
森保監督12日の豪戦引き分け以下で解任も 後任候補に東京長谷川健太監督
日本サッカー協会が、日本代表の森保一監督(53)の解任と後任監督の検討に入っていることが8日、分かった。W杯アジア最終予選で3戦1勝2敗と苦戦。12日のオーストラリア戦(埼玉)で引き分け以下に終わった場合、監督解任の可能性が出てきた。後任候補には現在、J1東京を率いる長谷川健太監督(56)が挙がっている。日本協会はできる限り現体制をバックアップする構えだが、次戦の結果次第で監督交代は現実味を帯びる。
◇ ◇ ◇
日本協会が、最悪を想定した準備を進めていることが分かった。最終予選で開幕から3戦2敗と結果が出ない森保ジャパンの現状をふまえ、長谷川監督を筆頭候補に後任をリストアップしている。同監督は現役時代、日本代表として森保監督と同じくドーハの悲劇を経験。最終予選の厳しさを肌で知る1人でもある。
7日のサウジアラビア戦(ジッダ)で0-1と敗れた。3試合を終えて勝ち点3は、過去のアジア最終予選で最低の数字となっている。日本協会の田嶋会長は試合後、「3試合が終わっただけで7試合が残っている。ここからが本当に負けられない試合」と話し、森保ジャパンのバックアップを継続させたい考え。ただ、12日のオーストラリア戦で引き分け以下となればW杯出場が危機的状況となるため、方針転換に動く可能性が出てきた。
長谷川監督はJ1歴代2位の通算217勝、昨季は東京でルヴァン杯優勝、今季も同杯準決勝に残っている。今季リーグ戦は9位と苦戦しているが、短期決戦でよりチームの強みを引き出している。G大阪時代にはJ2に初めて降格したチームを任され、1シーズンでJ1に昇格させた。翌年には国内タイトル3冠を達成と、短期間での立て直しにもたけている。ルヴァン杯で決勝に進んだ場合は30日に試合となるため、その後の招請も想定した交渉となる。
今後、最終予選は11月に2試合、その後は1月まで期間が空く。同27日の中国戦の時点で4試合しか残されていない状況となる。ホームで行われるオーストラリア戦で勝てば森保監督に11月以降も指揮を任せることをベースとしながらも、リスクを見越した手はずを整えている。
森保監督は9月シリーズ後、約1カ月に及ぶ滞在で欧州組の状態をじかに確かめていた。それでもFIFAランキング56位でほぼ国内組しかいないサウジアラビアに敗れ、もはやアジアの盟主とはいえない。次戦での勝ち点3を逃せば、W杯切符は遠のき、日本サッカーの衰退にもつながりかねない。敗戦のショックと試合直後の長距離移動で疲弊したチームを立て直せるのか。瀬戸際に立たされた森保監督に課された任務は簡単ではない。
◆長谷川健太(はせがわ・けんた)1965年(昭40)9月25日、静岡県清水市(現静岡市清水区)生まれ。現役時代は清水で207試合45ゴール、日本代表では国際Aマッチ27試合4ゴール。05年から清水の監督に就任、FW岡崎慎司らを発掘。13年には当時J2のG大阪の監督を任され、1シーズンでJ1復帰、翌14年にはJ1優勝。現在は東京の監督として昨季はルヴァン杯優勝。現時点でのJ1通算217勝は西野朗氏に続く歴代2位。
◆今後の行方 日本は12日のホームでのオーストラリア戦に敗れると、2位以内が遠のく。4試合勝ち点3のままで、残り6試合を全勝しても勝ち点は「21」となる。同日にサウジアラビアが5位中国にホームで順当勝ちした場合、オーストラリアとサウジアラビアは4連勝でともに勝ち点12。この2チームは残り6試合を3勝1分け2敗の勝ち点10でも「22」となり、日本を上回ることになる。前回大会の最終予選B組は1位日本が「20」、2位サウジアラビアが「19」で突破したが、今回の上位2チームは力強く、「21」でも厳しくなりそうだ。
日刊スポーツ 10/9(土) 4:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/39c21a4a22d17b94c443045f5667c3f339134379
敗戦後の会見に応じた森保一監督 撮影/サッカー批評編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/2413d4bea0c96f469272aefcf8f8261cd62acddb/images/000
2 :2021/10/09(土) 05:14:03.49
鬼木にやらせろよ
川崎でいけ
3 :2021/10/09(土) 05:14:20.03
田嶋も辞任しろ
5 :2021/10/09(土) 05:15:50.88
森保には罰としての解任は必要だろうが今更誰がやっても時すでにお寿司
7 :2021/10/09(土) 05:16:27.27
健太なら、まだポイチよりは期待出来そう
ま、オージーに引き分け以下で引継ぎさせられても
どーしようもないけどな
11 :2021/10/09(土) 05:17:54.70
西野でいいだろ
13 :2021/10/09(土) 05:19:38.44
もうここからは引き分けも許されない絶対に勝たなければならない試合になりました
15 :2021/10/09(土) 05:20:20.67
ま~あと7戦全勝すればいけるっしょw
21 :2021/10/09(土) 05:25:48.00
攻撃はディエゴ・オリヴェイラ頼みなのに、代表にディエゴ・オリヴェイラおらんのやで。
24 :2021/10/09(土) 05:27:08.63
長谷川も守備的で外国人FWが居ないと機能しない。
西野のほうがまだ日本人FWを活かせるが短期でチーム構成できる監督でもない。
28 :2021/10/09(土) 05:27:30.33
引き受けてくれるのかな
3位も危ない状況で
31 :2021/10/09(土) 05:28:25.73
W杯出場を逃したら健太はどうなるの?
健太にとってリスクでかすぎじゃね?
33 :2021/10/09(土) 05:28:37.34
まずこんな奴を選んだ協会を全員解任しろ
34 :2021/10/09(土) 05:28:45.59
長谷川健太といえばさくらももこの同級生でちびまる子ちゃんにも出てたケンタで有名
36 :2021/10/09(土) 05:29:15.19
片野坂にやらせてくれよ(´・ω・`)
37 :2021/10/09(土) 05:29:17.43
もう絶対に負けられない試合しかないだから面白いんだ
代表たちは必ずやってくれるさ信じよう
50 :2021/10/09(土) 05:32:50.33
健太は筑波大卒か
こりゃうまくいかんね
52 :2021/10/09(土) 05:33:40.24
次のOG意外と勝っちゃったりするんだよな
それで結局今の体制のままズルズル続けて最悪の結果になる
今はOGにまぐれで勝つかもしれないことが不安だったりする
57 :2021/10/09(土) 05:35:30.04
長谷川健太ねぇ。森保よりは全然マシではある。
しかし・・・
清水東で技術委員長反町の1年後輩。
筑波大出身で会長田嶋の後輩。
わかりやすい後任候補、協会全然仕事してねーな。
FC東京と話はつけてるのか?
58 :2021/10/09(土) 05:35:35.11
鬼木に救って貰おう。川崎選手多くていいから…
59 :2021/10/09(土) 05:35:47.07
ようやく鈴木優磨が代表に呼ばれるのか
62 :2021/10/09(土) 05:37:39.34
OZってオマーンにアウェイで3-1で勝つチームだぞ
日本が勝つチャンスあるのか
63 :2021/10/09(土) 05:37:53.86
まだこんなこと言ってるのかよ
今すぐ解任だろ
67 :2021/10/09(土) 05:38:51.17
ほぼ絶望的になってから監督を引き受けるバカはそうそういないと想うが
68 :2021/10/09(土) 05:38:55.66
jリーグの外国人監督で誰かいないの
69 :2021/10/09(土) 05:39:18.42
まるちゃん……
ってか久保ジャパンになるなw
75 :2021/10/09(土) 05:40:47.66
正直、長谷川健太とか日本代表に合ってないだろ
個人任せの攻撃しか出来てないし
79 :2021/10/09(土) 05:41:25.91
ロドリゲスがいいんじゃね
80 :2021/10/09(土) 05:41:45.78
肘打ちジャンキーを黙認して使い続けるほど外人の個人技頼りの監督だぞ長谷川って
まあ森保よりはマシかもしれんが
87 :2021/10/09(土) 05:42:48.97
健太ええやん
応援するわ
92 :2021/10/09(土) 05:44:56.28
>>1
長谷川健太の代表は観てみたいかも
100 :2021/10/09(土) 05:46:30.95
攻撃的なチームを作りたいなら鬼木
守備を固めたいならマッシモフィッカデンティ
Jリーグの監督から選ぶならこの2択
106 :2021/10/09(土) 05:47:36.52
もはや引き分けも許されない
さようなら森保
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633723977/
コメント
コメント一覧 (2)
1人じゃ何も出来ないワンタッチゴーラーだからいらん。
守備強度も低いし。
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました