“古橋依存”に現地記者&メディアが警鐘


「恐ろしいデータだ」セルティックの”古橋依存”に現地記者&メディアが警鐘!「キョウゴを抑えれば、チームは無力」

「キョウゴに関しては興味深いことが起きている」

 古橋亨梧はセルティックに移籍して以降、公式戦16試合で10得点を挙げている。2桁得点をマークしているのは、日本代表ストライカーだけだ。

 裏を返せば、セルティックの得点力は古橋に懸かっているところが大きい。ひとりの選手が活躍すれば、チームがその選手に依存しているとの見方が生じるのが常だ。

 現地時間11月2日、セルティック専門サイト『VITAL CELTIC』は、トム・イングリッシュ記者が『BBC Sportsound』で「キョウゴに関しては興味深いことが起きていると思う」と話したと伝えている。

「振り返ってみると、セルティックがポイントを落としたリーグ戦5試合のうち、4試合でキョウゴは先発していない。もう1試合は、彼が先発出場したがサイドでプレーしたレンジャーズ戦だ」

 そして、このように続けた。

「つまり、彼が中央でプレーしていないとき、彼らは問題を抱える。セルティックにおけるキョウゴ依存は非常に強いんだ。彼はすごい選手だが、中央でプレーしていないときのセルティックには同じ力がない」

 このイングリッシュ記者の発言を伝えたVITAL CELTICは、「それが素晴らしい、だが恐ろしいデータだ」と、セルティックは層に厚みをもたせる必要があると報じた。

「セルティックスはかなり1次元的なチームということを物語っている。そして、キョウゴを抑えれば、セルティックを無力にできるということだ。それは良くない。リーグ戦で勝利を確実にしていくためには、ひとりの選手に頼る必要があってはいけない」

 だが、アンジェ・ポステコグルー監督は前節リビングストン戦で古橋をベンチスタートにし、CFで先発出場したギオルゴス・ギアクマキスは古橋が獲得したPKを失敗。戦犯として批判を浴びた。

 古橋は欠かせないとの声も強まる中で、ポステコグルーがどのようなチームマネジメントをしていくのか注目だ。

SOCCER DIGEST Web 11/3(水) 18:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/07d4f26ea0268bbce4b82fff794db5dd94960b2f

起用法も含めて注目を集めている古橋。(C)Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/07d4f26ea0268bbce4b82fff794db5dd94960b2f/images/000




14 :2021/11/03(水) 22:46:41.89

神戸もフルポン依存症から抜けるの苦労したしな



15 :2021/11/03(水) 22:47:15.14

古橋とジョタのラインしか武器がないよね



17 :2021/11/03(水) 22:51:01.68

神戸もFC古橋って言われてたけど武藤が来て好調だな
神戸でもサイドの古橋は微妙だったけどね



21 :2021/11/03(水) 23:02:44.64

エールディビジ得点王が絶妙に使えない事が分かったから古橋使うしかなくなった



27 :2021/11/03(水) 23:41:33.33

いつの間にかフリースペースにおるよな
見方もようそれを予測しなおかつ見とる



28 :2021/11/03(水) 23:49:02.60

現在34節までJ1は終了していて古橋は21節までしかいなかったのに、未だに得点ランク3位だからな



29 :2021/11/03(水) 23:54:31.58

古橋はPK上手いのに任せられないのか



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1635945625/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク