ヴァンフォーレ甲府、ホームで大宮に完封勝利 5試合ぶり白星
クロスが相手に当たって決勝点…甲府が大宮から逃げ切って5戦ぶり白星
[9.19 J2第32節延期分 甲府1-0大宮 中銀スタ]
19日、山梨中銀スタジアムでヴァンフォーレ甲府と大宮アルディージャが対戦し、甲府が1-0で勝利した。甲府は8月11日の第28節・金沢戦以来、5試合ぶりの白星。一方の大宮は8月4日の第27節・東京V戦以来、6戦ぶりの黒星を喫した。
甲府がルヴァン杯準々決勝に勝ち進んだため、未消化となっていた一戦。ともに中3日での試合となったが、甲府は山形戦(1-1)からスタメン6人を変更したのに対し、大宮は町田戦(1-0)から1人の変更にとどめた。
試合は前半5分、甲府に決定機。FW金園英学のスルーパスで抜け出したMF堀米勇輝が冷静にGK塩田仁史をかわして右足シュートを放つ。しかし、威力が弱く、カバーに戻った相手DFにクリアされてしまう。前半は押し気味に試合を進め、センタリングから金園がヘディングシュートを放つシーンを何度か作ったが、ゴールネットを揺らすことはできなかった。
対する大宮は、MFマテウスとFW大前元紀が存在感を放った。最大の決定機は前半28分。敵陣中央でパスを受けたマテウスが相手DFの間を抜ける絶妙なスルーパスを送る。裏に抜け出したFW富山貴光がダイレクトで合わせるが、惜しくもGK岡大生の正面に飛んでしまい、チャンスを逃した。
スコアレスで折り返した後半18分、甲府は堀米に代えてMF小塚和季を投入。すると、24分に先制点が生まれる。MF佐藤和弘がDF清水航平とのワンツーで左サイドを突破。PA左に進入して左足でクロスを入れると、DF河本裕之に当たってコースが変わり、GK塩田仁史の手を弾いてゴールに吸い込まれた。
1点ビハインドの大宮は後半25分、富山に代えてFW清水慎太郎をピッチに送り込む。35分には、MF大山啓輔が右CKからクロスを放り込むと、清水慎が足もとにおさめ、細かいタッチから右足を振り抜く。落ち着いて放ったシュートだったが、惜しくもゴール右に外れた。その後も甲府の守りを崩すことができず、そのままタイムアップ。甲府が1-0で逃げ切った。
ゲキサカ 18/9/19 20:53
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?254801-254801-fl後半24分、佐藤 和弘のグラウンダーのクロスが相手DFに当たりゴールに吸い込まれ、ラッキーな形で甲府が先制点を挙げる!【明治安田J2 第32節 甲府vs大宮】
https://www.jleague.jp/photogallery/article/43708/#photoDatail試合データ
https://www.jleague.jp/match/j2/2018/091902/live/#live
596 :2018/09/19(水) 16:57:51.48
瀬戸やら風神やらバホスやらは使わないのな
597 :2018/09/19(水) 17:01:07.92
バホスいない
行くの止めようかな..
598 :2018/09/19(水) 17:02:05.11
甲府
先発選手
GK 23 岡 大生
DF 18 道渕 諒平
DF 34 今津 佑太
DF 22 小出 悠太
DF 6 エデル リマ
DF 30 清水 航平
MF 7 堀米 勇輝
MF 40 小椋 祥平
MF 26 佐藤 和弘
MF 24 曽根田 穣
FW 17 金園 英学
控え選手
GK 31 岡西 宏祐
DF 3 ビョン ジュンボン
DF 4 山本 英臣
MF 5 窪田 良
MF 19 小塚 和季
MF 28 橋爪 勇樹
FW 11 ジエゴ
599 :2018/09/19(水) 17:15:55.37
でも若手優先で来季を見据えているとも言えるな
600 :2018/09/19(水) 17:19:18.54
普通に土曜出た選手を多めに入れ替えた
だけだよね
601 :2018/09/19(水) 17:19:30.57
18連続失点
ジエゴ小塚入れるも追い付けずの展開
あると思います
603 :2018/09/19(水) 17:25:02.28
高野は?
604 :2018/09/19(水) 17:36:41.08
なんなのバホスはもう壊れたの?
605 :2018/09/19(水) 17:37:30.48
壊さないためだろ
もう無理させる順位じゃないからな
606 :2018/09/19(水) 17:41:28.32
ハタヲがスタメンやんけ
612 :2018/09/19(水) 17:58:32.09
いつもにましてガラガラ小瀬
これ2千人台かもしれない…
613 :大宮:2018/09/19(水) 18:23:01.37
おいおいオタクら
ゴール裏ほぼ同数やん
どんだけスカスカなんや
614 :2018/09/19(水) 18:24:13.50
思ったよりお年寄りが多い
616 :2018/09/19(水) 18:28:30.89
今日の主審もヤバイ奴らしいぞ
620 :2018/09/19(水) 18:41:36.35
疲労を考慮って言っといて高野じゃなく清水なのはなぜ?こりゃ高野戻っちゃうな。
621 :2018/09/19(水) 18:47:04.21
戻っちゃう以前にチームの半分以上はいなくなるでしょ
それに鞠さんとは来季同じカテゴリーの可能性あるし
624 :2018/09/19(水) 18:58:04.23
四千人台てとこかな?平日にしてはそこそこだろ
また満員の中で勝つ喜び味わいたいな
630 :2018/09/19(水) 19:05:59.42
昇格とかもういいけどたまには勝てよ、連勝してみろよ。
631 :2018/09/19(水) 19:15:31.86
何やっても弱いんだから、戦術がどうのこうのとか高尚なことは捨てろ
開き直って魂の入った熱い試合を見せてくれ つか、その方が勝てそう
634 :他:2018/09/19(水) 19:35:06.30
上野監督って手が超デカイ
636 :2018/09/19(水) 19:52:34.20
前線がへっーたっくそ
639 :2018/09/19(水) 20:09:39.89
畑尾はブーイングだった?
640 :2018/09/19(水) 20:13:57.07
拍手
641 :2018/09/19(水) 20:14:49.64
今日も清水の良さがわからん
642 :2018/09/19(水) 20:26:22.60
人柄
643 :他:2018/09/19(水) 20:29:39.92
>>641
いいスルーパス
644 :2018/09/19(水) 20:29:48.70
やったー
646 :2018/09/19(水) 20:53:33.10
カッタでー
650 :他:2018/09/19(水) 20:56:02.66
おめ!
久々に見た感想
スタの小池と大木って看板が懐かしくて泣けた
652 :2018/09/19(水) 20:58:00.32
今日は小椋で良かったわ
佐藤は来年も居てくれー
659 :2018/09/19(水) 21:02:39.26
外国人入れ替え止めて小塚に大金積んで説得出来んかな
もし上野続投なら選手の入れ替えより今いる選手でキャンプからチーム作りしてのぞみたい
それにしても金園は本当によく走ったな
終盤の展開で失点しなかったのは金園のチェイスのおかげや
673 :2018/09/19(水) 21:16:50.39
>>659
今日は金園がワイドにキックしたり、なんかシャドー的イメージw
660 :2018/09/19(水) 21:03:40.99
無失点で試合終えたのいつ以来だ?なんだか凄い久しぶりな気がする
669 :2018/09/19(水) 21:12:31.95
>>660
リーグ戦は18試合連続失点だったからね
661 :2018/09/19(水) 21:04:02.81
勝ったけどすでに終戦してるので
なんとも思わん
665 :2018/09/19(水) 21:08:21.68
勝ったときの肩組んでのは定番化してもいいね。もう終戦だろうとやっぱり負けるよりは勝てったほうがうれしいぞ。
670 :2018/09/19(水) 21:13:14.83
アシストしたけどやっぱり清水はJ1レベルの選手ではないな
ヨンソンに嫌われて起用されなかったと噂されてたけど、能力面で順当に弾かれてただけだった
674 :2018/09/19(水) 21:16:57.19
正直、石井がバブンスキー下げた時点で勝敗が決したな。
681 :2018/09/19(水) 21:29:03.40
贅沢は言わないので、バホス金園小塚堀米佐藤島川小出リマが全員怪我しないでシーズン戦いたいです
682 :2018/09/19(水) 21:32:27.72
ブサイクだけど気合の入った試合ってのを久々に見た気がする
684 :2018/09/19(水) 21:50:45.92
大宮の外人やっぱ怖かったな
キープ力があってバイタルエリアでも冷静だった
思い切りが今日はなかったけど
685 :2018/09/19(水) 21:53:30.39
>>681
贅沢言わないのでそこに新井追加したいです
前半の決定機をどれか1つ決められてたらと思うと恐ろしいが、かなり崩せた場面も多かったから楽しんで見られたよ
ってかずーっと先制されてたからキツくなってただけ説あると思います
686 :2018/09/19(水) 22:08:04.78
これからは昇格争いをしているチームだけには勝って、上位チームいじめをしてもらいたい。
心の底から「ざまあああああ」と叫びたいな。それしか楽しみが無い。
特に最終節に期待。
687 :2018/09/19(水) 22:09:57.78
大宮サポすげー多かったね
1000人くらい居たんじゃね?
NTTさいたま支店は有給取りやすいのかな??
大宮サポがゆるキャングッズ結構買ってたよ
689 :2018/09/19(水) 22:10:58.67
試合前、畑尾の甲府時代のゲーフラ掲げてたおばちゃん甲府サポ居たけれどあれいいのか?
690 :2018/09/19(水) 22:19:44.69
>>689
甲府らしくていいじゃん
692 :2018/09/19(水) 22:29:45.24
マテウス怖かったなあ
往年の克哉や柏みたいにサイドを切り裂けるドリブラーいるとチャンス増えるしスタジアムの盛り上がりも出るよなあ
道渕はホントもうあと一皮って感じ
694 :2018/09/19(水) 22:43:52.36
>>692
マテウス確かに怖かった
キレキレだしガチムチだし
ただ、曽根田がそのガチムチと競り合って
なぎ倒してボールを奪ったシーンは痺れたよ
あいつは化ける
全力で長期契約しろ
693 :2018/09/19(水) 22:36:23.28
清水今日良かったな
695 :2018/09/19(水) 22:58:52.08
清水、結構良かったよ
ワロスもあったけれどね
清水→ビョンになってから去年の引きこもりサッカーぽくなってちょっと嬉しくなった
699 :2018/09/19(水) 23:20:49.14
ホリは最初の1対1を外しやがって
岡山戦は決めろよ
705 :2018/09/19(水) 23:59:01.32
今北
バホスはまさかまた怪我とかじゃないよな?
連戦だしただのターンオーバーなんだろ?
706 :2018/09/20(木) 00:05:48.03
残り9回勝てばまだ可能性あるんだから頑張ろう
708 :2018/09/20(木) 00:18:47.02
ここから12連勝してJ1上がろうな次勝てなきゃ終わりだけど
709 :2018/09/20(木) 00:22:51.98
大宮はこのペースだと最終勝ち点は68.7
本当追いつくには残り全部勝つしかないのよね
全部勝っても追いつけるかわからん
712 :2018/09/20(木) 01:03:59.83
数字的には残り9試合全勝しかPOに入る可能性ないでしょう
1回でも引き分けたらほぼ終わりかと
現実は非常に厳しい
713 :2018/09/20(木) 01:20:05.96
>>712
実際そんなの無理ゲーよな
そんなん夢物語だわ
実質今年ももう終戦か残念
714 :2018/09/20(木) 01:30:39.62
10連勝すればまだいける
715 :2018/09/20(木) 01:33:41.84
つーか10連勝しろ
ノルマだ
716 :2018/09/20(木) 01:38:44.31
10連勝なら勝ち点69
1敗すると勝ち点66
この2パターンならなんとかPO圏入れるかね?
さすがに69あれば間違いないと思うけど
717 :2018/09/20(木) 01:41:13.24
7位の福岡が残り10試合勝ち点15、1試合当たり勝ち点1.5ペースでで69だからね
その福岡はここまで32試合で勝ち点54、1試合当たり勝ち点1.6875ペースで来てるからなかなか厳しい
718 :2018/09/20(木) 01:52:57.91
5試合ぶりに勝つチームなのに凄い皮算用だな
719 :2018/09/20(木) 02:02:27.48
佐藤が決めた後のゆりかごやってたけど、だれか子どもできたの?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません