
森保監督解任論くすぶるが…「低調」長友佑都の“日本代表放逐”も十分あり得る
W杯最終予選の低迷で解任論が飛び交っている森保一監督(53)。同じように立場を失っているのが、日本代表出場記録129試合を誇る大ベテランDFの長友佑都(35=FC東京)である。
主戦場である左SBの先発組として攻守にアグレッシブにプレーしているが、本業の守備に関しては「やたらと攻め上がってはポッカリと空いた自陣左サイドを相手に狙われ、決定的なピンチを招くシーンが多い。自慢のスタミナも後半になると底を尽き、攻め上がった後に自陣に戻れない」(サッカー関係者)。
攻撃参加しても「ゴールやアシストにつながるプレーがなくなり、好き勝手に動いては左サイドMF南野を邪魔する局面も少なくない」(前出の関係者)。要するに最終予選序盤2勝2敗と出遅れた要因に「長友の低調パフォーマンス」も挙げられるということである。
長友は、フランス1部マルセイユを7月に退団した後、「無所属」として森保ジャパンに招集され、最終予選9月シリーズ2試合に先発した。
その直後に帰国して12日、FC東京に移籍した際には「W杯最終予選には万全の状態で臨まないと勝てない。移動の負担や時差などのことを考えると圧倒的に国内組の方が有利」と断言。W杯予選に向けてヤル気満々だった。しかし、年齢的な衰えもあってミスも目立ち、チーム内外で<長友不要論>が聞こえてくるようになった。前出の関係者がさらに続ける。
「長友は日本代表とW杯出場に至上の喜びを感じるタイプ。しかし、最終予選期間中は妙にふさぎこんだり、旧知のJFA関係者やメディア関係者と会っても<朗らかで人当たりのメッチャ良い長友>ではなく、不機嫌そうに仏頂面を浮かべることがあった。自身のプレーが不甲斐なさ過ぎて『今の状態だと代表から放逐される』と精神的に追い込まれている」
ポスト長友として東京五輪代表組のDF中山雄太(24=ズヴォレ/オランダ)、旗手怜央(23=川崎)と上り調子の若手が控えている。最終予選11月シリーズは「長友不在」も十分にあり得る。
日刊ゲンダイDIGITAL 10/21(木) 11:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1f9a9beb2a0f5e438bc56d96b6702ce1a61d06
オーストラリア戦の長友(C)JMPA
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1f9a9beb2a0f5e438bc56d96b6702ce1a61d06/images/000
4 :2021/10/21(木) 11:55:16.35
こいつが好き勝手に動き回って左サイドから失点するの見たくないんだが
何年おんなじこと繰り返してんねん
8 :2021/10/21(木) 11:59:05.69
ぽいちが使うんだから
ぽいちごとしか追放されんよ
10 :2021/10/21(木) 12:00:27.40
昔の長友は最後方から駆け上がっていくスピードとスタミナがあったけど今は前に張り付いて誤魔化してる
いらないっしょ
12 :2021/10/21(木) 12:00:42.39
長友と組ませられる左サイドがかわいそう
16 :2021/10/21(木) 12:03:39.33
上がった裏狙われて失点するシーン多いよね
変えても良いんじゃないか
19 :2021/10/21(木) 12:04:47.09
三笘を起用できない理由が長友の存在
オヤルサバルやアセンシオと互角に渡り合った中山なら何の問題も無いのに
24 :2021/10/21(木) 12:06:03.66
普通に考えればオナイウあたり育てつつアジア予選なんて突破できんだけどな
監督があれじゃなw
28 :2021/10/21(木) 12:07:03.23
ポジション空けて攻め上がって何か仕事するならまだ許せるけどね
パスとかシュートとかクロスとか精度のカケラも無いからな
34 :2021/10/21(木) 12:08:26.45
長友がグダグダな上に左のボランチが柴崎だったりするからさらにタチが悪い
35 :2021/10/21(木) 12:09:46.74
ベテランに求められるのは安定性だからな
リスクあるスタイルだし、だったら伸びしろ含めて若手の方がまだいい
36 :2021/10/21(木) 12:09:49.84
日本人監督が指揮する限りW杯本大会までレギュラー間違いなしだろ
42 :2021/10/21(木) 12:12:39.40
長友オワタ
47 :2021/10/21(木) 12:16:51.50
長友が上がった分をフォローする献身的な選手が必要ね
51 :2021/10/21(木) 12:17:20.24
予選前半の3試合は余りに醜かった。
柴崎が先発から外れてからそこまでじゃなくなったが要はボランチがフォローしてくれないと使えない穴だって判明した。
53 :2021/10/21(木) 12:17:32.24
サウジアラビア戦、残り4分で何故中山を投入したのか未だに謎
57 :2021/10/21(木) 12:18:47.63
森保がいる限り絶対ないよ
68 :2021/10/21(木) 12:22:09.28
なんでだよ
一回やらかしたけど全体的パフォーマンスは良好だっただろ
72 :2021/10/21(木) 12:24:15.92
チョロチョロ上がって何も出来ずに横にパス
73 :2021/10/21(木) 12:24:27.53
原輝綺はいつ代表でテストされますか?予選中じゃなくキリンで良いから
76 :2021/10/21(木) 12:25:49.48
すげ?デタラメな記事だな
代表のパフォーマンス見てもそれほど衰えてないし効果的なセンタリングも上げてたわ
まだ充分代表に必要な選手だわ
80 :2021/10/21(木) 12:28:04.77
お口のハードワークだけは一流
86 :2021/10/21(木) 12:28:58.06
長友もういいだろ、穴なってるやん
誰かいないの?
92 :2021/10/21(木) 12:30:52.19
浦和のアキモト?でいいだろ左バック
94 :2021/10/21(木) 12:31:46.29
35歳のおっさんをスタメン固定で使い続けてるのが異常
103 :2021/10/21(木) 12:33:37.15
直線的な動きしかできない長友は森保が常日頃言ってる戦術とそもそも合わないはず
112 :2021/10/21(木) 12:37:05.02
オマーン戦もワンツーで抜け出された長友が失点の起点だしな
相手からは完全に穴扱いされてんのよ
120 :2021/10/21(木) 12:41:45.19
普通はベテランともなると代表経験の少ない選手がやりやすいように配慮してプレイするが
こいつの場合はそんなのお構いなしだし何ならそいつのせいにする
124 :2021/10/21(木) 12:43:38.62
古橋のプレー邪魔するのはいただけない
126 :2021/10/21(木) 12:43:47.91
なんであんなに自由にやらせてんのかわからん
128 :2021/10/21(木) 12:44:40.94
アシストするとか
同サイドの選手封じたなら起用すればいいけど
予選の失点にかなり関わっているからね…
135 :2021/10/21(木) 12:50:08.42
FC東京も折角の左利き左SBの小川を右に回してるってマジなん?
137 :2021/10/21(木) 12:53:07.02
明らかに衰えてるからなぁ。
経験値が高いから使ってんだろうけど限界に見える
143 :2021/10/21(木) 12:54:02.84
長友はもう十分活躍したやん次の世代へバトンタッチしろや
150 :2021/10/21(木) 12:56:44.59
もともとが身体能力系の選手だから加齢による衰えはごまかしきかないよなぁ
153 :2021/10/21(木) 12:57:10.48
権田のスーパーセーブで助かったけど吉田から長友へのフィードカットされて大ピンチだったわ
167 :2021/10/21(木) 13:02:59.14
あれはどう考えても長友のミス
スライドどうこう言うなら当の長友が遅れてる
172 :2021/10/21(木) 13:06:12.49
敵が長友が上がるスペースをわざと開けているくらい
狙われている
175 :2021/10/21(木) 13:06:59.15
長友はよくやってたと思うけどな
攻撃では高い位置とって相手押し込んで、守備もクロス対応やルーズなボールのクリアきちんとできてた
ワンプレーだけでボロカスにいうのはあまりに酷い
191 :2021/10/21(木) 13:16:27.72
長友も大迫もせめてJリーグで日本代表って活躍をして欲しいわ
福森を呼んで絶望の守備に泣くほうがまだ納得できるレベル
192 :2021/10/21(木) 13:17:19.55
アジア相手に無鉄砲に攻め上がって、チャンスは作ったがその分ピンチも作ってますってさあ もう論外だよ
世界と戦ってるんじゃなくてアジアだよ?これが若手じゃなくてベテランという悲劇
197 :2021/10/21(木) 13:22:19.69
あまりにも叩かれすぎだと思うが
ベテランらしからぬプレーや言動からきてるのかねぇ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1634784822/
コメント
コメント一覧 (13)
soccer_time
が
しました
監督があれじゃなw
日本は4連勝して当然の戦力なのに、無能ポイチが衰えた長友、柴咲、大迫3人に拘って2敗した。
soccer_time
が
しました
穴友がいると、そのW杯出場が危ういんだが。
soccer_time
が
しました
フォローする人員を掛ける程、長友は攻撃面で役に立ってない。
中山を使った方がいい。
soccer_time
が
しました
中山を慣れされる為だろ。
soccer_time
が
しました
一回やらかしたけど全体的パフォーマンスは良好だっただろ
守備面で穴。攻撃面ではボール持ったらバックパスしか出来ない奴のどこを評価してるのか?
soccer_time
が
しました
ボール持ったらバックパスしか出来ない長友の為に
高い位置に上がった長友にロングパスを通す必要がある。
こんなカウンターをくらいそうな戦術は必要ない。
クロスの質も大した事がない。
中山を使った方がいい。
soccer_time
が
しました
相手からは完全に穴扱いされてんのよ
狙われて実際にオマーン戦と豪州戦で失点に繋がってる。アジアレベルで通用しなくなった穴友。
soccer_time
が
しました
やっぱCBから高い位置に上がった長友へのフィードは狙われるよな。
soccer_time
が
しました
まさに守備の大穴。
攻撃面でも、いや攻撃面でこそ何の役にも立たない。
ワロスとバックパスしか出来ない。
soccer_time
が
しました
長友のせいでW杯出場逃しそうなんだが。
soccer_time
が
しました
どちらにしても、長友の攻撃力を生かしたいなら右SBを代えないとダメ。
soccer_time
が
しました
まああんなに慎重に使わんでも、アジアで遅れを摂る選手じゃないとは思う。
soccer_time
が
しました