
柴崎岳にもはや居場所はなし…。自ら潰した最大のチャンス、サッカー日本代表ではもう限界か?【W杯アジア最終予選】
FIFAワールドカップカタール2022・アジア最終予選グループB第6節のオマーン代表対日本代表戦が現地時間16日に行われ、日本代表がアウェイで1-0の勝利を収めた。難しいアウェイゲームをものにしたが、前半は攻撃が停滞。柴崎岳は低調なパフォーマンスに終始し、前半終了とともにベンチに下がった。
ロシアワールドカップでレギュラーに据えられた柴崎は、大会後に就任した森保一監督の下でも中心的な存在としてプレーしてきた。ゲームキャプテンを任されたこともあるほど、チームからの信頼は厚かったが、ここのところは低調なパフォーマンスが続く。4-3-3の新布陣が適用された10月のオーストラリア代表戦以降は先発を外れていたが、守田の出場停止によりオマーン代表戦でチャンスが回ってきた。
柴崎自身にとっても雪辱を期すゲームだったはずだ。サウジアラビア代表戦では自身のパスミスが失点につながり、日本代表は痛恨の2敗目を喫した。柴崎はその試合以来の先発。しかし、右のインサイドハーフでプレーした柴崎は、ほとんど何もできないままピッチを後にすることとなった。
AFC(アジアサッカー連盟)公式サイトのスタッツによると、柴崎のタッチ数は23回。パス成功数はわずか11本で、ボールロストも散見された。タッチポジションは敵陣右サイドの1か所に偏っており、山根視来や伊東純也との連動も乏しかった。チームのビルドアップは各駅停車で、柴崎は攻撃を停滞させた一因となってしまった。
現状で4-3-3の3センターは、遠藤航、田中碧、守田の3人がベストチョイスとなる。ボール奪取力に優れる遠藤を中央に、配球能力のある田中と、カバーエリアの範囲が持ち味の守田が両脇でプレーする。
柴崎にとってライバルはこの3人だけではない。南野拓実や鎌田大地はこのポジションで起用することもできる。稲垣祥をはじめ、Jリーグにも候補はひしめく。かつては中心的存在だった柴崎も、もはや立場は保証されていないといっていいだろう。
柴崎が日本代表で輝きを取り戻すには、それ相応のパフォーマンスを見せる必要があるが、守田が戻ってくれば出場機会は減ることが予想される。このオマーン戦が最大のチャンスだったが、限界と言われても仕方ないパフォーマンスだった。
フットボールチャンネル 11/17(水) 10:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c7fd38c03ec57ae3c9476f2f3bacfa2eaeb0dd
出場停止の守田に代わって先発した柴崎は、前半のみで交代となった。(C)REUTERS/AFLO(サッカーダイジェストWeb)
https://news.yahoo.co.jp/articles/db13111b73cc1f9012c99409a31aab4d5ffd6c21/images/000
5 :2021/11/17(水) 22:15:58.27
柴崎は時々、集中力を欠いたプレーをする
6 :2021/11/17(水) 22:16:00.15
あそこまで劇的に変わると慰めようもないな
8 :2021/11/17(水) 22:16:21.64
ロシアワールドカップだと1番中心選手だったのになんでこうなったの?
9 :2021/11/17(水) 22:16:38.04
老兵は消え去るのみ
10 :2021/11/17(水) 22:16:49.24
なんで旗手使わんの?
14 :2021/11/17(水) 22:19:06.47
川辺呼んどけばよかったんじゃ
16 :2021/11/17(水) 22:19:13.01
三種の神器の1人
18 :2021/11/17(水) 22:20:14.63
もう呼ばんでいい。
たまに良いパスするけど、他がダメすぎる。
平気で失点につながるプレイするから危なすぎるわ。
19 :2021/11/17(水) 22:20:38.44
でも替わらないんでしょ
23 :2021/11/17(水) 22:21:28.70
いまなら稲垣だろ
広島枠で呼ぼうぜ
24 :2021/11/17(水) 22:22:12.57
ドン引き守備の相手に柴崎がやれることは通常よりさらになくなるからな
相手が攻めてくれて裏に広大なスペースがあって柴崎がフリー状態の時にだけスルーパスが出せる選手
26 :2021/11/17(水) 22:22:27.95
それでも森保なら
29 :2021/11/17(水) 22:23:41.71
ゲームメイクできんならいらんわ
守備が脆くなるだけ
33 :2021/11/17(水) 22:25:01.94
大丈夫、森安なら使い続けてくれる。
コンディションとか関係ないからね
34 :2021/11/17(水) 22:25:39.12
リーガにこだわったのがダメだったな。身の丈を知るのって大事
35 :2021/11/17(水) 22:25:40.14
田中の球捌きもまだ全然だな、ここはまだ色んな選手を試すべき
今の代表には古橋の動き合わせれるボランチが全くいない
遠藤ヤぐらいの能力のある選手が中々出て来ないのが辛いとこ
41 :2021/11/17(水) 22:28:12.25
そりゃスペイン一部でやれない選手は厳しいだろ
43 :2021/11/17(水) 22:28:44.76
柴崎だけが悪いわけじゃない フィールド上の選手全員がどうしてよいかどこにポジション取ったらいいかどう動いたらいいか分からないままプレーしている
選手たちはチームとしての形を作れない森保の犠牲者だ
44 :2021/11/17(水) 22:28:47.30
柴崎の昨日のタスクは味方の攻撃の速度を低下させて三笘投入の効果を引き上げることだから...
45 :2021/11/17(水) 22:28:57.95
名将ボルダラスは干したが、愚将森保は重用
46 :2021/11/17(水) 22:29:49.92
最近は出る試合みんな足引っ張ってるようにしか見えんし
もういいだろやめてやれよ
47 :2021/11/17(水) 22:29:56.93
あの使い方なら川辺のが間違いなく向いてる
49 :2021/11/17(水) 22:31:13.77
敵にキラーパスじゃ話にならんわよ
50 :2021/11/17(水) 22:31:26.84
田中碧が完全に上位互換だから辛い
54 :2021/11/17(水) 22:34:12.22
レアル戦のマグレ当たりでどんだけ過剰評価されたんだ?
67 :2021/11/17(水) 22:38:45.36
WGの三苫と伊東が外に張るタイプだからIHは中央のスペースに飛び込むタイプがいい
南野はWGとしては失格だけどこの役割ならけっこう輝くと思う
69 :2021/11/17(水) 22:38:58.83
同じ守備に難があるボランチでも遠藤はまだ違いを見せてたが柴崎は…
70 :2021/11/17(水) 22:39:11.44
復活したいなら川崎に行けよ
低レベルなクラブで時間を過ごすからこういう事になる
72 :2021/11/17(水) 22:39:15.82
IHなのに異常に右に張り出してのは森保の指示なのか?
73 :2021/11/17(水) 22:39:28.89
森保「柴崎を諦めない」
78 :2021/11/17(水) 22:42:34.12
そもそもJで点取れない大迫呼んでJで点取りまくってる武藤呼ばないのとか意味がわからない
86 :2021/11/17(水) 22:47:28.59
スペイン2部でも通用してないからJに帰れ
88 :2021/11/17(水) 22:48:39.67
鹿島でもレアル戦とか輝いてたのはサイドやってた時なんだよ
真ん中は無理だと本人が自覚しないとな
93 :2021/11/17(水) 22:51:23.53
稲垣ってもう29だろ、今更ベテランJ勢はいらんわ
94 :2021/11/17(水) 22:52:51.61
スペイン2部に入った時は光ってたのに、そのレベルに埋もれちゃったかな
だが俺は諦めてないよ
100 :2021/11/17(水) 23:02:52.64
もういいからさっさと代表から外してくれ
108 :2021/11/17(水) 23:12:23.16
てめーもっとやれねえのか!バシーン
112 :2021/11/17(水) 23:16:59.10
鹿島時代の柴崎は輝いてたのに今は見る影も無い
119 :2021/11/17(水) 23:25:13.32
>>112
過去が美化されてるだけ
柴崎の鹿島最終年は移籍してなければ次の年レギュラーかも怪しいとされていた
何年使っても柴崎は使える位置がわからないような選手だった
124 :2021/11/17(水) 23:29:55.45
柴崎の鹿島時代のピークは1年目か2年目だな
あのころは前にもいけてて動ける選手だったし
2015年あたりから微妙になり始めてボランチじゃなくて前のMFにされてたしな
130 :2021/11/17(水) 23:32:45.12
海外長いけどどこが成長したのか全く分からん
鹿島時代の方が良かったんじゃん?
135 :2021/11/17(水) 23:34:14.27
キッカーとしても失格だしな
何も与えられない
138 :2021/11/17(水) 23:36:59.81
大迫長友はピーク時は突出した能力あったけど
柴崎はピーク時も微妙。弱点がでかすぎ、戦術がはまって好調の時は大活躍するけどそれ以外は微妙だったし。
クラブで2部レベルってのが実力示してると思う。
142 :2021/11/17(水) 23:38:57.02
森保が監督やってる限り消えることはないんでは
143 :2021/11/17(水) 23:40:41.88
柴崎ははっきりとした戦術を指示しない森保の被害者だと思うわ
145 :2021/11/17(水) 23:43:19.55
プレゼントパサー
158 :2021/11/18(木) 00:01:30.42
指示がないからできないってのは違うよ
森保はむしろ柴崎自身にチームコントロールを期待してるんだろ
広島時代の森崎や青木みたいに
出来ないのになぜか使い続けてるだけだ
160 :2021/11/18(木) 00:02:36.26
>>158
青山
163 :2021/11/18(木) 00:05:44.13
プレスに弱い
これが全て
長谷部とかは
プレス受けても前にちゃんとマイボール繋いでた
169 :2021/11/18(木) 00:10:27.22
昨日の試合は守田が出場停止で出られなかっただけだからな
次は出番あるかな
187 :2021/11/18(木) 00:30:15.95
相手チームは柴崎を狙えがキーワードになってるからな
196 :2021/11/18(木) 00:39:26.52
そもそもいい流れで来ていたチームに柴崎が復帰したことでボロボロになったという現実があるからな
200 :2021/11/18(木) 00:42:40.99
あのスルーパスを前に出せりゃ古橋といい仕事しそうなのに
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637154834/
コメント
コメント一覧 (6)
ポイチ3聖域・・
soccer_time
が
しました
真野ちゃんがサゲマンだから・・
soccer_time
が
しました
こうやって個人の責任をぼやかし続ける限り、また同じ失敗を何度でも繰り返す。
穴友が他の選手に責任を擦り付けて、毎試合ロストしてカウンターをくらい続けてる様に。
soccer_time
が
しました
もういいだろやめてやれよ
この試合でも右サイドでミスしまくって、攻撃うを潰しまくってたな。
soccer_time
が
しました
柴崎はまだ狙ってるぞ・・、日本のゴールを。
soccer_time
が
しました
足元はうまいかもしれんが、
サッカーは下手。
オフ・ザ・ボールの重要性を理解来ないんだろう。
ポジショニングがめちゃくちゃ。
soccer_time
が
しました