
FC東京の渡辺剛がベルギー1部のKVコルトレイクに完全移籍へ 元日本代表DF
Jリーグ1部(J1)FC東京の元日本代表DF渡辺剛(24)が、ベルギー1部リーグのKVコルトレイクに完全移籍することが27日、決定的となった。複数の関係者によると、近く正式発表される見込みだという。
渡辺剛が夢の欧州挑戦へと旅立つ。2019年に中大から新加入すると、高い身体能力を武器にプロ1年目から定位置を確保し、昨季からは副将も務めてきた。だが、今夏の東京五輪は惜しくも本大会メンバーから落選。夢にまで見た世界大会出場を逃した。
そして、A代表復帰とさらなる成長を望む渡辺剛は今冬での欧州移籍を決断。以前からオファーが届いていたベルギーへと活躍の場を求める。
新天地のコルトレイクはベルギー1部で現在11位につけている。イングランド・チャンピオンシップのカーディフの名物オーナーで知られるビンセント・タンが代表を務めている。加入後はオーストラリア代表DFトレント・セインズベリー(29)らと定位置を争うことになりそうだ。
中日スポーツ 11/28(日) 5:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/523f7a38077943d71b84fead555eb9cb22bc4121
5 :2021/11/28(日) 09:13:17.56
壮行会やらないと
夢のヨーロッパリーグへ移籍だ
7 :2021/11/28(日) 09:14:37.71
ベルギーリーグはスタジアムがショボすぎる。
スタジアムに関してはJリーグのほうが上じゃね?
11 :2021/11/28(日) 09:15:55.35
正直なぜ?ってオファーなんだけどちょうど良かったかもね
来季がアルベルト監督になるなら出番得られると思えない
19 :2021/11/28(日) 09:26:58.19
小川「右サイドやらされるなら俺も移籍する!」
20 :2021/11/28(日) 09:30:48.22
またベルギーw
26 :2021/11/28(日) 09:45:57.05
コルトレイクのオーナーはカーディフも所有しているあのヴィンセント・タン
チャンピオンシップやプレミアリーグ行きもあるで(話を盛る)
27 :2021/11/28(日) 09:46:14.76
ポジション争いの相手はOZのセインズベリー
大した選手じゃないけど渡辺がポジション奪えるとは思えん
28 :2021/11/28(日) 09:48:36.06
海外日本人CB所属先格付 (〇は現代表)
20位 アーセナル 〇冨安
63位 フランクフルト 長谷部
82位 シュトゥットガルト 伊藤
100位 サンプドリア 〇吉田
209位 シャルケ 〇板倉
317位 ズウォレ 〇中山
319位 コルトレイク 渡辺 <-- ここ!!
342位 ニーム 植田
圏外 トゥーン ハーフナー
青田買い アンリ
CBは多いな。
32 :2021/11/28(日) 09:53:57.63
あとコルトレイクの監督はスロベニア人のルカ・エルスネルだけど
彼の祖父がブランメル仙台で監督をやっていたブランコ氏
90 :2021/11/28(日) 11:36:28.35
>>32
エルスネルはスタンダールに引き抜かれた
今の監督は昨季まで森岡がいるシャルルロワを率いていたフランス人
36 :2021/11/28(日) 09:59:07.56
Jリーグで普通に出ているなら欧州挑戦も納得だね。
しかし、東京五輪代表候補でA代表歴もあるのか。
まあ俺はニワカなんだろうがその辺は全然知らなかった。
37 :2021/11/28(日) 10:01:11.30
24でベルギーはちと遅い感じだよね
43 :2021/11/28(日) 10:09:11.18
渡邉大剛なら知ってる
46 :2021/11/28(日) 10:10:15.18
今の日本代表のセンターバックは層が厚いから押し出されているけど
そこそこいい選手だと思うよ
55 :2021/11/28(日) 10:34:20.15
鈴木優磨が17点取れて
三苫が後半だけでハットトリックできて
伊東が大活躍できるリーグ
58 :2021/11/28(日) 10:37:15.87
>>55
UMA今季は1ゴールのみなんだぜ
移籍市場でアホな立ち回りをして自分でクビ締めちゃってさ
64 :2021/11/28(日) 10:42:21.57
>>58
2部に落ちるかもしれないヘルタを断っておいて、
ぶっちぎり最下位で2部に落ちたシャルケ行きは
承諾するとか意味わからんわな
しかも時間切れになってて草
61 :2021/11/28(日) 10:41:13.78
ベルギーでも全く聞いたことのないクラブだ
73 :2021/11/28(日) 11:02:52.93
ベルギーは外国人枠が無いので
実力さえあれば誰でも試合に出れる
ここで活躍すると、周辺のドイツやらが買いに来る
一種のプロモーションと考えれば良いだろう
要するに「転売リーグ」だ
74 :2021/11/28(日) 11:05:08.86
いつ呼ばれたんだ?南米編主権?
80 :2021/11/28(日) 11:12:33.38
>>74
2019E-1
83 :2021/11/28(日) 11:14:02.76
>>80
E1か…あれカウントする風潮なんかなぁ
84 :2021/11/28(日) 11:17:40.25
>>83
風潮も何も国際Aマッチとして扱われてるんだからしゃーない
旧ダイナスティカップだってAマッチなんだから
78 :2021/11/28(日) 11:10:21.03
渡辺レベルで海外行けんのか…
ずいぶんハードル低くなったもんだな。良いことだ
97 :2021/11/28(日) 11:53:10.37
たまには植田さんのことも思い出してあげて下さい
100 :2021/11/28(日) 11:58:17.27
植田は買ったクラブが悪かったというかセルクルは
スタメンを総入れ替えするレベルで選手の出入りが激しかった
2部に落ちたけどニームに行けてよかったのでは
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638058213/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
ホームのオマーン戦の失点に絡んだし、もういいです。
soccer_time
が
しました
瓦斯だと海外に行ける確率が高いな。
信徒トロイ伝関係のコネか?
soccer_time
が
しました