
背水の森保監督、進退問題は沈静化
12日のオーストラリア戦で日本は劇的勝利を挙げ、ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を2勝2敗の五分に戻した。2位オーストラリアとの勝ち点差を3に縮めた意義は大きい。連敗を免れ、取り沙汰された森保監督の進退問題はひとまず沈静化した。
日本サッカー協会の田嶋幸三会長は「重圧の中で信念を持ってやってくれた」と評価。11月にはベトナム、オマーンとの敵地2連戦を控えるが、「毎月試合があって準備期間がない中で監督を変えるのは難しい。変えてよくなるケースは多くない」と最終予選を通じて森保体制を支えていく意向を示した。
いばらの道は続く。日本は格下とみられたオマーンへの敗戦が響き、現在4位。2試合ある首位サウジアラビアと2位オーストラリアの直接対決の結果にもよるが、プレーオフに進む3位の地位すら安泰ではない。下位に沈む中国、ベトナムはもちろん、上位陣からも勝ち点3を奪うことが求められる。
光明は見えた。中盤の底に遠藤航1人を置き、その前に田中と守田を並べる〝新布陣〟が機能した。3試合で1得点だった攻撃が活性化し、手ごわいオーストラリアから2点を奪った。「勝利をつかみ取りに行くという前向きな采配をしたいと思っていた」と指揮官。大胆な決断で、戦術の幅が生まれたことは大きな収穫だ。7大会連続のW杯出場へ、負けられない戦いが続く。(川峯千尋)
産経新聞 10/13(水) 20:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b8e1c2c0eb48e22b166d7df4cdeb04d716ef1a
森保一監督(2021年10月12日撮影)(Nikkan Sports News.)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c70969b7b63a98c738ce5a903f7062f66b438d8e/images/000
3 :2021/10/13(水) 22:11:49.17
んなわけあるかい
5 :2021/10/13(水) 22:14:49.01
しばらく見守りやす
7 :2021/10/13(水) 22:19:59.78
日本代表の目標は出場ではなくてベスト8です
8 :2021/10/13(水) 22:22:32.08
どうせ次の試合負けて解任だよ
9 :2021/10/13(水) 22:23:11.89
え?沈静化!?
クビリーチ状態は変わってないんやが
11 :2021/10/13(水) 22:25:43.16
どこが沈静化したんだよw
「あー、あー、聞こえない」とやっているだけだろw
12 :2021/10/13(水) 22:26:21.25
え~
あの涙は何だったの~?
14 :2021/10/13(水) 22:27:52.80
ここから毎試合君が代で泣かなあかんぞw
19 :2021/10/13(水) 22:34:00.40
沈静化なんかさせるかよ
協会腐りきっててこのままだとマジで未来ないぞ
23 :2021/10/13(水) 22:56:07.39
勝ってる時に変えるのがいいのに
25 :2021/10/13(水) 22:56:38.62
沈静化などしてねえよ
もう1敗でもしたら即首だから
29 :2021/10/13(水) 23:02:11.47
勝手に鎮静化とかほざくなよ
30 :2021/10/13(水) 23:02:24.01
残り試合少なくなってからまた進退問題になる悪寒
そもそも今回W杯ベスト8が目標じゃなかったの?森保でいいのか?
悪いけどサウジもオージーもW杯に出ても1勝もできるかわからないレベルのチームだぞ
33 :2021/10/13(水) 23:04:14.93
残り全部勝たないと厳しい
一回でも引き分けたらクビ
34 :2021/10/13(水) 23:05:40.53
沈静化したことにしたいんだろうけど、そうは問屋が卸さない
35 :2021/10/13(水) 23:06:35.19
沈静化したと書くことで沈静化したかのように誘導させたいんだろうな。
36 :2021/10/13(水) 23:09:57.67
いやしてないから
1敗どころか1分すら許されない状況が当分続くんだから収まるわけない
というか、ハリルを首にしたんだから森保監督も本戦決めたらクビにしなきゃダメだろ
1%でも勝てる可能性を上げたいんだろ?
39 :2021/10/13(水) 23:34:11.90
沈静化しとらんぞ
できるだけ早く辞めてほしいわ
42 :2021/10/14(木) 00:35:35.69
試合前に泣くな
45 :2021/10/14(木) 00:44:57.74
勝っても変えろよ
たまたま勝っただけだろ
53 :2021/10/14(木) 01:42:39.29
>>1
433に変えて
選手交代も迅速
緩急あるサッカー
よくここまで変化できたな
もっと早くやっとけよ
54 :2021/10/14(木) 01:43:57.26
後がないんだぞ
分かってんのか
後がないんだぞ
65 :2021/10/14(木) 02:45:15.17
ギロチンマッチは続くw
67 :2021/10/14(木) 02:46:29.72
本当は4連勝な所を2勝2敗なのに
沈静化なんかするわけない
69 :2021/10/14(木) 02:52:32.49
1試合の中身云々じゃなく最終予選の中身と結果で判断するべき
ベトナムよりも少ない得点数はどうなの?
75 :2021/10/14(木) 03:23:55.71
勝ったのは良いんだけど今の苦境を招いた上層部が現状維持しか考えてないのがなあ
79 :2021/10/14(木) 03:52:23.49
君が代に感極まって涙するような人をやめさせられないわ
82 :2021/10/14(木) 04:58:29.03
人柄は誰も悪く言う人いなくて普段辛口なやつも擁護しちゃう感じの人だから
これ以上叩かれる前に辞めてもらったほうがみんなのためだと思うわ
89 :2021/10/14(木) 08:42:26.23
戦術変更に対応できる選手達はいるんだよ
ただ監督が修正能力がないというかまったくできないというのがな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1634130659/
コメント
コメント一覧 (7)
え? まだまだ予選敗退の危機なんだが・・
ハリルの時は結果出てたのに、マスゴミは叩きまくってたが、ポイチには随分甘いんだな。
マスゴミが田嶋に完全に飼い慣らされてる。
soccer_time
が
しました
ダメだろう。大迫、柴崎、長友がダメなプレーを繰り返してるのに起用し続けるという異常な采配する奴だから。
soccer_time
が
しました
一回でも引き分けたらクビ
そう。1回でも引き分けたら解任。
実際1回でも引き分けたらW杯出場は相当厳しい。
soccer_time
が
しました
ベスト8が目標だったはずなのに
soccer_time
が
しました
沈静化なんかするわけない
そう。本来余裕で4連勝してるはずの戦力。
ポイチがダメ選手を優遇して自滅してるだけ。
こんな不公平采配をする奴はそうはいない。
控え選手がやる気なくす。
soccer_time
が
しました
こんなすぐに衰退するものなのか?
それとも森保が本当に無能ってこと?
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました