
豪州代表監督、森保ジャパン牽制 連勝記録更新へ 「すべての重圧は日本にかかっている」
W杯予選11連勝で新記録樹立のオーストラリア、12日に日本代表と対戦
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、オーストラリア代表はグループBの首位に立っている。7日のオマーン戦を3-1で制し、最終予選3連勝を飾っているなか、
2次予選から参戦している今回のW杯予選で11連勝を記録し、単一のW杯予選での連勝記録を樹立した。日本戦は、その記録を「12」に伸ばせるかが問われる一戦になるが、チームを率いるグラハム・アーノルド監督は、「すべての重圧は日本にかかっている」と、精神的に優位であると考えているようだ。豪州メディア「News.com.au」が伝えている。
アーノルド監督は、現役時代にサンフレッチェ広島でプレーし、監督として2014年にベガルタ仙台を率いた経験を持つ。日本代表の現状についても、間違いなく把握しているだろう。「すべての重圧は日本にかかっている。なぜなら、彼らは3試合で1試合しか勝てていないからね」と、現状を分析する。
3試合で1勝の日本に対して、オーストラリアは3連勝で勝ち点9を挙げており、グループ首位に立っている。グループAとグループBの上位2チームは無条件でW杯本大会の出場権利を得られるが、3位になるとプレーオフを戦わなければいけない。仮に次節でオーストラリアが日本に勝利することになれば、日本は2位入りからまた一歩遠のく。
12日の試合はオーストラリア代表にとってアウェーゲームになるが、「私たちは毎回ピッチに立つ時、勝利を目指している。火曜日の試合でも、それは変わらない」と、連勝記録更新に意欲を見せた。
「(記録については)将来的に振り返り、やり遂げたことの大きさを感じることになるかもしれない。特に私たちは11試合のうち10試合をホーム以外で戦ったからね。でも、私にとって重要なのは、日本に行き、日本で行われる日本戦に向けて準備をして、記録を『12』にすることだ」
これまでの対戦成績は、親善試合を含めると日本は9勝9分7敗と勝ち越している。過去3度のアジア最終予選でも同一グループに入っている日本とオーストラリアだが、その6回の試合の成績は、1勝4分1敗となっている。はたして12日の試合では、どのような結果が歴史に刻まれるのだろうか。
Football ZONE web 10/9(土) 19:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20c6e8b30212f44da8910faf90c374d2b5def9d
オーストラリアを率いるグラハム・アーノルド監督【写真:Getty Images】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b20c6e8b30212f44da8910faf90c374d2b5def9d/images/000
4 :2021/10/09(土) 19:36:28.14
サンフレッチェ 対決
オーストラリアに賭けます
5 :2021/10/09(土) 19:36:44.08
Elo Rating
28位 オーストラリア
48位 サウジアラビア
80位 オマーン
35位 日本
FIFA Ranking
32位 オーストラリア
56位 サウジアラビア
78位 オマーン
26位 日本
なんじゃこりゃ~
9 :2021/10/09(土) 19:38:36.23
お手柔らかにお願いします
10 :2021/10/09(土) 19:38:58.61
3試合で1点しか…
11 :2021/10/09(土) 19:39:30.63
引き分けでも日本はかなり追い込まれるからガチガチの引き分け狙いでくるだろ
14 :2021/10/09(土) 19:40:00.21
次負けたら4か国による3位争いが始まるのかー
で、オマーンは日本に引き分ければいいってゆう
16 :2021/10/09(土) 19:41:50.87
しかも3試合で1得点だもんなぁ~
そりゃ舐められるか…
17 :2021/10/09(土) 19:42:05.27
日本が完敗したオマーンに3-1で勝つとか
遥か格上のチームやんけ
18 :2021/10/09(土) 19:42:28.97
バカにされてもしゃあない
本当に酷いチームだから
20 :2021/10/09(土) 19:43:06.07
そういやオージーの監督はアーニーだったか。日本に一泡ふかせたい気持ちは強いだろうな。
22 :2021/10/09(土) 19:44:03.67
2011年から7戦やって4勝3分
もう苦手意識あるやろなオージーは
23 :2021/10/09(土) 19:44:05.79
アーノルドさんぽいちジャパンにトドメ刺しちゃってください
この状況でも解任しないアホ協会なんで
27 :2021/10/09(土) 19:46:14.44
ランゲラックって代表?
75 :2021/10/09(土) 20:05:49.32
>>27
代表引退してたはず。正GKでもなし。
29 :2021/10/09(土) 19:46:37.00
J1で2分4敗でクビになったやつが偉そうに
31 :2021/10/09(土) 19:46:51.09
引導渡したれ
32 :2021/10/09(土) 19:47:15.12
森保の息の根止めてやってよ
33 :2021/10/09(土) 19:47:28.73
オマーン中国サウジと戦って
1勝2敗で1得点のチーム
普通に考えれば脅威でもなんでもねえだろ
36 :2021/10/09(土) 19:49:13.41
がはは 煽られてるぞ
38 :2021/10/09(土) 19:49:21.02
仙台では散々だったがちゃんとした戦力だったら強いチーム作れるんだな
39 :2021/10/09(土) 19:49:31.64
精神攻撃なんて卑怯だからやめろぉ……
45 :2021/10/09(土) 19:51:32.09
森保サッカーで追う側になるのは正直しんどい
46 :2021/10/09(土) 19:53:37.98
日本はメンバー固定ってわかってるからやりやすい
49 :2021/10/09(土) 19:55:11.21
中国から1点をもぎ取った日本を舐めんな!
50 :2021/10/09(土) 19:55:11.84
その勝った試合もほとんど中国さんのおかげ
62 :2021/10/09(土) 20:00:26.42
重圧あんのかな・・・?!
もっと危機感持って欲しいが手遅れ加茂
日本は永遠に影って煽ってた昔みたいにもっと刺さる事いってくれ
69 :2021/10/09(土) 20:03:47.47
言わなきゃいいのにフラグ立てたなアーノルドw
71 :2021/10/09(土) 20:04:42.97
自信満々だなぁ
監督にはこれくらい言ってもらいたいもんです
72 :2021/10/09(土) 20:04:44.36
引き分けでも勝ち点8差。まず抜かれない。無理はしてこないでしょ。無難に守ってカウンター狙い。
今頃になって古橋ワントップにしても、相手がひいてちゃ効果薄。森保のことだから大迫に固執すると思うけど。
78 :2021/10/09(土) 20:06:11.48
アーノルドなついな
広島がオージー路線だった頃にいたよな
監督トムソンとかだっけ
84 :2021/10/09(土) 20:09:12.82
言うよね~
本当の事だけど言うよね~
108 :2021/10/09(土) 20:22:16.33
ポイチサッカー相手にカウンター狙いとか最高じゃん
簡単すぎるだろ
110 :2021/10/09(土) 20:22:55.27
またサイドケアされてサイドの裏狙われる
112 :2021/10/09(土) 20:24:01.81
普通に考えて今の代表が豪相手に得点出来るイメージがない
113 :2021/10/09(土) 20:25:08.80
日本が1点もとれなかったオマーンにアウェーで3点も捻じ込んだというのはマジなのですか??
117 :2021/10/09(土) 20:27:50.86
ボコボコにやられる未来しか見えない。。
122 :2021/10/09(土) 20:32:50.88
1番得点とってんのがプレミア2部の2メートルの選手なんだよな
ほぼ空中戦は負けるだろ。日本は所属チームでしかマウントとれんよ
123 :2021/10/09(土) 20:33:20.65
こうなったら二度と立ち上がれなくなるまで完膚なきまでボコボコにしてやってくれ。
131 :2021/10/09(土) 20:43:31.69
ベガルタを破壊し尽くした男。それがアーノルド
156 :2021/10/09(土) 21:01:11.95
見返して欲しいとは思うが、勝ったら続投だから・・・
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633775542/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (4)
大迫が蓋してるからな。使うポイチが悪い。
soccer_time
が
しました
やっぱそれを恨んでんのかね。
soccer_time
が
しました
ポイチは守備ばっかで、どうやって得点するかを考えてない奴だからな。
soccer_time
が
しました
勝ったら続投?は?いかれてんのかよ
soccer_time
が
しました