
まだ長友佑都を使うのか。すべてで上回った中山雄太、それでも35歳の重鎮が使われ続けるのは疑問【W杯アジア最終予選】
FIFAワールドカップカタール2022・アジア最終予選グループB第6節のオマーン代表対日本代表戦が現地時間16日に行われ、日本代表がアウェイで1-0の勝利を収めた。後半開始から出場して決勝アシストをマークした三笘薫の活躍に注目が集まるが、ゴールの起点となった中山雄太の存在も大きかった。
前半、攻撃の形を作ることができなかった日本代表は、柴崎岳を前半で下げて三笘を投入する。三笘が早速、得意のドリブルを活かして流れは日本代表に傾きつつあった。62分には長友佑都と南野拓実を下げ、中山雄太と古橋亨梧がピッチに入る。左サイドバックに入った中山は、攻守において存在感を示した。
中山はまず、68分に攻撃で前任者との違いを見せつけた。冨安健洋からパスを受けた中山は、左足で前線に浮き球のパスを送る。DFラインの裏に走った古橋はこれを難しい体勢で収め、ミドルシュートを放った。惜しくもこれは相手選手にブロックされ、古橋の動き出しがオフサイドとなったが、中山の視野の広さと正確な左足のキックが、攻撃の起点となったシーンだった。
75分には中盤から左足でクロスを上げる。これは相手に跳ね返されたが、こぼれ球を拾ってミドルシュートを狙った。三笘とともにアグレッシブな姿勢を見せ、日本代表に漂っていた停滞感を払拭していた。
決定的なシーンは81分に生まれた。中山が敵陣でボールホルダーに寄せてボールを奪うと、近くにいた三笘にパスを送る。三笘はペナルティーエリア内からゴールにクロスを入れると、ゴール前に飛び込んだ伊東がこれを押し込んだ。決勝点の起点となったのは中山の守備だった。
前半は日本代表がボールを持つ時間が長かったが、その大半は最終ラインでボールを回す時間に費やされた。敵陣に入ってもシンプルにクロスを入れるだけで、中央に人数を割くオマーン代表の守備陣の思う壺となっていた。三笘が後半開始から入ったことで変化は生まれたが、その後方に中山が入ったことで、攻撃は鋭さを増した。
最終予選での長友佑都は低調なパフォーマンスを見せることも多く、最終予選では6試合中5試合で途中交代となっている。対照的に出場機会を伸ばしている中山は、比較的出場時間の長かった11月の2試合においては攻守において長友を上回るパフォーマンスを見せた。
突破力に優れる三笘を活かすという意味でも、後方からの組み立てや対人守備に優れる中山との起用が望ましい。東京五輪をともに戦った時間というアドバンテージも、日本代表では活かされるはずだ。今後も35歳のベテランが起用されるというのであれば、疑問を抱かざるを得ない。
フットボールチャンネル 11/17(水) 9:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3523097ebed8d0b73164a35dd67270a7cda6a9ce
組み立ての局面で消極さが目についた長友。今後もスタメンで使うべきなのか。写真:(C)AFP/AFLO
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1cf55e65c1a3b41ad25f76f7bfdcb53cff6023f/images/000
6 :2021/11/17(水) 17:11:06.06
代表で重要なのは政治力なんで
8 :2021/11/17(水) 17:12:56.27
協会で吉田豊の名前は禁句
11 :2021/11/17(水) 17:14:14.24
代表に来て若手にビジネスの話ばっかしてると批判されたのは本田さんと長友さんだったっけ
15 :2021/11/17(水) 17:16:46.47
冨安が過労死するから長友出すな
21 :2021/11/17(水) 17:21:10.68
長友はレジェンドだけどもう代表のクオリティじゃない
メンバー変えないと無理だろ…
22 :2021/11/17(水) 17:21:42.91
オッサンの意地見せるみたいなこと言っててあきれた
23 :2021/11/17(水) 17:22:05.06
SBで毎回毎回選手交代の枠使う戦術なんて中々お目にかかれないよね
24 :2021/11/17(水) 17:22:24.78
次はホーム連戦だからな
Jリーグ組の長友のほうがコンディション有利とみて使われるだろうな
26 :2021/11/17(水) 17:22:37.69
ベテランなのに一番落ち着きないしな
前半中頃のバイタルで相手に渡した奴とか若手でもやらんミスだろあれ
27 :2021/11/17(水) 17:22:47.19
中山は五輪スペイン戦でオヤルサバルやアセンシオと互角に渡り合った時点で、アジア相手でも裏取られまくりの長友なんてとっくに超えてる
31 :2021/11/17(水) 17:24:54.91
Jの試合で長友を完膚なきまでに叩きのめした前田が使ってもらえないのに、長友は先発固定とか納得できるわけがない
32 :2021/11/17(水) 17:25:03.26
長友を使う理由が見当たらないな
35 :2021/11/17(水) 17:25:53.35
言うほど悪かったか?
守備は問題なかったし決定的クロスも1本上げたし問題ないだろ?
すぐに外せとは普通ならんわ
51 :2021/11/17(水) 17:32:48.38
>>35
前半早々からサクッと入れ替わられたりしてたろ
何見てたんだよ
37 :2021/11/17(水) 17:26:09.53
dfが交代枠潰してどうすんの?
40 :2021/11/17(水) 17:27:38.65
0-8言ってる人達はちゃんと8失点の内容見た?
そのうち長友が至らなかったねって失点はいくつあるのさ
69 :2021/11/17(水) 17:42:07.18
>>40
ゴールシーンにほとんど映ってないよね
42 :2021/11/17(水) 17:28:16.80
Jリーグでもパフォーマンス酷いのに長友を使うのはちょっとね
ベンチなら鼓舞やサポートとして居てもいいが選手としては代表レベルじゃもうないよ
54 :2021/11/17(水) 17:34:32.12
いかにフィジカルだけで勝負してきたかってことか
55 :2021/11/17(水) 17:34:32.55
あと、三笘がちゃんと幅を取ってくれる選手だったのも本来センターラインの選手だった
中山にとって相性的にも良かったというのもあるな
57 :2021/11/17(水) 17:36:34.37
そりゃ中山が全盛期の長友越えられるかというとなかなか厳しいが今の長友は余裕で超えてる
59 :2021/11/17(水) 17:37:44.77
中山もちょっともっさりしてる所あるからスタメンから使ったらボロが出そうな気もするがな
61 :2021/11/17(水) 17:38:31.92
交代枠1つもったいない。中山先発で
65 :2021/11/17(水) 17:39:51.84
長友はあと20試合ぐらい出たら遠藤の代表歴代最多出場の記録を上回るんだよね 本人も協会も狙ってそう
67 :2021/11/17(水) 17:40:46.25
長友のミスが目についたのは否めないが長友だけの責任ではないだろう
器用な選手ではないからある程度形を決めておかないとミスも出る
68 :2021/11/17(水) 17:41:50.34
五輪ではやらかしらしいやらかしはしてないぞ中山
U24スペインなんてサウジの数倍は強いだろう
98 :2021/11/17(水) 17:58:58.21
途中交代前提のサイドバックとかアホの極み
年功序列JAPANも大概にしろよ
108 :2021/11/17(水) 18:04:31.15
必ず交代枠を使うから他の選手を替える枠を1つ潰してて
そのせいで交代できなかった選手の疲労が溜まる悪循環を生み出してるよな
112 :2021/11/17(水) 18:05:24.17
中山は身長181センチ
CBとボランチもできる
パスはうまい
代表レベルではなかったがSBで開花
左利き
124 :2021/11/17(水) 18:10:30.08
別な意味で長友は違いを見せつけてるぞ
128 :2021/11/17(水) 18:14:37.25
長友オワタ
132 :2021/11/17(水) 18:17:32.52
長年代表を支えた素晴らしい選手だけどもう世代交代しようや
143 :2021/11/17(水) 18:34:35.61
本人も薄々感じてるんだろうけどね。
カタール大会終わるまではしがみつきそう。
144 :2021/11/17(水) 18:35:30.74
>>1
日本の悪い風習だろうね
実力よりおじさんが優遇されるのは
アウベスみたいにバリバリじゃあ
ないからねぇ…。
154 :2021/11/17(水) 18:45:16.76
スタメンは調子の良し悪しで選んで欲しいが、チームにはムードメーカー、太鼓叩きとしては必要だ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637136377/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (6)
碧や守田も長友のお守りに忙殺される。
soccer_time
が
しました
守備は問題なかったし
特に前半やられまくってただろ。何本も危険なクロスを入れられてたし。
たまたま失点しなかっただけ。先制されてたら負けてた。
ポイチのチームに逆転する力はない。
soccer_time
が
しました
これか・・、長友聖域の理由は。迷惑だな。
soccer_time
が
しました
完全に言い訳不可能で長友のせい。
そうやって甘やかすから長友は何度も同じミスを繰り返す。
何度もロストして同じ様なカウンターで失点しやがって。
長友は口先で調子いい事を言ってるが、プレーに責任感がない。軽い。
soccer_time
が
しました
選手の疲労は溜まるし、ベンチの不満も溜まる。
ポイチは代表監督の器じゃない。
soccer_time
が
しました
そうでもないと代表から絶対に外されないし、本人も居座り続けるだろう
soccer_time
が
しました