
来季J1「名古屋のジョー」誕生へ!J史上最高移籍金を提示
来季J1に昇格する名古屋が元ブラジル代表FWジョー(30=コリンチャンス)の獲得に乗り出していることが23日、判明した。ブラジル現地紙『グローボ』は22日付でクラブ間合意と報道。Jリーグ関係者によると、移籍金1000万ドル(約11億3000万円)、3年総額年俸12億円の破格提示で、移籍金は日本サッカー史上最高金額。「名古屋のジョー」が2018年のJを熱くする。(金額は推定)。
今夏の元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキ(32=神戸)に続く大物スターが、Jの舞台に降り立つ可能性が高まった。1年でJ1に返り咲いた名古屋が元ブラジル代表FWジョーの獲得に動いていることが判明。現地紙は「名古屋のオファーを受け入れた。残すはメディカルチェックのみとなっている」と報道。今季ブラジルリーグ得点王でMVPに輝いたストライカー。ブラジル国内では14年以来離れているセレソンへの復帰待望論も巻き起こるなど、まさに旬なプレーヤーだ。
破格オファーにつながった背景には、親会社でメインスポンサーを務めるトヨタ自動車の総帥・豊田章男代表取締役会長(61)の全面バックアップがある。Jリーグ関係者によると、豊田会長は実力のある外国人選手への投資を惜しまない方針を打ち出し、ジョーの獲得にGOサイン。過去のJリーグにおいて移籍金の最高額は17年にセビリア(スペイン)からC大阪に電撃復帰したMF清武の6億円で、それを超える金額を用意した。
1メートル91の長身にもかかわらず、足元の技術やシュートセンスも兼ね備えた点取り屋。13年のコンフェデ杯では、途中出場で当時のザックジャパン相手に1得点も決めている。翌14年ブラジルW杯にも出場した本物中の本物。「名古屋のジョー」加入が正式に決まれば、2018年のリーグに大きな話題を呼ぶのは間違いない。交渉の進展と正式発表が待ち遠しい。
◆ジョー(本名ジョアン・アウヴェス・デ・アシス・シウヴァ) 1987年3月20日、ブラジル・サンパウロ出身の30歳。03年にコリンチャンスでキャリアをスタートさせ、05年にCSKAモスクワ(ロシア)へ移籍。08年からはマンチェスターC(イングランド)でプレーした。ブラジル代表では国際Aマッチ20試合5得点。1メートル91、77キロ。左利き。
スポニチ 2017年12月24日 05:50
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/12/24/kiji/20171223s00002180446000c.html
名古屋が獲得に乗り出している元ブラジル代表のジョー。コリンチャンスに所属した今季は得点王&MVPの活躍 Photo By ゲッティ=共同
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/12/24/gazo/20171223s00002180396000p.html
8 :2017/12/24(日) 09:16:40.51
たいしたネームバリュー無さそう
14 :2017/12/24(日) 09:18:15.88
>>8
ネームバリューはないけどブラジルリーグ得点王でヨーロッパでもそこそこ活躍してたから実力はガチだよ
16 :2017/12/24(日) 09:19:06.28
3年とか無駄金使う事になるなる予感しかしない
17 :2017/12/24(日) 09:19:16.11
エヴァートンでは結構点を取ってたしね
28 :2017/12/24(日) 09:25:47.03
ブラジルリーグ得点王といえば、数年前アウレリオってのが清水にいたがあまり印象ないな
33 :2017/12/24(日) 09:28:02.75
監督が欲しがっているのだろうか
34 :2017/12/24(日) 09:29:01.76
ブラジル代表で前のWCでてなかったっけ
フレッヂ ジョーしかCFWいないのかみたいな感じで
40 :2017/12/24(日) 09:30:44.54
>>34
ブラジルW杯でスタメンでも出てたよ
46 :2017/12/24(日) 09:31:59.60
中国の江蘇に移籍した時移籍金こいつたったの2億8000だぞ
ブラジルで得点王と最優秀選手獲得したけど高過ぎ
47 :2017/12/24(日) 09:33:27.41
> 過去のJリーグにおいて移籍金の最高額は17年にセビリア(スペイン)からC大阪に電撃復帰したMF清武の6億円で、それを超える金額を用意した。
俺はこれを読んで悲しい気持ちになった
57 :2017/12/24(日) 09:37:42.55
日本の寒い気候に対応できるかどうかと、あとはやる気次第
59 :2017/12/24(日) 09:38:04.20
移籍金15億円、年俸4億円という記事を目にしたがはたして
92 :2017/12/24(日) 09:54:59.53
2013年コンフェデレーションズカップ
6月15日 日本×ブラジル
前半3分 ネイマール
後半3分 パウリーニョ
後半48分 ジョー
日本0-3ブラジル
トドメさされたんだよな
94 :2017/12/24(日) 09:55:57.79
ジョーってプレミア失敗したイメージしかないぞ
ネームバリューでポドルスキーの足下にも及ばない
96 :2017/12/24(日) 09:57:35.51
Jで活躍するかどうかに欧州でのキャリアはあんまり関係ないわけだし
失敗してるとか、そういうのは気にしなくていいのでは
97 :2017/12/24(日) 09:57:41.23
>>94
ケネディはブンデスで失敗したけど名古屋で大成功
そんな昔のことはどうでもいいよ
114 :2017/12/24(日) 10:06:51.25
フォルランに比べたら格が下がるな
117 :2017/12/24(日) 10:08:26.98
191で77キロって
かなりのヒョロガリじゃないのか
大丈夫なんか
123 :2017/12/24(日) 10:13:13.41
フォルランとの格がどうのってw
完全に衰えてからだろ来たの
ジョーは現役ブラジルリーグ得点王&MVPだぞ
124 :2017/12/24(日) 10:14:39.69
シャビエルとジョーで何点でも取れるわ
143 :2017/12/24(日) 10:33:44.43
補強はそこじゃない
155 :2017/12/24(日) 10:41:31.57
>>143
シモビッチと入れ替わりだから補強になってる。
149 :2017/12/24(日) 10:39:07.54
もう30歳なのに活躍したのが今年1年だけという
172 :2017/12/24(日) 10:50:44.79
> ブラジル代表では国際Aマッチ20試合5得点。
年齢の割に大した結果だしてないだろ。
12億の価値あるのかね。
177 :2017/12/24(日) 10:54:41.64
まあでもJで取れる限界レベルの選手だとは思う
これより上は他に行くわ
181 :2017/12/24(日) 10:58:22.27
Jリーグ無理とか言わないでね(小声)
232 :2017/12/24(日) 12:25:48.17
足元柔らかいボックスストライカーなのかな
身長あるけどヘッドのイメージないな
238 :2017/12/24(日) 12:35:48.29
個人技ってより二列目を生かす献身的なFWって印象しかないけど大丈夫か
239 :2017/12/24(日) 12:37:13.56
>>238
二列目がシャビエルと青木なんだからそら生かせる奴大歓迎だろ
240 :2017/12/24(日) 12:39:28.60
>>238
名古屋はむしろ二列目が豊富に揃ってる
275 :2017/12/24(日) 13:55:11.52
今朝の中日スポーツだと移籍金6億超ってなってたけど、どれが正解なんやろ?
277 :2017/12/24(日) 13:55:21.73
ブラジルのバロンドールに相当する「ボーラ・ジ・オーロ」
2000年 ロマーリオ (ヴァスコ・ダ・ガマ)
2001年 アレックス・ミネイロ (アトレチコ・パラナエンセ)
2002年 カカ (サンパウロFC)
2003年 アレクサンドロ・デ・ソウザ (クルゼイロEC)
2004年 ロビーニョ (サントスFC)
2005年 カルロス・テベス (SCコリンチャンス・パウリスタ)
2006年 ルーカス・レイヴァ (グレミオFBPA)
2007年 チアゴ・ネヴェス (フルミネンセFC)
2008年 ロジェリオ・セニ (サンパウロFC)
2009年 アドリアーノ・レイテ (CRフラメンゴ)
2010年 ダリオ・コンカ (フルミネンセFC)
2011年 ネイマール (サントスFC)
2012年 ロナウジーニョ・ガウショ (アトレチコ・ミネイロ)
2013年 エヴェルトン・リベイロ (クルゼイロEC)
2014年 リカルド・グラール (クルゼイロEC)
2015年 レナト・アウグスト (SCコリンチャンス・パウリスタ)
2016年 ガブリエル・ジェズス(パルメイラス)
2017年 ジョー (SCコリンチャンス・パウリスタ)
278 :2017/12/24(日) 13:55:58.88
名古屋の大型補強は成功した例ねえぞ
期待しても、後で泣きを見るな
281 :2017/12/24(日) 14:02:17.18
>>278
言うほど大型補強は90年代以降やってねぇよ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1514074409/
スポンサーリンク
コメント