
前半だけで圧巻の5発!容赦ないバイエルンが3位レヴァークーゼン粉砕…レヴァンドフスキが早くも公式戦15点目
上位対決で圧勝
ブンデスリーガは17日に第8節が行われ、レヴァークーゼンとバイエルン・ミュンヘンが対戦した。
直近公式戦5連勝のレヴァークーゼンと、前節フランクフルトに敗れる(1-2)まで8連勝を達成したバイエルンによる一戦。互いにここまで勝ち点16を稼ぎ、前節勝利したドルトムント(勝ち点18)を追う両者による注目のビッグマッチとなった。
試合序盤はアウェイのバイエルンが強烈なプレスで相手を押し込む。すると4分、キミッヒのFKからファーのウパメカノが折り返し、最後はレヴァンドフスキがヒールで押し込んだ。2試合ゴールがなかったエースだが、公式戦(11試合)のゴール数を早くも「14」まで伸ばした。
先制したバイエルンは、その後も縦パスから一気にスピードを上げた攻撃でボックス内へ侵入していく。19分にはザネのミドルシュートがポストを叩き、21分にはデイヴィス、22分にはゴレツカのシュートがGKフラデツキーを襲った。
すると30分、自陣からのビルドアップでワンタッチパスを多用しながら一気に前進。最後はデイヴィスのドリブルから、レヴァンドフスキが押し込んだ。エースが早々にドッペルバック(1試合2得点)を達成。勢いは止まらず、CKからジューレのシュートをミュラーがうち太ももに当ててゴールイン。さらに35分、37分とニャブリが続く。容赦なくレヴァークーゼンを攻め続け、前半だけで5点差をつけて突き放す。しかし40分、バイエルンはデイヴィスが負傷交代。スタニシッチがピッチに入った。
前半で圧倒されたレヴァークーゼンは、後半頭からパウリーニョに代えてタプソバを投入。なんとか一矢報いようとするが、53分のデミルバイの決定機はGKノイアーが立ちはだかる。それでも55分、ヴィルツのラストパスに抜け出したシックがネットを揺らし、反撃の狼煙を上げる。
しかしバイエルンは主導権を渡さない。64分には、チャンピオンズリーグを意識してかレヴァンドフスキとミュラーを下げ、ムシアラとコマンを投入する。試合のコントロールに入り、72分にはジューレに代えてリチャーズがピッチに立った。
レヴァークーゼンは87分、右サイドを強引に突破したアドリのパスからアラリオがネットを揺らしたが、これはオフサイドの判定でノーゴールに。結局このままスコアは動かず、バイエルンが5-1で上位対決を制した。
この結果、10連覇を目指す絶対王者が勝ち点19で首位に立った。一方公式戦の連勝がストップしたレヴァークーゼンは勝ち点16のままとなっている。
■試合結果
レヴァークーゼン 1-5 バイエルン・ミュンヘン
■得点者
レヴァークーゼン:シック(55分)
バイエルン:レヴァンドフスキ(4分、30分)、ミュラー(34分)、ニャブリ(35分、37分)
GOAL 10/18(月) 0:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e980eb10c5daacd2c4053f137c075e07615e5913
バイエルンが勝利(C)Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/e980eb10c5daacd2c4053f137c075e07615e5913/images/000
104 :2021/10/17(日) 22:53:45.34
展開が早くて面白い
105 :2021/10/17(日) 22:59:31.42
ミュラーとレヴィが2トップ気味になったところにサネがトップ下ポジションとるのが効いてるわ
サネ凄いね
106 :2021/10/17(日) 23:01:19.18
なんだいまのゴール後のデイビスww
107 :2021/10/17(日) 23:05:10.88
レヴァークーゼン全く対応できてないな
108 :2021/10/17(日) 23:06:18.17
えwちょっと何これはwww
ケチャップドバドバ
109 :2021/10/17(日) 23:08:25.78
首位決戦で、前半5点ってひどいなw
110 :2021/10/17(日) 23:08:43.52
薬屋調子良かったはずなのにどうしたんだw
111 :2021/10/17(日) 23:09:10.29
取れるうちに取っておきましょう
112 :2021/10/17(日) 23:09:39.46
ニャブリ調子よさそうだなー
113 :2021/10/17(日) 23:10:17.64
まぁ前半だけで同一リーグの2位相手に前半5得点出来るのはバイエルン位なもんだろ
114 :2021/10/17(日) 23:10:50.82
デイビス怪我じゃないよね?もう休憩?
115 :2021/10/17(日) 23:11:11.24
>>110
若いチームだしな
さらにアランギスがいない
116 :2021/10/17(日) 23:11:23.10
デイビスどないしたんだ
疲労考慮?
119 :2021/10/17(日) 23:13:44.39
デイビスは代表戦の移動距離長いからな
お休みが必要
120 :2021/10/17(日) 23:13:50.84
ヴィルツはやっぱり上手いな…
121 :2021/10/17(日) 23:14:53.97
ヴィルツプレスかけてもボールロストしないなほんと
123 :2021/10/17(日) 23:18:56.36
ヴィルツ欲しいな
124 :2021/10/17(日) 23:18:59.99
無慈悲なフットボールモンスターだな。バイエルン。ヴィルツはバイエルン相手でも通用するな。
125 :2021/10/17(日) 23:19:36.59
ヴィルツにこんなチームでやってみたくないかい?っ聞きたいわ
127 :2021/10/17(日) 23:21:32.82
それにしてもレヴァークーゼンの前4人、守備しなさすぎだろ
128 :2021/10/17(日) 23:24:42.79
ヴィルツ上手いけれど、戻らないから真ん中スカスカでキミッヒゴレツカほぼフリーだよ
131 :2021/10/17(日) 23:31:07.11
薬屋は昨シーズンもバイエルンと当たるまで調子よくて
その後ダメダメになってたな
134 :2021/10/17(日) 23:43:19.48
ヴィルツうめぇ
ドリブルはもちろんパスも素晴らしい
135 :2021/10/17(日) 23:51:32.58
バンビきたー
136 :2021/10/18(月) 00:00:28.64
キミッヒは下げないかぁ
138 :2021/10/18(月) 00:15:30.99
フランクフルトはバイエルンに勝ってから調子落とすし意味わからんなw
142 :2021/10/18(月) 00:21:22.75
まぁ多くのチームの選手監督とってバイエルンと戦うことは災害に遭うのと同じ感覚なんだろう
フルボッコされた後の立て直しは難しい
143 :2021/10/18(月) 00:28:48.29
あれ?結局デイビスの交代は負傷でな感じ?
心配だわ
144 :2021/10/18(月) 00:37:27.12
若いとは言え、カナダ代表終わって9時間フライトで帰ってきたばっかりなんだから時差ボケ休息や
145 :2021/10/18(月) 00:49:30.13
前節の負けはナーゲルスマンが変なジャージ着てたせいだな
デイヴィス、24?25分あたりで足攣った?ってヒヤリとしたシーンが一度あったんだよね
でも疲労を考慮した早めの交代だと思いたい
146 :2021/10/18(月) 01:25:51.08
情報出てきた、デイヴィス太股の痛みで早期交代だった。ごめん
初診では酷くはなってないけど水曜日は不明
148 :2021/10/18(月) 03:14:18.01
カナダ代表は3試合こなして中二日でレヴァークーゼン戦だからな
かなり無理して試合出てるから怪我もしやすい
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1634135585/
コメント
コメント一覧 (1)
他には強いのに。
soccer_time
が
しました