11 :2021/12/11(土) 20:25:46.74
後半のマジョルカの選手は向かい風で攻撃完全に諦めてたな
12 :2021/12/11(土) 20:26:18.84
アトレティコ戦に比べてめちゃくちゃ凡戦だった
わざわざ朝5時に目覚ましかけて起きた自分を恨んだよ
14 :2021/12/11(土) 20:29:52.68
イガンイン24ロストは草
15 :2021/12/11(土) 20:30:55.08
台風みたいな風で、後半は風下だったからちょっと仕方ない
これほど見て損したと感じた試合も珍しい
22 :2021/12/11(土) 20:34:39.32
あの猛烈な向かい風の中でまともにパスつなげるチームでもないし、実際諦めてアバウトなロングボール蹴ってただけ
電柱タイプを増やした方が良かったかもな
37 :2021/12/11(土) 21:14:05.04
強風すぎてCKとかのボールの流れがコントみたいだった
50 :2021/12/11(土) 21:44:39.11
あの風で試合続けるのが異常だろ
55 :2021/12/11(土) 22:16:19.59
強風だからといってショートパスで繋ぐ技術もない
結局ロング蹴りまくりで風で大きく流されてまともにパスが繋がらないという状況
59 :2021/12/11(土) 22:39:20.85
こういう記事でたので試合見てみたが
久保がどうこう言う話ではないな
両チームの誰も満足にプレイ出来ていなかったのではないか
風なのせいなのか知らんけど、お互いにボールを繋げない
ボッカンボッカン蹴るばっかりな酷い試合だった
61 :2021/12/11(土) 23:13:49.12
見たからわかる
勝つ気もなければサッカーする気もない試合
こんな試合に引きずり出された久保がかわいそうだわ
ここは温存してよかった
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1639221631/
コメント
コメント一覧 (2)
soccer_time
が
しました
実際、セルタ戦でのタケの守備はあまり良くなかったし。
後半向かい風の中であぶないシーンがいくつもあったから、引き分けで終われてラッキーだったと思うで。
soccer_time
が
しました