
480 :2021/12/10(金) 11:31:14.71
なんか欲しい選手に20前半までの若い選手ばっかあげてるけど今のチームに若手また増やしたとこで負け根性変わらんだろ
ドルトムントですらロイスやフンメルスが引っ張ってんだからそういう選手いないと若手主体なんて無理だよ
481 :2021/12/10(金) 11:32:24.90
キャプテンシーに年齢は関係ないぞ
482 :2021/12/10(金) 11:42:51.31
キャプテンシーも必要だけど大事なのは経験だろ
ただ鼓舞出来りゃいいって訳じゃない
483 :2021/12/10(金) 11:43:39.83
経験も必要ってことだろ
485 :2021/12/10(金) 12:12:53.85
キャプテンシーは本来監督にあれば良いんだよ
監督が足りないからプレイヤーに求めるようになるだけ
486 :2021/12/10(金) 12:16:12.60
ザルツブルクみたいなチームもあるし経験は絶対ではないだろうな
にしてもザルツブルクのスカウトは有能だな
487 :2021/12/10(金) 12:25:38.15
監督が有能でもピッチに入れるのは選手だけなんだから選手にも必要でしょ
強いチームどこ見ても居るぞそういう選手
なんなら昔からここは変わらないとこだと思けど
489 :2021/12/10(金) 12:29:08.30
ここ10年でアーセナルに来たベテラン選手でまともだったのなんてチェフとアルテタぐらいだろ
それ以外は軒並みポンコツ揃い
シャマフ、スキラッチ、ドゥビュシー、ムヒタリアン、リヒトシュタイナー、ソクラティス、ルイス
ベテランの経験なんて言葉のまやかしでしかない
490 :2021/12/10(金) 12:34:58.88
>>489
この中でもスキラッチとリヒトシュタイナーは別格だったな
U-23ですら通用してなくて経験伝える場すらなかった
495 :2021/12/10(金) 12:41:50.72
>>491
リヒトシュタイナーはW杯もEUROも3回出場、長年スイス代表キャプテン、CLも7年連続出場
経験もキャプテンシーも申し分なかったはずだが
491 :2021/12/10(金) 12:36:18.37
経験とキャプテンシーって言ってんのに
そいつらのどこにキャプテンシーがあったんだよ
492 :2021/12/10(金) 12:36:45.38
モンレアルやカソルラが入った27くらいはベテランじゃないのか
496 :2021/12/10(金) 12:53:30.69
キャプテンだったからキャプテンシーあったかは別だろオバメにキャプテンシーあるんか?
リヒトシュタイナーもユベントスでキャプテンだったわけじゃないしな
497 :2021/12/10(金) 13:12:35.46
当時のユベントスのキャプテンってブッフォンやキエッリーニ?
498 :2021/12/10(金) 13:19:00.66
ブッフォンだね
スイス代表って今はジャカだろ
じゃあジャカで十分なのって話よ
それよりサノゴが28歳にして遂に無所属だってよ
500 :2021/12/10(金) 13:22:50.41
前目の選手がキャプテンやるのってあんまり良くないんじゃね
消されたりオーバメヤンになったりするし後ろの仕事は消える事ないしな
501 :2021/12/10(金) 13:35:40.94
ルイスはやらかし多かったけどその面子にいれるのはかわいそうだな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1638882344/
コメント
コメント一覧 (2)
でもオバメは明らかに自信失ってるから、キャプテン?奪したらしんぢまうかも。
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました