
【データで見るJ2京都】最多タイ5度目の昇格決定 12年ぶり昇格は史上2番目のブランク
◇明治安田生命J2第41節 京都0-0千葉(2021年11月28日 フクアリ)
J2京都が28日、10年シーズン以来12年ぶりのJ1昇格を果たした。同日の千葉戦は、前半を両チーム無得点で折り返し。後半も得点する機会はなかったが、千葉にも得点を許さず、引き分けに終わり勝ち点1を獲得。2位争いを演じていた甲府の結果を待たずして、昇格を決めた。チョウ貴裁監督にとっては、就任1年目での悲願達成となった。
これで京都は、95、01、05、07年に続き5度目の昇格。過去に5度の昇格を果たしたのは札幌、湘南、福岡で、3チームと並び最多タイとなった。また、C大阪、柏は4度を経験している。(JFL→Jリーグを含む)
10年に降格が決まってから“冬の時代”もあった。12、13年には2年連続で昇格プレーオフ進出も敗退。15年には17位。18年にはクラブ史上最低順位となる19位も経験した。19年には一時首位に立ったが失速し、最終戦でJワーストとなる13失点を喫した。
また、12年ぶりの昇格で、J1への復帰ブランクも史上2番目となった。最も長かったのは07年に降格し、20年に再昇格した横浜FCの13年ぶり。以下、続くのは11年ぶりの湘南(J2在籍00~09年)、7年ぶりの仙台(同04~09年)、徳島(同15~20年)となる。
さらにチョウ貴裁監督は、監督としては12、14、17年の湘南に次いで自身4度目の昇格。小林伸二、反町康治の4度目に並んだ。
スポニチアネックス 11/28(日) 16:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c4465ca5d88f4b2968c461ae2e544fc86f076ae
<J2 千葉・京都>J1昇格を決め喜ぶ麻田(左)ら京都イレブン(撮影・西海健太郎)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c4465ca5d88f4b2968c461ae2e544fc86f076ae/images/000
3 :2021/11/28(日) 16:35:59.61
さすが有能だな
6 :2021/11/28(日) 16:38:56.30
乱闘してたけど
7 :2021/11/28(日) 16:39:25.16
J1ではウタカ通用しないけどどうするんだろう
10 :2021/11/28(日) 16:40:15.43
>>7
清水時代に得点王MVPだった
8 :2021/11/28(日) 16:39:53.20
稲盛会長も草葉の陰でお喜びされているな!
11 :2021/11/28(日) 16:42:51.84
やっぱ名将だな
14 :2021/11/28(日) 16:43:44.80
ジェフも土下座してチョウ・キジェにお願いすれば良かったのに
15 :2021/11/28(日) 16:44:19.40
止まっていたエレベーターが動き出した
21 :2021/11/28(日) 16:47:12.42
今のままでは上で通用しないな。格下チームに勝てずに引き分けや負けるんだから
24 :2021/11/28(日) 16:50:07.50
まじで昇格請負人だな
落ちてもまた這い上がれるっていう
27 :2021/11/28(日) 16:53:04.90
パワハラが強調されてるし絶対やっては行けない事だけどサッカー感を常にアップデートし続けてる有能監督
根性論だけでは湘南を残留し続けた事も京都を1年で上げることも無理やしね
日本代表監督に1番来てほしいタイプだわ
29 :2021/11/28(日) 16:53:45.96
どうせまた1年で帰って来る
30 :2021/11/28(日) 16:55:02.22
13-1の惨劇から2年・・長かったな・・
来年は12年ぶりに関西J(C大阪・G大阪・神戸・京都)が揃うのか
35 :2021/11/28(日) 16:56:21.16
>>30
前も4チーム揃って喜んだが一年間だけだよね?
38 :2021/11/28(日) 17:00:11.62
>>30
あとは徳島残ってくれたほうが移動は楽なんよな
41 :2021/11/28(日) 17:03:50.01
>>30
関西4クラブ全てサッカー専用スタジアムになった
46 :2021/11/28(日) 17:06:16.84
十三は今何をしているんだろう
55 :2021/11/28(日) 17:14:20.54
テキストから長かったな
60 :2021/11/28(日) 17:28:54.38
新しいスタジアムを作った甲斐がありましたね。お客さんが増えることを願ってます。
67 :2021/11/28(日) 17:33:25.33
色々あるけど、この監督が有能なのは間違い無いようだな
73 :2021/11/28(日) 17:38:52.07
やっぱり監督だよな
逆になんで今までここに金かけてこなかったのか
93 :2021/11/28(日) 17:59:19.90
新スタジアムになったし来年は久しぶりには観に行こうかな。前に観戦行った時はラモスや藤吉が試合出てたなぁ
105 :2021/11/28(日) 18:05:46.56
何だかんだで名将なんだな…
今までは金が無い湘南だったけれど、京都なら数年残留させるようなサポートを受けられそうだな
112 :2021/11/28(日) 18:09:41.47
湘南が落ちそうになってるのがなんとも
114 :2021/11/28(日) 18:10:19.42
J2からネタクラブが卒業しちゃうのは寂しい
126 :2021/11/28(日) 18:21:12.12
エレベーターの修理に12年かかったか
127 :2021/11/28(日) 18:22:12.88
パワハラいらんかったか
129 :2021/11/28(日) 18:23:43.75
闘莉王いらなかったな
130 :2021/11/28(日) 18:26:31.10
>>129
過去の上に今が成り立ってる
150 :2021/11/28(日) 18:54:43.65
あのスタで試合見れて観光して勝ち点3まで頂けるんでしょ?大歓迎ですよ
163 :2021/11/28(日) 19:29:56.20
>>150
観光で金だけは
たんまり落として行ってや
157 :2021/11/28(日) 19:12:37.29
やっとあのスタジアムをJ1で見られるのか
まあアクセス悪いけど
161 :2021/11/28(日) 19:23:42.94
>>157
京都駅から快速?で20分でしょ?めちゃくちゃ便利じゃん
204 :2021/11/28(日) 20:49:45.69
>>161
FC東京の味の素みたいなもんよ
あそこだって新宿駅から20分くらいで着くけど文句をよく聞くでしょ
23区のクラブじゃなくて調布のクラブだって
それと同じ感じやね
166 :2021/11/28(日) 19:33:24.00
柳沢の寵愛を受けてた宮吉が出戻ってきて京都で活躍してるのは素晴らしいな
175 :2021/11/28(日) 19:50:51.85
元々いつ昇格してもおかしくない選手補強は続けてたんだよね
ずっと昇格できずにいた元凶は監督だったと
186 :2021/11/28(日) 20:12:26.15
京都の亀岡、こないだ保津川の川下り行く時に降りたけどスタジアムマジで近いのな。
雰囲気も良さそうだし、来年遠征したくなるスタジアムだった。
201 :2021/11/28(日) 20:39:57.26
ズッ友のジェフ千葉さんの公式
ttps://twitter.com/jef_united/status/1464906369744527360
#綺麗に片付けられたロッカー
#立つ鳥跡を濁さず
#おめでとうズッ友
#待ってろJ1で
#あと1試合試合勝利で
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638084759/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
soccer_time
が
しました
ウタカ以外に外国人FW獲るのか。
soccer_time
が
しました