
「前半は全く良くなかった」城彰二が森保Jの辛勝に問題点を指摘!「全然力が発揮できていない」と名指しした選手は?
「ガラッとチームが変わった」と評価したのは?
現地11月16日に開催されたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第6節で、日本代表は敵地でオマーンと対戦し、1‐0で何とか勝利を収めた。
出場停止のMF守田英正に代えて柴崎岳が先発に復帰した以外は、11日のベトナム戦と同じスタメンで臨んだこの一戦、ボールを握りながらも、引いた相手を崩せない時間帯が続く。だが、途中出場で流れを変えた三笘薫が、81分に左サイドから供給したクロスを伊東純也が押し込んで均衡を破り、これが決勝点となった。
試合後、自身のYouTubeチャンネルを更新した元日本代表FWの城彰二は、「結果的には勝って、ベトナム戦と合わせて勝点6を手にしたけど、内容的にはどうだったのか」と切り出し、「(ベトナム戦から)メンバーをほぼ変えなかったが、前半はまったく良くなかった」と問題点を指摘している。
まず左サイドで先発した南野拓実については、「全然力が発揮できなかった」とバッサリ。「ボールをもらっても抜けないし、連係も上手くいかない」と辛口だった。
左SBの長友佑都に関しても「いいクロスが一本あったけど、守られた時に崩していく、クロスを入れていくというのが得意な選手ではないので、難しかった」と手厳しかった。
ベトナム戦後には「コンディションが20~30%に見えた」と語っていた大迫は、「ベトナム戦よりはコンディションが少し良くなった」としつつも、「シュートチャンスを作れなかった。彼の得意なポストで基点になるのはできていたけど、それでも足りないかな」と語っている
そして、“固定メンバー”で臨んだ前半について、「距離感がなく、ボールを持てる分、オフ・ザ・ボールの動きや連係がなく、はまっていない印象。ボールや人が動くような連動性がないから、守っている相手を崩せない」と改めて課題をあげた。
それでも、後半から入り、アシストをしたドリブラーについては称賛。「三笘が入ったのが一番大きかった。とにかく仕掛けられる。オマーンの守備陣は翻弄されて、崩れてきた。ガラッとチームが変わった」と評価している。
SOCCER DIGEST Web 11/17(水) 6:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db13111b73cc1f9012c99409a31aab4d5ffd6c21
オマーン戦で激しくボールを競り合う南野=16日、マスカット(AFP=時事)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11fbe3ad880445c70606a562a5a823e3b29add2e/images/000
2 :2021/11/17(水) 07:50:21.46
城が監督やれ
5 :2021/11/17(水) 07:52:53.52
セルジオ化
13 :2021/11/17(水) 07:56:46.12
一人でもキープ力ある選手いると変わるんだけどな
27 :2021/11/17(水) 08:09:00.43
まあ森保のことだし次も同じスタメンだろなあ
28 :2021/11/17(水) 08:11:17.55
毎回毎回sbを途中で変える左サイド総入れ替え采配は失敗と認めてるようなもんなのにな
南野は適正なポジションではなく同情の余地があるが、長友に関しては森保が外さないなら自ら代表から退いてくれ
31 :2021/11/17(水) 08:12:01.62
前半はスコアレスで体力温存する作戦なんだからさ
狙い通りで全く悪くない
49 :2021/11/17(水) 08:20:42.35
>>31
後半は凄かったよな。ほとんど推してたし内容も良かった
54 :2021/11/17(水) 08:22:31.51
>>49
後半は結構危なかったぞ
オマーンがボール持つ回数が増えて
33 :2021/11/17(水) 08:14:04.42
多分予想外のことが起きたらパニクって修正できないんだろーなー
だから無難な代わり映えのないスタメンでなんとか落ち着くまで凌ぐ
これが事実ならどうなのよ?代表監督として
34 :2021/11/17(水) 08:15:46.70
岡田と寿人も前半ファーストディフェンスが嵌ってないから後手後手になってるって言ってたな
38 :2021/11/17(水) 08:16:46.03
結果が全てだから、今回はまあよかった
45 :2021/11/17(水) 08:19:53.36
次も絶対スタメンでくるよ
大迫柴崎長友
53 :2021/11/17(水) 08:21:50.64
もう死んだふり作戦にしか見えない
56 :2021/11/17(水) 08:28:32.64
相手のサイドバックは前半のしょぼ仕掛けに慣れた後の初見殺しの三苫だから
相当きつかったんじゃないの
フォローに中山って長友より上手い奴入ってきたしw
58 :2021/11/17(水) 08:30:11.79
言うほど三笘、そこまで効いてなかったと思うんだが・・・
70 :2021/11/17(水) 08:49:15.15
>>58
絶賛しすぎて怖いよな
ドリブルはアシスト以外ほとんど封じられてたし抜けてない
フリーの南野にパスしてくれってシーンもあった
76 :2021/11/17(水) 09:02:47.07
>>70
アシスト以外のドリブルは止められても三笘がガンガン攻めてくるからオマーンDFはサイドにひっぱられる
三笘のおかげで固かった中央がすこしずつ空いてきただろ
仕掛ける選手がいると相手の守備はくずれて他の選手が楽になんだよ
今日は絶賛に価する三笘の存在だったよ
59 :2021/11/17(水) 08:30:47.44
内田が吉田豊を推してた件に関しては全くニュースにならないんだな
宮市の話はニュースになってるのに
長友のポジションだからなw
60 :2021/11/17(水) 08:31:16.22
中央閉じてるからサイドの高い位置まではボール運べるんだけど
そこからはちょっと相手の守備人数多くて攻め手がないなーー
↓
ドリブラー入れよ!
こんなんまじで近所の草サッカーの監督でもできる交代策だから!!!
これができたのを評価するとか言ってるサッカー協会まじでやべえって
61 :2021/11/17(水) 08:31:48.36
監督から逃げてる城さん
66 :2021/11/17(水) 08:43:50.88
なーにがぬけないだよ。タキの高速シザース見てないんか
77 :2021/11/17(水) 09:03:16.25
前半つまらないのは森保サッカーの本領発揮なんだよね
84 :2021/11/17(水) 09:22:20.23
城って現代サッカー勉強してんのかな
地上波向けの解説しか出来なそうだけど
93 :2021/11/17(水) 09:40:13.25
ようやく三苫使用許可がおりたか
新戦力使用提案書を出してJFA会長から認可されるまでだいぶ時間がかかるんだろな
こういうのは素人には分からないんだろけど
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637102925/
コメント
コメント一覧 (4)
自分の責任で発言出来るYouTubeという発信方法が合ってるな。
今後もどんどん言ってくれ。
soccer_time
が
しました
蓋迫が前プレサボってるからな。
soccer_time
が
しました
大迫柴崎長友
聖域だからな・・
soccer_time
が
しました
今日は絶賛に価する三笘の存在だったよ
この素晴らしい出来の三苫の良さが理解出来ない、日本のサッカーファンのレベルはやばいよな。
周囲の選手が助かる三苫、周囲の選手に負荷を掛ける穴友。
soccer_time
が
しました